東大二桁合格校列伝 の検索結果:

高校入試 (テレビドラマ)

wikipedia:高校入試 (テレビドラマ) このドラマの醍醐味は、誰もが一度は経験する高校入試に関するサスペンスドラマですが、そもそもなぜ大人も含めてこんなに高校入試に熱くなっているのか背景が理解できないと難しいかもしれません。まさに、先日書いた記事そのものの世界があるわけです。 東大二桁合格校列伝 - 前半終了:真の高校閥

東大二桁合格校列伝 - 1987年山梨県(◎駿台甲府)

※この記事は12月9日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 184 ◎駿台甲府 1987年 10名 1994年 11名 1997年 3回 山梨県からは三番目の二桁合格校です。私立としては初です。1980年からは駿河台予備校のてこ入れもあり、1987年に二桁合格校になりました。ただ、地理的に東京からは通いづらいこと、入学や入寮などの制約から、経営母体の名前ほどは成長できませんでした。

東大二桁合格校列伝 - 1987年東京都(都立武蔵)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 183 都立武蔵 1987年 10名 1991年 12名 1991年 2回 1987年は、東大京大ダブル受験が可能な年でした。これにより関西勢が大挙して東大を受験し、東大合格者数ランキングに大変動が起きました。また、初二桁合格校も10校にのぼり、これは、学校群以後では最多です。10校のうち8校が関西以西の高校で、東大京大ダブル受験の影響が如何に大きかったかわかります。 東京都から…

東大二桁合格校列伝 - 1986年高知県(◎高知学芸)

※この記事は12月9日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 176 ◎高知学芸 1986年 10名 1989年 18名 2000年 5回 高知県から二番目の二桁合格校は私立の高知学芸高校です。一番目が私立の土佐高校なので、二番目も私立高校になります。高知県からは1980年代になっても公立高校の二桁合格校は出ていません。

東大二桁合格校列伝 - 1986年三重県(◎高田)

※この記事は12月9日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 174 ◎高田 1986年 14名 2012年 18名 2012年 20回 三重県から三番目の二桁合格達成校は私立高田高校です。私立としては初登場です。高田高校は三重県津市にあります。三重県のように県都への集積度が低い件では、どうしても公立が相乗効果を出すほどの優秀層を集めることができず、結果的に私立が成長します。

東大二桁合格校列伝 - 1986年茨城県(土浦第一)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 175 土浦第一 1986年 10名 1997年 43名 2012年 27回 筑波大学発足が1973年、この年に5歳だった子供が土浦第一高校から卒業したのが1986年です。のちの公立首位校である土浦第一高校はこの1986年に初二桁を達成しました。それ以後、現在に至るまで常に二桁合格を達成して、1997年には最高数の43名で公立首位、2001年にも二度目の公立首位を獲得しています。…

東大二桁合格校列伝 - 1985年宮崎県(宮崎大宮)

…9日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 172 宮崎大宮 1985年 11名 1985年 11名 1985年 1回 宮崎県も1963年から2003年まで(大学受験年では1966年から2006年まで)総合選抜制度を採用していました。宮崎西高校と同じ群にいました。それほど縛りの強い制度ではないので、学校間のばらつきも大きかったようです。宮崎大宮高校も二桁合格を達成しましたが、優秀層は宮崎西高校に集中するようになりました。

東大二桁合格校列伝 - 1985年愛知県(岡崎北)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 171 岡崎北 1985年 12名 1991年 16名 1991年 3回 岡崎北高校は、1973年から1989年まで岡崎高校と学校群を組んでいました。大学受験年度でいくと、1976年から1992年までの間です。岡崎高校の実績上昇とともに岡崎北高校も実績を上昇させてきました。ただ、均等に実績を上げていたわけではなく、常に岡崎高校のほうが優勢でした。学校群廃止後、岡崎北高校は、中位の…

東大二桁合格校列伝 - 1985年神奈川県(多摩)

※この記事は12月2日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 173 多摩 1985年 10名 1985年 10名 1985年 1回 多摩高校は川崎市の公立高校です。神奈川県には二桁合格を達成した公立高校は多数ありますが、いずれも、横浜駅より南にあります。それだけに、横浜駅以北は東京都の影響力が強い地域です。多摩高校も二桁合格を一度達成するのがやっとの状況です。

東大二桁合格校列伝 - 1984年島根県(松江南)

※この記事は12月2日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 170 松江南 1984年 10名 1986年 11名 1986年 2回 松江南高校は島根県で初の東大二桁合格達成校です。登場したのは、2回だけです。松江南高校は旧制一中ではありませんが、この頃は、県下で一番の実績を出していました。

