東大相当率2015 - 101位〜110位

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は5月2日に書いています。5月9日に更新しました。

 今回は101位から110位の進学校を紹介します。

  • 左から、順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁を[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北率、九大率、北大率、早慶調整率、医学科調整率、東大相当率、昨年順位
  • △印は国立、○印は私立男子校、●印は私立女子校、◎印は私立共学校、無印は公立校

校名 TH SK 東相率 昨位
101 ◎公文国際 1xx 2.6 2.6 0.6 0.6 0.6 0.6 1.3 3.4 8.05 179△
102 ○世田谷学 2xx 2.0 1.0 1.0 1.0 0.5 4.8 7.88 113△
103 静岡 3xx 3.1 2.5 1.5 2.8 3.4 0.3 4.9 0.9 7.87 140△
104 並木 1xx 6.1 1.8 4.4 1.8 7.85 194△
105 藤島 3xx 2.6 2.9 7.1 2.1 0.3 0.3 1.2 0.6 7.85 125△
106 長崎西 3xx 2.6 2.0 2.9 1.0 12.7 1.3 0.7 7.78 86▼
107 洛北 2xx 0.4 9.8 3.3 0.4 1.4 1.1 7.74 299△
108 福岡 3xx 0.8 2.0 1.5 0.5 0.5 27.8 0.5 0.5 7.71 89▼
109 小倉 3xx 0.9 3.2 1.9 0.3 24.0 0.9 0.3 7.68 112△
110 長田 3xx 0.6 4.7 11.9 0.9 0.9 2.2 7.68 98▼

 東大率では茨城県の並木が6%台で突出しています。並木は公立一貫校でまだ2期生の実績です。いきなり全国級の進学校になりますた。次点は静岡の3%台です。京大率では洛北が9%台で突出しています。同じ関西の長田が4%台で続きます。阪大率では長田が11%台で範囲内最上位です。福井県の藤島が7%台で続きます。
 名大率は東海地方の静岡が2%台で範囲内最上位ですが、数値として低調です。東北率は北関東の並木が4%台で範囲内最上位です。九大率では地元の福岡が27%台、小倉が24%台です。実に4名に1名が九大に合格するという状況です。長崎西も12%台になっています。北大率では地区内高校がありませんが、静岡が4%台で範囲内最上位です。
 早慶調整値では首都圏の世田谷学園と公文国際が4%と3%で突出しています。この位置にある首都圏の高校はなかなか地方旧帝大で加点ができないので、早慶で加点するしかありません。旧帝医率では、以外にも府立高校の洛北が1%台で範囲内最上位です。