東大相当率2015 - 131位〜140位

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は5月9日に書いています。

 今回は131位から140位の進学校を紹介します。

  • 左から、順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁を[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北率、九大率、北大率、早慶調整率、医学科調整率、東大相当率、昨年順位
  • △印は国立、○印は私立男子校、●印は私立女子校、◎印は私立共学校、無印は公立校

校名 TH SK 東相率 昨位
131 長野 2xx 2.7 1.4 1.0 2.0 6.8 2.4 0.3 6.25 137△
132 福島 3xx 1.6 0.9 0.3 0.3 12.9 3.1 0.9 6.20 130▼
133 弘学館 1xx 1.9 1.9 0.6 7.6 1.9 6.18 174△
134 3xx 0.9 3.5 4.0 6.3 0.6 0.3 0.9 0.3 6.10 165△
135 戸山 3xx 3.5 0.9 0.6 0.6 0.9 3.2 1.1 6.09 195△
136 ●神戸海星 1xx 0.7 3.4 11.0 6.09 185△
137 ◎市川 4xx 2.9 0.2 1.1 0.5 1.8 1.8 1.9 6.06 134▼
138 船橋・県立 3xx 4.0 1.2 0.3 3.1 0.3 1.9 0.0 0.3 6.04 152△
139 半田 3xx 0.6 2.5 0.9 12.9 2.2 0.2 5.98 167△
140 ◎秀光 xx 6.9 1.1 3.4 5.98 282△

 東大率では首都圏の公立高校、船橋が4%台で範囲内最上位、戸山が3%台で続きます。京大率では、三重県の津、兵庫県の神戸海星が3%台です。阪大率では、神戸海星が11%台で突出しています。三重県の津が4%台で続きます。
 名大率では当然のことながら、地元愛知県の半田が12%台で突出しています。三重県の津も6%台の高い率を出しています。東北率で福島が12%台、そして、宮城県の秀光と長野が6%台です。九大率では佐賀県弘学館が7%台で範囲内最上位です。北大率は北海道の高校がないのですが、福島と戸山が3%台になっています。
 早慶調整率では市川が範囲内最上で、戸山と秀光が続きます。そして、医学科調整率では、私立の秀光と弘学館が1%台を超えています。特に卒数100名に満たない秀光が少数精鋭路線で3%を超えています。