東大二桁合格校列伝 の検索結果:

東大二桁合格校列伝 - 1994年青森県(青森)

※この記事は1月12日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 213 青森 1994年 12名 1994年 12名 1997年 2回 1994年は、青森高校の1校のみが初二桁達成校です。また、青森県からは初の二桁合格校です。ただ、青森高校の通算東大合格者数は決して、他の県の公立トップに比べて少ないわけでなく、たまたまこの時期に達成したということでしょう。

東大二桁合格校列伝 - 1993年佐賀県(◎弘学館)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 211 ◎弘学館 1993年 14名 1999年 33名 2006年 14回 弘学館は1987年に設立された全寮制の私立進学校です。高校募集があるため完全中高一貫校ではありませんが、高入生一期生で8名の東大合格者、そして、二桁合格を達成した1993年は中入生一期生でいきなり14名の合格者を出しています。 地方で全寮制の進学校を設立するとこのように急速に優秀な生徒を集めることが可能…

東大二桁合格校列伝 - 1993年静岡県(磐田南)

※この記事は1月12日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 212 磐田南 1993年 11名 1993年 11名 1993年 1回 磐田南高校は静岡県からは6番目の二桁達成校です。全て公立高校です。静岡県は県土が東西に長く地域分散型の構造になります。したがって、単一の公立高校が優秀層を集めることなる多極分散型になります。磐田南高校もその一つである地区トップ校です。ただ、二桁合格を達成したのはこの一回のみです。

東大二桁合格校列伝 - 1993年東京都(◎城北)

※この記事は1月12日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 210 ◎城北 1993年 16名 2004年 29名 2012年 18回 1993年の初登場校は3校です。東京都からは私立城北高校が初登場です。今では二桁合格校どころか毎年20名前後の東大合格者を出す高校にまで成長しています。そしてこの頃から都立が完全に競争力を失ってきます。

東大二桁合格校列伝 - 1992年愛知県(一宮)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 208 一宮 1992年 11名 2006年 28名 2012年 19回 一宮高校は愛知県からは7番目の公立二桁合格校です。 一宮高校は総合選抜以前はそれほど東大合格者を出していた高校ではありませんでした。ところが、総合選抜制度が終了するに至って、急速に地区トップ校に成長しました。1992年から2012年の21回のうち、19回が二桁合格ですから、常連校と言えます。 名古屋市から離…

東大二桁合格校列伝 - 1992年山梨県(甲府南)

※この記事は1月12日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 209 甲府南 1992年 10名 1995年 21名 2006年 8回 山梨県からは、甲府南高校の登場です。甲府第一高校、駿台甲府高校について3番目の登場です。山梨県も総合選抜制度で公立トップ高校に地位が交替しました。甲府南高校は唯一全県学区の理数科を持っていたことで優位に立ちました。

東大二桁合格校列伝 - 1992年千葉県(◎東邦大付東邦)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 207 ◎東邦大付東邦 1992年 11名 1992年 11名 2012年 3回 二桁合格校列伝では、2012年までの二桁合格校239校のうちすでに206校を紹介し、残りは33校になりました。1992年といえば、21年前ですが、受験史的にはほとんど最近のことです。 この年には、千葉県から東邦大学付属東邦高校が二桁合格を達成しました。千葉県の私立としては市川高校についで二番目です。…

東大二桁合格校列伝 - 1991年大阪府(◎清風南海)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 206 ◎清風南海 1991年 12名 1995年 16名 1998年 4回 1991年ともなると東大京大ダブル受験の余波もなくなり、だんだん落ち着いてきました。この年の初二桁合格校は、大阪府の私立清風南海高校1校のみです。大阪府の私立高校としては大阪星光、高槻につぎ、3番目の登場です。 大阪府は公立高校が強い地域で私立高校はあまり成長しませんでした。またその私立も京大志向が強い…

東大二桁合格校列伝 - 1990年岡山県(◎岡山)

