絶望高校受験 の検索結果:

連載一覧

…011-10-23 絶望高校受験 - 目次 2011-09-25 仮面の公立王国 - 目次 2011-09-09 都立高校衰亡史 - 目次 2011-09-05 受験の南北問題 - 目次 2011-08-21 予言者達 - 目次 2011-08-16 偏差値操作について - 目次 2011-08-12 V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-08-02 北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-07-24 ロングテールの挑戦 - 目次 2011…

はてなブログ用連載一覧

…011-10-23 絶望高校受験 - 目次 2011-09-25 仮面の公立王国 - 目次 2011-09-09 都立高校衰亡史 - 目次 2011-09-05 受験の南北問題 - 目次 2011-08-21 予言者達 - 目次 2011-08-16 偏差値操作について - 目次 2011-08-12 V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-08-02 北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-07-24 ロングテールの挑戦 - 目次 2011…

連載一覧

…011-10-23 絶望高校受験 - 目次 2011-09-25 仮面の公立王国 - 目次 2011-09-09 都立高校衰亡史 - 目次 2011-09-05 受験の南北問題 - 目次 2011-08-21 予言者達 - 目次 2011-08-16 偏差値操作について - 目次 2011-08-12 V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-08-02 北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-07-24 ロングテールの挑戦 - 目次 2011…

東大早慶進学率ランキング - 1992年 - 中高一貫共学校

…一貫共学校は千葉県と茨城県にあります。なぜ、千葉県と茨城県にこんなに古くから私立進学校があったのか、それは、東京教育大学の筑波移転に関連しています。東京教育大学閉鎖は受験界でも非常に大きな出来事でした。東京教育大学研究員の多くが中学受験経験者だったので、筑波周辺に中学受験文化が伝播しました。また、桐蔭学園も教育大学附属中高の理念を元に設立された一貫校です。そして、1992年は72位の渋谷幕張が中高一貫一期生を出した年でもあります。 *1:絶望高校受験 7 - モンスターの勃興

東大二桁合格校列伝 - 1978年神奈川県(◎桐蔭学園)

…2011年 33回 絶望高校受験 - 目次 いよいよモンスターの登場です。1978年に神奈川県の桐蔭学園は二桁合格校として初登場しました。桐蔭学園は既に甲子園で活躍をしており、全国的に有名な高校でした。そして、進学校としても快進撃を始めます。その12年後、1990年に102名の合格者を出し、三桁合格校となりました。その後、1992年に114名に最多記録、1995年も107名合格をしています。1990年から1998年の9年間に、最少83名、最多114名の合格者を出し、平均合格者…

受け皿なき高校受験

…校募集をしない完全私立一貫校に対する何らかの歯止めが必要だと思います。これらの学校はあまりにも社会的責任が欠如しています。 カリキュラム効率化・経営効率化のために高入生の受け入れを拒否するのであれば、同様の論理で、県側は補助金減額を検討してもいいと思います。完全中高一貫校は、中学受験に参加する富裕層だけを相手にするという方針なので、極論を言うと補助金は必要ないでしょう。 参考 絶望高校受験 10 - 公私断絶の歴史 受験の南北問題 1 仮面の公立王国 10 - 共存共栄への道

中学受験2012 慶応湘南藤沢

…相対的に他の進学校が実績を上げていることが理由です。 慶応湘南藤沢は『絶望高校受験』*1でも紹介したように神奈川県の受験動向を一変させた学校でもあります。入学時偏差値が徐々に上昇していますが、完全附属校なので進学実績を占う指標にはなりません。 最後に、学費はFランク(3年間350万円以上)なので、偏差値が到達しているという理由だけで入学すると、友達付き合いや価値観などで苦労しますので、慎重に検討したほうがいいでしょう。 *1:絶望高校受験 9 - モンスターとともに消えた希望

絶望高校受験 10 - 公私断絶の歴史

絶望高校受験 - 目次 10回に渡って『絶望高校受験』を連載しました。当初は、栄光、聖光、浅野などが鍵を握ると思っていましが、数字で分析したところ、これらの学校は穏当に自分のペースを守りながら成長してきただけのようです。数字から読み取れるのは、神奈川県進学校史の主役は桐蔭学園であることです。当たり前のことですが、神奈川県唯一の東大三桁合格校が脇役であるはずがありません。 神奈川県は1972年から百校計画により高校受験の定員を公立高校で独占する方針でした。栄光や聖光は設立当初か…

絶望高校受験 9 - モンスターとともに消えた希望

絶望高校受験 - 目次 首都圏全体で見ると、桐蔭学園の功績は大きいのですが、神奈川県から見ると、大きな功績と大きな傷痕を残しました。功績は語るまでもありません。学区細分化の時代に、神奈川県の内陸部に優秀層の受け皿となると進学校を作ったことです。県内に留まらずグループ合同選抜制度で学区を細分化された東京都多摩地区からも優秀層を受け入れました。 1981年、神奈川県9学区から16学区→1984年卒業初年度*1 1982年、東京都グループ合同選抜制度→1985年卒業初年度 校名 都…

