都立2016 - 導入

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事の投稿日は4月2日です。

 さて、今年の「まだはもうなり」の第2弾です。今年、都立進学校からの東大合格者数は175人となり、これは1991年の水準を上回り、1990年の水準に迫っています。3年前に東大140人合格のときに「都立復活の布陣*1」という連載を書きましたが、当時は1992年水準の一歩手前でとどまり、以後2年間は踊り場にいる状態でした。当時の記事も東大合格者数の推移と都立進学校改革の歩みを紹介したのですが、改めて紹介します。

  • 都立進学校からの東大合格者数推移(1990年〜2016年、区立も含む)

03← 02← 01← 00← 99← 98← 97← 96← 95← 94← 93← 92← 91← 90←
80 64 67 60 71 64 81 69 94 111 131 143 160 187
56 73 74 89 74 65 90 99 105 140 138 138 175
→04 →05 →06 →07 →08 →09 →10 →11 →12 →13 →14 →15 →16 →17


  • 都立進学校改革の歩み
    • 2000年:
      • 公立中選択制実験導入
    • 2001年:
    • 2003年:
    • 2005年:
      • 附属中学校、白鴎
    • 2006年:
      • 附属中学校、両国
      • 中等教育学校、小石川、桜修館(都立大附)、区立九段
    • 2007年:
      • 進学指導特別推進校、小山台、駒場、新宿、町田、国分寺
    • 2008年:
    • 2010年
      • 附属中学校、富士、大泉
      • 中等教育学校南多摩三鷹
      • 進学指導推進校、三田、豊多摩、竹早、北園、墨田川、城東、小松川、武蔵野北、小金井北、江北、江戸川、日野台、調布北
    • 2013年:
      • 進学指導特別推進校、国際
    • 2016年:都立一貫校の実績が出そろう

 今年は、2005年から2010年までに間に設立されて都立一貫校の大学合格実績がすべてそろった年でもあります。今年一期生を卒業させた都立一貫校が際立った実績を上げたわけではありませんが、都立進学校改革の集大成として特別な年になったようです。