東大二桁合格校列伝 - 1984年兵庫県(◎白陵)

※この記事は12月2日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 168 ◎白陵 1984年 11名 1995年 37名 2012年 28回 白陵高校は、兵庫県の私立では4番目の二桁合格校です。今でも、灘高校、甲陽学院と並んで、県下で東大合格者数を多数輩出しています。

東大二桁合格校列伝 - 1984年静岡県(韮山)

※この記事は12月2日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 169 韮山 1984年 10名 1984年 10名 1987年 2回 韮山高校は静岡県からは5校目の二桁合格校です。伊豆地方にあるので、沼津東高校と近い位置にありますが、別の学区にあります。

東大二桁合格校列伝 - 1984年東京都(◎海城)

※この記事は12月2日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 167 ◎海城 1984年 19名 1995年 68名 2012年 29回 1982年の巣鴨高校に続き、1984年は海城高校が二桁合格校として登場です。皮肉にもこの年は学区群生徒の最終卒業年に当たります。これ以後、1995年には68名の最高合格数を記録し、現在に至るまで東大合格者数10傑の常連となっています。

東大二桁合格校列伝 - 1983年鳥取県(米子東)

※この記事は12月2日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 166 米子東 1983年 10名 1983年 10名 1983年 1回 米子東高校は鳥取西高校に次いで、鳥取県で2番目の二桁合格達成校です。人口最少県でもあり、閉鎖通学圏人口は少ないので、一回のみの登場となります。鳥取西高校も同様です。それでもその地区ではそれぞれ存在感のある公立トップ校です。

東大二桁合格校列伝 - 1983年大阪府(△大阪教大付池田)

※この記事は12月2日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 165 △大阪教大付池田 1983年 10名 1991年 20名 2003年 7回 大阪教育大学附属池田高校は、大阪府では、大阪教育大学附属天王寺高校の次に国立大学附属校として二桁合格を達成しました。ただ、大阪教育大学附属としてまとめて合格数を公開していた時期もあり、単独校としての登場は初めてです。

東大二桁合格校列伝 - 1983年東京都(◎女子学院)

※この記事は11月25日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 163 ◎女子学院 1983年 12名 2005年 37名 2012年 25回 女子学院は私立女子校では、桜蔭、雙葉に次ぎ、3番目の二桁合格校です。以後、女子御三家と呼ばれることになります。東大合格者数が御三家の定義ではないといわれますが、奇しくも、この三校が東大合格者数で先行することになります。

東大二桁合格校列伝 - 1983年北海道(◎函館ラ・サール)

※この記事は11月25日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 164 ◎函館ラ・サール 1983年 10名 1983年 10名 1983年 1回 函館ラ・サール高校は北海道の私立では初の二桁合格達成校です。ただし、鹿児島市のラ・サール高校のように全国的に優秀層を集める影響力はなく、二桁合格は1983年の10名一回だけとなっています。

東大二桁合格校列伝 - 1982年愛知県(◎滝)

※この記事は11月25日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 161 ◎滝 1982年 14名 1988年 21名 2009年 18回 滝高校は、愛知県からは東海高校に続き、私立では二校名の東大二桁達成校です。首都圏以外の私立は必ずしも東大合格を主目的として設立されているわけではないので、それほど目立ちませんが、その地方の国立大学医学部への合格者数では圧倒的な存在感を示します。

東大二桁合格校列伝 - 1982年東京都(◎巣鴨)

※この記事は11月25日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 162 ◎巣鴨 1982年 10名 1992年 78名 2012年 30回 いよいよ新時代の幕開けといってもいいでしょう。従来、男子御三家と私立伝統附属校、国立大附属校に独占されていた東大合格者に新しい勢力が加わってきたのがこの巣鴨の登場からです。1982年に初二桁を達成して、わずか10年後に78名もの東大合格者を達成しました。

東大二桁合格校列伝 - 1982年宮城県(仙台第二)

※この記事は11月25日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 160 仙台第二 1982年 14名 1984年 17名 2012年 22回 wikipedia:宮城県仙台第二高等学校 仙台市は1977年に学区が二つになります。従来は仙台第一高校への一極集中でしたが、この学区分けにより仙台第二がもう一つの公立トップ校になりました。二桁合格回数では仙台第二高校が仙台第一高校を上回っています。

東大二桁合格校列伝 - 1981年宮崎県(宮崎西)

