東大合格者数の首位一覧 - 首都圏公立高校

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は4月21日に作成しました。

 記事の作成日付がフライング気味ですが、最近は週末しか更新できないですし、特定の日付に依存するような内容ではないので、未来日記になりますが作成します。前回、都立高校の首位一覧を紹介したのですが、本当の意味での公立拠点は首都圏で考えるべきです。岡崎高校関係者に皆さんには失礼ですが、首都圏だけに限定します。括弧内の数字は東大合格者数です。

年度 +0 +1 +2 +3 +4
1950 日比谷(84) 日比谷(86) 日比谷(82) 日比谷(98) 日比谷(105)
1955 日比谷(108) 日比谷(99) 日比谷(107) 日比谷(126) 日比谷(169)
1960 日比谷(141) 日比谷(171) 日比谷(186) 日比谷(168) 日比谷(193)
1965 日比谷(181) 日比谷(128) 日比谷(134) 日比谷(132) -
1970 西(100) 西(81) 戸山(81) 西(81) 湘南(66)
1975 湘南(60) 浦和(59) 湘南(67) 湘南(77) 湘南(60)
1980 湘南(80) 浦和(51) 浦和(54) 湘南(58) 浦和(54)
1985 浦和(61) 浦和(56) 千葉(51) 千葉(62) 浦和(54)
1990 千葉(62) 千葉(61) 千葉(61) 千葉(56) 千葉(57)
1995 千葉(55) 千葉(43) 土浦第一(43) 土浦第一(27) 土浦第一(30)
2000 浦和(32) 土浦第一(32) 土浦第一(33) 土浦第一(32) 土浦第一(29)
2005 浦和(27) 千葉(23) 浦和(33) 浦和(33) 浦和(36)
2010 日比谷(37) 浦和(30) 浦和(40) 浦和(46)

 獲得回数は本質ではないので省略します。東大合格者数の1位はそのときそのときの制度で決まります。10位なら努力でなんとかなるでしょうが、1位を続けるのは努力では無理です。必然です。それは、現制度のもとではいくら2位以下が努力しても開成が全国1位を続けるのと同じです。合同選抜制度では日比谷高校が独占していましたし、全国1位の交替が頻繁に起きた時代は学校群制度だったからです。
 上記の表から首都圏公立単発1位の年は除いて連続1位の高校だけを拾い上げます。

  • (A) 日比谷: 1950-1968
  • (B) 西: 1970-1971
  • (C) 湘南: 1974-1975, 1977-1980
  • (D) 浦和: 1981-1982, 1984-1986
  • (E) 千葉: 1987-1988, 1990-1996
  • (F) 土浦第一: 1997-1999, 2001-2004
  • (G) 浦和: 2007-2009, 2011-2013

 首位校交替が3年程度掛かる時期もありますが、一度、首位校が確定してしまうと、連続して首位を獲得するのは、それぞれの時代でひとつの高校に限られます。首都圏での公立首位校の交代は、(A)日比谷→(B)西→(C)湘南→(D)浦和→(E)千葉→(F)土浦第一→(G)浦和と推移しています。


大きな地図で見る

 このルートを図示すると、まるで戦国武将の敗走ルートのようですね。中央から駆逐されどんどん地方に放逐されいく。ところが、2004年から状況が変わり2007年からは浦和高校が首都圏首位校に復活しています。公立の拠点校がまた都心に近づきました。このルートは中学受験盛衰のルートでもあるのです。