七帝大相当率ランキング2014 - 31位〜40位

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

  • 左から、順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁を[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北率、九大率、北大率、早大率、慶大率、七帝大相当率、昨年順位
  • △印は国立、○印は私立男子校、●印は私立女子校、◎印は私立共学校、無印は公立校
  • 資料の統一性のため4月1日発売の週刊誌の数値を採用

校名 TH 七帝相
31 ○浅野 2xx 12.7 2.2 0.7 2.6 0.7 60.1 44.8 14.68 31
32 一宮 3xx 3.6 5.0 1.9 27.0 0.8 0.3 1.1 5.8 6.4 13.91 45
33 清風南海 2xx 1.7 15.8 12.1 0.3 0.7 0.3 6.7 3.7 13.86
34 日比谷 3xx 11.5 1.9 1.6 0.9 2.2 52.3 33.6 13.48 41
35 仙台第二 3xx 3.8 2.9 0.3 36.1 3.8 11.8 4.2 13.15 42
36 浦和・県立 3xx 9.0 3.6 0.5 0.8 6.8 0.5 3.6 36.1 18.0 13.14 28
37 △筑波大附 2xx 12.1 0.4 0.4 1.2 0.8 0.4 40.4 24.2 12.84 24
38 △金沢大附 1xx 8.5 3.1 4.7 2.3 1.6 0.8 14.7 14.0 12.65 35
39 ●女子学院 2xx 10.5 2.2 1.7 1.3 77.7 26.6 12.40 23
40 巣鴨 2xx 10.8 0.8 0.8 0.4 2.5 0.8 41.9 27.8 12.20 49

 31位から40位は東日本勢が多く登場します。またこのレンジは東大京大だけでなく他の旧帝大に強い学校が登場してきます。31位は神奈川県の浅野です。32位は愛知県の一宮で名大の合格数が多い学校です。33位は清風南海で京大と阪大に多数の合格者を出しています。前年度ランク外から登場しました。34位は、日比谷で東大早慶を中心にポイントを上げています。35位は仙台第二で東北大三桁合格校です。36位の浦和も首都圏の高校で東大早慶を中心にポイントを上げています。37位と38位は国立大学附属勢で、筑波大附属と金沢大附属です。39位と40位も東京都の高校で女子学院と巣鴨です。