絶望高校受験 8 - モンスターの功罪

絶望高校受験 - 目次 しかし、モンスター桐蔭学園も1999年に東大合格者数を半減させて以来、急速に勢いを失います。原因としては、学園内の内紛、大手塾との敵対などの噂がありますが、このブログではそこに食い込むほどの力量はありません。一般的に原因は次のように考えられます。 中学受験ブームが、いよいよ高校受験の優秀層を奪い始めた。 公立の教育行政への不信から公立離れが起きたのですが、例外的に難関私立は高校募集からでも優秀な生徒を集めることが可能でした。開成、武蔵、桐蔭がその代表例…

絶望高校受験 7 - モンスターの勃興

絶望高校受験 - 目次 モンスターは1964年に、神奈川県の内陸部、横浜市青葉区に高校募集の男子校として産声を上げました。1966年には早くも中学募集を開始しています。その後、続々と規模を拡大し、小学校や幼稚園、女子部まで開設します。開校わずか7年目の夏に甲子園に初出場し優勝するという離れ業を成し遂げます。 しかし特筆すべきは、その後、進学校としても実績を伸ばし、中高一貫生の卒業生が出てから7年目で東大二桁合格を達成し、そして、そして、開校36年目、中高一貫生卒業後19年目で…

絶望高校受験 6 - 湘南高校中等部?

絶望高校受験 - 目次 湘南高校は選抜方法で常に逆風に晒されていました。1976年の「内申書事件*1」などはその典型例です。相対評価を基本とした内申書で選抜を行っているなかで、優秀な生徒が多く集まる国立大学附属中の生徒を絶対評価の内申書で受け入れていたことが問題になりました。 また、通学区が年々再分化されて、通学圏人口を増やすことができませんでした。しかし、東大合格者数の変遷を見るかぎり、それが往年の湘南にとって直接の衰退原因になったとは思えません。以下に湘南と栄光学園の東大…

絶望高校受験 5 - 2000年代

絶望高校受験 - 目次 2000年代を前半と後半に分けた5年毎に神奈川県の東大合格者数の合計と、その前段階として1990年代後半の数値を紹介します。括弧内の数値は資料がそろっていないので参考値です。私立には、○男子校、●女子校、◎共学校(別学混合校も含む)の印を付けました。 位 1995-1999 東大 2000-2004 東大 2005-2009 東大 1 ◎桐蔭 434 ○栄光 256 ○栄光 272 2 ○栄光 298 ◎桐蔭 244 ○聖光 234 3 ○聖光 184…

絶望高校受験 4 - 1990年代

絶望高校受験 - 目次 1990年代を前半と後半に分けた5年毎に神奈川県の東大合格者数の合計と、その前段階として1980年代後半の数値を紹介します。括弧内の数値は資料がそろっていないので参考値です。私立には、○男子校、●女子校、◎共学校(別学混合校も含む)の印を付けました。 位 1985-1989 東大 1990-1994 東大 1995-1999 東大 1 ○栄光 347 ◎桐蔭 481 ◎桐蔭 434 2 ◎桐蔭 260 ○栄光 325 ○栄光 298 3 湘南 199 …

絶望高校受験 3 - 1980年代

絶望高校受験 - 目次 1980年代を前半と後半に分けた5年毎に神奈川県の東大合格者数の合計と、その前段階として1970年代後半の数値を紹介します。括弧内の数値は資料がそろっていないので参考値です。私立には、○男子校、●女子校、◎共学校(別学混合校も含む)の印を付けました。 位 1975-1979 東大 1980-1984 東大 1985-1989 東大 1 湘南 317 ○栄光 318 ○栄光 347 2 ○栄光 278 湘南 258 ◎桐蔭 260 3 横浜翠嵐 96 ◎…

絶望高校受験 2 - 1970年代

絶望高校受験 - 目次 神奈川県には、公立高校に影響を及ぼした以下のキーワードがあるのですが、現象面で直接影響が出てくるのは後のことです。まず、時系列で東大合格者数を追っていくことで、主観を排した分析ができます。同様の手法は『都立高校衰亡史』でも使用しました。 アテスト(1951〜): wikipedia:アチーブメントテスト 百校計画(1972〜): wikipedia:高校百校新設計画 内申書事件(1976): wikipedia:横浜国立大学附属鎌倉中学校内申書事件 1…

絶望高校受験 1 - 導入

絶望高校受験 - 目次 『都立高校衰亡史』『仮面の公立王国』で、それぞれ東京都と埼玉県の公立高校の動向を追ったのですが、今回『絶望高校受験』で神奈川県の動向を見てみます。いささかというか、かなり失礼な表題なのですが、神奈川県の公立高校を追っていくと、正直なところ、この表現になってしまいます。この現実を踏まえて、どのように公立高校を立て直していくかが神奈川県民の課題だと思います。 神奈川県は種々のデータが示すとおり、東京都に続く教育県です。17歳人口比での東大合格者数*1も全国…

絶望高校受験 - 目次

絶望高校受験 1 - 導入 絶望高校受験 2 - 1970年代 絶望高校受験 3 - 1980年代 絶望高校受験 4 - 1990年代 絶望高校受験 5 - 2000年代 絶望高校受験 6 - 湘南高校中等部? 絶望高校受験 7 - モンスターの勃興 絶望高校受験 8 - モンスターの功罪 絶望高校受験 9 - モンスターとともに消えた希望 絶望高校受験 10 - 公私断絶の歴史