※この記事は11月25日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 159 宮崎西 1981年 10名 1987年 20名 2008年 20回 宮崎県から初の二桁合格校は宮崎西高校です。初登場から2008年の28回の入試で20回の二桁合格を達成しています。最高数は1987年の20名です。安定した実績を残しています。

東大二桁合格校列伝 - 1981年長崎県(◎青雲)

東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 158 ◎青雲 1981年 10名 2001年 44名 2011年 27回 青雲高校は、長崎の財界が中心になり1975年に設立した私立中高一貫校です。(海陽高校みたいな動きは昔からあったわけです。) 高校募集もあったので、卒業生は1978年から出ているのですが、この1981年の実績は中高一貫一期生が含まれる成績です。一期生で二桁合格ですから、大成功といえるでしょう。その理由の一つとして長崎県は195…

東大二桁合格校列伝 - 1981年東京都(◎雙葉)

※この記事は11月18日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 157 ◎雙葉 1981年 12名 2011年 16名 2012年 12回 桜蔭高校に次いで、私立女子校二番目の登場は、雙葉高校です。雙葉高校は学年の人数が少ないので、合格数という指標では目立ちませんが、1980年代から、安定して東大合格者数を輩出し続けています。

東大二桁合格校列伝 - 1980年大分県(大分雄城台)

※この記事は11月18日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 153 大分雄城台 1980年 11名 1980年 11名 1980年 1回 大分雄城台高校も前回の新居浜西高校と同じくこの年1回だけの登場です。ただ、新居浜西高校が限られた通学圏人口での地区トップ校としての登場に対して、大分雄城台高校は総合選抜制度の影響があった点が違います。 大分雄城台高校は、既に二桁合格校である大分上野丘、大分舞鶴と合同選抜でした。

東大二桁合格校列伝 - 1980年愛媛県(新居浜西)

※この記事は11月18日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 156 新居浜西 1980年 10名 1980年 10名 1980年 1回 新居浜西高校は松山東高校に次いで愛媛県で公立二番目の二桁合格校です。この年だけでの登場です。ただ、通学圏人口を考えると、十分な実績です。

東大二桁合格校列伝 - 1980年大阪府(◎大阪星光学院)

※この記事は11月18日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 152 ◎大阪星光学院 1980年 11名 1994年 33名 2012年 30回 関西では中心部にある大阪府よりも周辺府県で私立高校が成長しました。大阪星光学院は、大阪府で初の二桁合格校です。周辺府県の私立ほど目覚しい実績を出していませんが、それだけに短期的な評価に影響されず徐々に実績を伸ばしています。

東大二桁合格校列伝 - 1980年愛知県(岡崎)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 151 岡崎 1980年 11名 2009年 42名 2012年 31回 東大合格者数の首位一覧 - 公立高校 この年は、桜蔭高校と並んで、岡崎高校も初二桁を達成しました。初登場のときは誰も注目しないものですよね。逆に言えば、2000年以後に初登場した高校でも、次世代の主役になる高校が隠れているとも言えます。 大都市圏の公立高校が私立勢に上位層を奪われる中で、トヨタ関連企業の研究…

東大二桁合格校列伝 - 1980年神奈川県(厚木)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 150 厚木 1980年 14名 1988年 32名 1993年 14回 神奈川県の内陸部から厚木高校の登場です。これも川越高校、東葛飾高校と似た性格にあります。当時ドーナツ化現象で首都圏内陸部の人口は急速の増加していました。ところが都心への交通インフラは現在ほど発達していません。サラリーマンなら我慢して通勤しますが、中高生にとって、都心への通学は現在ほど現実的ではありません。学…

東大二桁合格校列伝 - 1980年東京都(◎桜蔭)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 155 ◎桜蔭 1980年 10名 1996年 93名 2012年 32回 桜蔭高校の登場です。私立女子高としては初の二桁合格校、女子高としてはお茶大附属に次いで二番目の二桁校です。このころから今の中学受験でも著名な高校が続々二桁合格を達成してきます。 桜蔭高校は、初登場以後、急速に実績を伸ばし、1996年には93名とあと一歩で三桁合格校のところにきました。それ以後は、50名以上…

東大二桁合格校列伝 - 1980年北海道(札幌北)

※この記事は11月18日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 154 札幌北 1980年 10名 1991年 13名 2009年 15回 いよいよ1980年代に突入です。北海道からは二番目の二桁合格達成校として札幌北高校が登場します。札幌南高校が旧制一中の男子校から共学化したのに対して、札幌北高校は旧制高女から共学化しました。2009年までたびたび二桁合格校として登場しています。