昭和学院秀英

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

(現役の数値で分析、[男][女]はそれぞれ該当学年の入学時偏差値、参考情報として既卒者を全て一浪とみなして合格数を掲載)

年度 卒数 東現 早現 慶現 早慶 東既 早既 慶既 率図
2006 52 54 275 0 40 10 3.64% 1 14 8 ####
2007 53 53 262 1 34 21 5.22% 3 19 9 ######
2008 54 54 262 0 35 14 4.01% 0 18 12 #####
2009 52 54 237 1 42 21 6.33% 0 7 7 #######
2010 50 53 277 1 60 38 8.54% ##########
2011 54 56

 千葉県といえば、渋幕、市川、東邦が共学御三家として有名ですが、意外にも、東大早慶合格率では昭和秀英が間に割り込んでいます。しかも、ここ3年間で率を倍増させています。
 躍進の決定的な理由は見当たらないのですが、四谷大塚資料によると中学校在学時の総費用が200万円を下回っており、私立中学では格安の学校です。偏差値が公言できる「表の人気指標」とすれば、学費は公言できない「裏の人気指標」とも言えます。学費が安い学校ほど志望家庭の裾野が広がりますし、浮いた学費で校外学習をする余裕もでます。裏の人気指標を評価して、優秀な生徒が多数入学しているのかもしれません。
 2011年度卒業生は、入学時偏差値が跳ね上がっており、卒業生数も増えているので、大学合格実績で、意外なダークホースになるかもしれません。