東大SK率2018 - 茨城県

※この記事の作成日は11月4日です。

 茨城県の東大SK率0.3%以上を紹介します。登場校は12校です。公立校が6校、そのうち一貫校が2校です。私立校が6校です。

校名 SK TSK 前率 前位 増率
1 55 土浦第一 茨◎ 32x 1x 7x 3x 4.63 6.02 37▼ -23.1
2 97 水戸第一 茨◎ 32x x 4x 1x 0.10 1.98 4.95 50▼ -60.0
3 99 江戸川学園取手 茨◎ 41x x 3x 3x 0.19 1.88 1.88 105△ -0.2
4 117 並木 茨◎ 15x x 1x x 0.18 1.47 4.43 57▼ -66.8
5 124 竹園 茨◎ 31x x 2x 1x 1.26 0.63 184△ 98.7
6 126 清真学園 茨◎ 15x x x x 1.26 0.54 199△ 134.0
7 145 茨城 茨◎ 24x x 1x x 0.14 0.97 0.52 205△ 88.1
8 172 茗渓学園 茨◎ 24x x 1x x 0.31 0.72 1.40 123▼ -48.8
9 214 日立第一 茨◎ 23x x x x 0.02 0.44 0.19 -△ 138.5
10 224 下妻第一 茨◎ 27x x x x 0.36 0.36 241△ -0.7

 土浦第一が1位、水戸第一が2位、江戸川取手が3位です。以下、並木中教、竹園、清真学園、茨城、茗渓学園、日立第一、下妻第一の順です。

校名 SK TSK 前率 前位 増率
11 234 土浦日大中教 茨◎ 12x x x 0.32 0.32 0.20 -△ 61.9
12 238 水城 茨◎ 65x x x x 0.31 0.39 229▼ -22.2

東大SK率2018 - 目次

閉鎖通学圏分析 - 2018年

※この記事の作成日は11月4日です。

 2018年の閉鎖通学圏分析をします。閉鎖通学圏とは、通学可能な地区を都県の境界を越えて、ひとつの通学圏とみなし、年度ごとに、それぞれ地区と公私別で、東大合格層がどのように移動したのか分析するものです。

 前年度からの増減

都県・区分 2017 割合 2018 割合 増減
茨城・公立 44 2.58% 29 1.66% ▼0.92%
茨城・私立 13 0.76% 16 0.91% △0.15%
千葉・公立 37 2.14% 47 2.68% △0.52%
千葉・私立 110 6.44% 82 4.68% ▼1.72%
埼玉・公立 53 3.10% 42 2.40% ▼0.70%
埼玉・私立 42 2.46% 51 2.91% △0.45%
東京・公立 158 9.25% 173 9.88% △0.63%
東京・私立 940 55.04% 967 55.23% △0.19%
神奈川・公立 73 4.27% 73 4.17% ▼0.10%
神奈川・私立 238 13.93% 271 15.48% △1.54%
合計 1708 1751

 地区別の移動

区分 増減 茨公 茨私 千公 千私 埼公 埼私 東公 東私 神公 神私
茨公 ▼0.92 -0.92
茨私 △0.15 0.92 -0.77
千公 △0.52 0.52
千私 ▼1.72 0.77 -0.52 -2.01
埼公 ▼0.70 -0.70
埼私 △0.45 0.70 -0.25
東公 △0.63 0.63
東私 △0.19 2.01 0.25 -0.63 -1.44
神公 ▼0.10 -0.10
神私 △1.54 1.44 0.10

 今年最も伸ばしたのが、神奈川私立です。東京私立から 1.44%、神奈川公立から 0.10% 流入しています。その次が、東京公立です。東京私立から 0.63% 流入しています。その次が千葉公立となり、千葉私立から 0.52% 流入しています。ここまでが、隣接地区からすべて流入があったところです。
 埼玉私立が 0.45% 伸ばしていますが、埼玉公立から 0.70% 流入する一方、東京私立へ 0.25% 流出しています。東京私立は、千葉私立から 2.01%、埼玉私立から 0.25% 流入があった一方、神奈川私立へ 1.44%、東京公立へ 0.63% 流出しています。茨城私立は、茨城公立から 0.92% 流入していますが、千葉私立へ 0.77% 流出しています。ここまでが流入超過です。
 神奈川公立は神奈川私立へ 0.10% 流出しています。埼玉公立は埼玉私立へ 0.70% 流出しています。茨城公立は茨城私立へ 0.92% 流出しています。最後に、千葉私立は、茨城私立から 0.77% 流入している一方、千葉公立へは 0.52% 流出し、東京私立に 2.01% 流出することで、全体では 1.72% の流出になりました。

七帝SK率2018 - 和歌山県

※この記事の作成日は9月9日です。

校名 TH SK NSK 前位
1 61 智弁和歌 25x x 2x 1x x x x x 9.79 83△
2 295 桐蔭 27x x x x x x x x 2.61 209▼
3 403 ◎近大和歌 34x x x x x x x x x 1.63 208▼
4 425 ◎開智 30x x x x x x 1.49 534△
5 564 向陽 31x x x x x x x x x 0.09 0.92 427▼
6 732 田辺 31x x x x x x 0.18 0.51 660▼

 和歌山県からは6校が登場します。1位が智弁和歌山、2位が桐蔭、3位が近畿大附属和歌山です。以下、開智、向陽、田辺の順です。

七帝SK率2018 - 奈良県

※この記事の作成日は9月9日です。

校名 TH SK NSK 前位
1 9 東大寺 21x 1x 5x 2x x x x 1x 2x 26.39 7▼
2 14 ◎西大和 31x 3x 5x 2x x x x x 3x 2x 21.50 16△
3 57 奈良 40x x 3x 5x x x x x 10.19 64△
4 139 奈良学園 18x 1x 1x x x x 0.28 5.70 111▼
5 165 帝塚山 41x x 1x 1x x x x 1x x 4.90 223△
6 180 △奈良女附 12x x x x x x 4.48 135▼
7 183 ◎奈良登美 11x x x x x x x x x 0.15 4.40 116▼
8 205 畝傍 40x x 3x x x x 0.18 3.89 218
9 249 智弁NC 14x x x x x x 0.08 3.16 220▼
10 279 ◎聖心学園 4x x x x 2.79 312△

 奈良県からは12校が登場します。1位が東大寺、2位が西大和、3位が奈良です。以下、奈良学園帝塚山、奈良女子大附属、奈良登美ヶ丘、畝旁、智弁奈良カレッジ、聖心学園の順です。

校名 TH SK NSK 前位
11 441 郡山 40x x x x x 0.06 1.39 393▼
12 570 智弁学園 17x x x x 0.89 465▼