バトルフィールド埼玉2011 - 合格伸び率のまとめ

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

 3月1日発売のサンデー毎日で、早慶上智、青学を除く主要私立大学の合格数の大勢が判明したので、序盤戦から追加のあったものも含めて、中盤戦時点での合格率の伸びをまとめます。

  • (合格率)=(合格数)÷(卒業生数)
  • (合格伸び率)=(2011年度合格率)÷(2010年度合格率)
  • ただし、2011年度の合格数は暫定値
  • ●東京私立、○埼玉公立、◎埼玉私立
校名 全体 中央 理科 明治 立教 法政 学習
巣鴨 128.0% 151.4% 124.6% 113.5% 135.0% 163.6% 71.4%
桜蔭 119.3% 96.6% 125.7% 91.2% 193.8% 166.7% 150.0%
○浦和(県立) 118.9% 155.6% 110.6% 113.1% 125.0% 116.7% 75.0%
○川越 116.4% 104.0% 94.9% 139.1% 127.3% 92.2% 173.3%
○浦和(市立) 116.0% 171.4% 125.0% 89.6% 77.4% 153.7% 242.9%
川越女子 115.0% 139.3% 76.9% 111.7% 137.4% 79.7% 150.0%
◎栄東 110.6% 117.3% 90.4% 120.2% 167.7% 86.0% 82.5%
○浦和第一女子 109.0% 93.8% 92.0% 106.7% 112.6% 110.8% 159.1%
(西) 108.0% 198.1% 56.3% 102.0% 110.5% 115.4% 45.5%
○熊谷 107.7% 165.9% 66.2% 118.6% 107.5% 106.7% 105.3%
城北埼玉 105.3% 232.9% 113.5% 67.8% 36.9% 78.3% 99.6%
◎開智 104.9% 125.5% 94.9% 107.1% 86.3% 96.6% 182.6%
○大宮 101.9% 182.9% 79.7% 124.0% 78.5% 111.4% 52.2%
●武蔵 101.3% 90.5% 69.8% 141.0% 100.0% 114.3% 140.0%
●城北 97.9% 88.2% 90.2% 129.5% 90.7% 83.3% 70.8%
○春日部 92.7% 88.6% 65.0% 107.4% 121.9% 89.0% 79.3%
●開成 90.2% 133.3% 83.3% 79.1% 52.2% 100.0% 200.0%
(日比谷) 89.8% 92.3% 62.0% 129.0% 94.7% 56.0% 33.3%
●豊島岡 88.0% 79.2% 96.6% 90.0% 90.8% 56.3% 84.6%
●海城 87.6% 94.9% 62.9% 110.8% 90.9% 89.5% 87.5%
淑徳与野 87.2% 65.0% 111.5% 91.2% 119.6% 52.7% 71.9%
春日部共栄 85.4% 111.0% 51.6% 130.7% 78.2% 66.5% 131.9%
◎川越東 85.2% 96.8% 56.3% 114.2% 83.8% 90.9% 48.4%
西武学園文理 76.2% 70.9% 69.4% 103.0% 91.2% 43.8% 76.6%
浦和明の星女子 74.1% 103.3% 69.9% 58.5% 70.6% 154.9% 86.0%
大宮開成 71.5% 67.7% 80.9% 58.1% 42.8% 90.2% 129.8%
●本郷 65.6% 83.0% 48.2% 65.3% 81.8% 88.2% 52.4%

 全体は上記の6大学を合計したものの伸び率です。 いろいろな大学があり、伸び率だけでは、各学校の平均レベルが上がったのが下がったのか一概には言えませんが、伸び率が高いほど、その学校は前年度よりも多くの合格を勝ち取れたということです。
 全体の合格率の伸びでは公立高校が強いようです。理由として、公立高校から私立大学への進学に対する抵抗感が薄れて、併願数が多くなった可能性があります。逆に、私立高校側は、不況のせいもあって、併願数を絞った可能性もあります。また、東京私立には合格率を伸ばしている学校があります。価値観が多様化して、難関大学一極集中傾向が弱まったのかもしれません。
 東大早慶合格率への影響は、表の左側の大学が伸びているほど、期待が持てますが、早慶の合格数はある程度予見できるものの、東大だけは単純に予測できるものではありません。