2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 横浜翠嵐 2.60倍 (1968年〜1975年)

※この記事は12月7日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 躍進率 横浜翠嵐 10 1x 1x 1x 1x 26 1x 2.70 横浜翠嵐は最近の躍進も注目…

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 土浦第一 2.70倍 (1986年〜1993年)

※この記事は12月7日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 躍進率 土浦第一 10 1x 1x 2x 2x 27 2x 2x 2.70 土浦第一は東京都がグルー…

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 九段 2.80倍 (1965年〜1972年)

※この記事は11月29日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 躍進率 九段 10 x x x 1x 28 1x 2.80 九段高校は、1965年の10名か…

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 浦和 2.88倍 (2006年〜2013年)

※この記事は11月29日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 躍進率 浦和 16 3x 3x 3x 2x 3x 4x 46 2.88 浦和も日比谷と全く同じ時期…

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 西 2.88倍 (1950年〜1957年)

※この記事は11月29日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 躍進率 西 24 6x 3x 5x 5x 5x 6x 69 2.88 前回の日比谷に続き、今回は西…

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 日比谷 3.08倍 (2006年〜2013年)

※この記事は11月29日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 躍進率 日比谷 12 2x 1x 1x 37 2x 3x 2x 3.08 今回は日比谷です。日比谷…

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 上野 3.20倍 (1952年〜1959年)

※この記事は11月29日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 躍進率 上野 10 2x 2x 2X 1x 32 2x 2x 3.20 上野高校は学区合同選抜制度…

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 青山 3.29倍 (1970年〜1977年)

※この記事は11月29日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 躍進率 青山 14 4x 3x 3x 3x 3x 46 4x 3.29 前回の富士に続き、今回も躍…

私学躍進史 - 公立躍進校番外編 - 富士 4.00倍 (1970年〜1977年)

※この記事は11月29日に書いています。 私学躍進史 - 目次 前回まで国私立の躍進校を紹介していたのですが、では、公立校で躍進校はないのという疑問がふと湧いてくるはずです。このブログは私立と公立を同じ基準で評価するからこそ、商用の受験情報誌で…

私学躍進史 - 躍進年代の比較

※この記事は11月24日に書いています。 私学躍進史 - 目次 躍進率2.50以上を記録した学校のそれぞれの躍進年と期間を並べてみます。 躍進率 校名 学区合同 学校群 グループ合同 小学区単独 全都学区 1950→1969 1970→1984 1985→1996 1997→2005 2006→ 4…

私学躍進史 - 豊島岡女子 躍進率 2.50倍 (2005年〜2012年)

※この記事は11月24日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 躍進率 ●豊島岡女子 10 1x 1x 1x 1x 2x 1x 25 2.50 豊島岡女子は現在で…

私学躍進史 - 女子学院 躍進率 2.50倍 (1990年〜1997年)

※この記事は11月24日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 躍進率 ●女子学院 14 1x 1x 2x 2x 1x 3x 35 2.50 女子学院は桜蔭に次ぎ…

私学躍進史 - 城北 躍進率 2.64倍 (1998年〜2005年)

※この記事は11月24日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 躍進率 ○城北 11 1x 2x 2x 2x 2x 29 1x 2.64 城北は、小学区単独選抜時…

私学躍進史 - 成蹊 躍進率 2.90倍 (1951年〜1958年)

※この記事は11月24日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 躍進率 ◎成蹊 10 2x 2x 29 1x 2x 1x 1x 2.90 成蹊が戦前から名門であり…

私学躍進史 - 浅野 躍進率 3.00倍 (2006年〜2013年)

※この記事は11月24日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 躍進率 ○浅野 14 42 2x 2x 3x 3x 2x 2x 3.00 今回は浅野です。浅野の東…

私学躍進史 - 渋谷教育学園幕張 躍進率 3.17倍 (1998年〜2005年)

※この記事は11月16日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 躍進率 ◎渋谷教育学園幕張 12 1x 1x 1x 2x 2x 1x 38 3.17 さて、渋谷教…

私学躍進史 - 武蔵 躍進率 3.33倍 (1964年〜1971年)

※この記事は11月16日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 躍進率 ○武蔵 18 1x 5x 4x 5x 5x 60 3.33 武蔵の躍進は1964年から始…

私学躍進史 - 桜蔭 躍進率 3.40倍 (1980年〜1987年)

※この記事は11月16日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 躍進率 ●桜蔭 10 x 2x 1x 3x 2x 3x 34 3.40 いよいよ女子校の登場です。…

私学躍進史 - 海城 躍進率 3.50倍 (1985年〜1992年)

※この記事は11月16日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 躍進率 ○海城 12 1x 2x 2x 3x 2x 3x 42 3.50 海城の躍進は1985年か…

私学躍進史 - 駒場東邦 躍進率 3.50倍 (1976年〜1983年)

※この記事は11月16日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 躍進率 ○駒場東邦 12 2x 2x 3x 3x 3x 42 2x 3.50 駒場東邦の躍進時期は…

私学躍進史 - 栄光学園 躍進率 3.83倍 (1958年〜1965年)

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 躍進率 ○栄光学園 12 x 1x 1x 3x 2x 3x 46 3.83 開成、麻布、栄光学園と…

私学躍進史 - 麻布 躍進率 4.07倍 (1950年〜1957年)

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 躍進率 ○麻布 14 1x 1x 2x 3x 57 4x 5x 4.07 開成と同様、麻布も学区合…

私学躍進史 - 開成 躍進率 4.27倍 (1952年〜1959年)

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 躍進率 ○開成 11 1x 2x 2x 2x 3x 2x 47 4.27 開成にも躍進を遂げた時期…

私学躍進史 - 聖光学院 躍進率 4.42倍 (1986年〜1993年)

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 躍進率 ○聖光学院 12 2x 1x 2x 1x 3x 53 4x 4.42 聖光学院は1986年…

私学躍進史 - 桐蔭学園 躍進率 4.64倍 (1983年〜1990年)

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 躍進率 ◎桐蔭学園 22 3x 4x 4x 5x 5x 6x 102 4.64 東大三桁合格校である…

私学躍進史 - 東京学芸大附属 躍進率 5.14倍 (1964年〜1971年)

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 躍進率 △東京学芸大附属 14 3x 2x 2x 3x 3x 72 5.14 東京学芸大附属の躍…

私学躍進史 - 巣鴨 躍進率 5.57倍 (1985年〜1992年)

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 躍進率 ○巣鴨 14 1x 2x 2x 3x 2x 4x 78 5.57 前回の筑駒の躍進時期は1…

私学躍進史 - 教育大附属駒場 躍進率 8.20倍 (1959年〜1966年)

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 該当年度の東大合格者数と開始年度と最高年度との比較(一部一桁目をxでマスク) 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 躍進率 △教育大附属駒場 10 2x 2x 3x 4x 5x 6x 82 8.20 戦後、最も急激…

私学躍進史 - 躍進率の定義

※この記事は11月15日に書いています。 私学躍進史 - 目次 さて、個々の躍進校とその躍進時期について整理したいと思います。ただ、その前に、数値的に躍進率を定義する必要があります。でないと、目立たないけど躍進していた学校を見逃してしまいます。…

私学躍進史 - 全都学区時代に躍進した高校

※この記事は11月03日に書いています。 私学躍進史 - 目次 今回は、現在の全都学区時代(2006年〜2014年)を扱います。対象期間は、全都学区の前年2005年から2014年の10年間です。 位 地 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 回数 増加 1 …