東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 205 ◎岡山 1990年 10名 1990年 10名 1990年 1回 総合選抜制度を採用していた岡山県からは私立岡山高校が二桁合格校として登場します。新設校として初年度にいきなり9名の東大合格者数を出しました。これは、2012年に海陽高校が13名で記録するまでは過去最高値でした。残念ながら二桁合格はこの1回のみです。 初年度東大9名合格の私立岡山高校について

東大二桁合格校列伝 - 1990年和歌山県(◎智弁学園和歌山)

東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 204 ◎智弁学園和歌山 1990年 10名 1996年 26名 2012年 22回 智弁和歌山は和歌山県では二番目の二桁合格校です。私立としては初めてです。設立年は1978年なので、中高一貫6期生での二桁合格です。その後も初登場以来、ほぼ皆勤に近いペースで二桁合格を続けています。また、甲子園での活躍が有名です。

東大二桁合格校列伝 - 1990年千葉県(◎市川)

※この記事は12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 203 ◎市川 1990年 10名 1990年 10名 1990年 1回 市川高校は千葉県初の私立の二桁合格校です。1948年にはすでに附属中も併設されています。中学受験ブームの初期に一歩抜きん出たのですが、その後が続かなかったようです。ただし、現在は平均レベルは急上昇しているので、上位層も厚くなってくるでしょう。

東大二桁合格校列伝 - 1990年群馬県(太田)

※この記事は12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 202 太田 1990年 10名 1995年 12名 1995年 2回 群馬県からは高崎高校、前橋高校に続き太田高校が三番目の二桁合格校です。独自の通学圏を形成しています。

東大二桁合格校列伝 - 1989年徳島県(徳島市立)

※この記事は12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 198 徳島市立 1989年 12名 1989年 12名 1996年 2回 徳島県から二校目の二桁合格達成校は徳島市立高校です。徳島県も高校閥の弊害を排するために、総合選抜制度を導入した結果、地区トップ校が低迷し、結果的に市立高校と私立高校に優秀層を奪われた県です。 徳島市立高校は城南高校の代わりに台頭してきました。

東大二桁合格校列伝 - 1989年岐阜県(可児)

…月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 196 可児 1989年 15名 1989年 15名 2006年 7回 可児高校は岐阜県では、岐阜高校、加納高校についで3番目の二桁合格達成校です。加納高校が岐阜高校との学校群により躍進したのとは異なり、可児高校は1980年の新設校ながら独自の通学圏を形成して地区トップ校として躍進しました。そのような条件での二桁合格なので、それ以後、現在まで7回の二桁合格を達成しています。

東大二桁合格校列伝 - 1989年神奈川県(横浜緑ヶ丘、◎フェリス女学院)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 200 横浜緑ヶ丘 1989年 10名 1995年 13名 1999年 3回 201 ◎フェリス女 1989年 10名 1998年 23名 2012年 18回 神奈川県からは、公立の横浜緑ヶ丘高校と、私立のフェリス女学院が初登場です。 ところで、1989年、平成元年の初登場校は6校ですが、そのうち4校が首都圏の高校です。1987年、1988年のように東大京大ダブル受験で関西勢が大…

東大二桁合格校列伝 - 1989年東京都(◎早稲田)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 197 ◎早稲田 1989年 13名 2012年 23名 2012年 13回 東京都からは早稲田が初登場です。1950年代1960年代は大学進学率も高くなく、だからこそ、大学に進むなら東大という状況で、そこそこ東大合格者も出ていましたが、1970年代、1980年代は低迷していました。恐らくこのころは、上位層はそのまま早大に進んでいたのでしょう。早稲田が今のように東大も目指す早大系…

東大二桁合格校列伝 - 1989年埼玉県(春日部)

…12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 199 春日部 1989年 10名 1995年 11名 2000年 3回 1989年は東大京大ダブル受験もなくなり落ち着きはじめた年です。元号では平成元年となります。受験史的には大きな動きはないのですが、東大二桁合格校がちょうど200校を数えるようになった年です。 埼玉県からは春日部高校が登場です。浦和、松山、熊谷、川越につぐ5校目です。すべて公立で、すべて男子校です。

東大二桁合格校列伝 - 1988年佐賀県(佐賀西)

※この記事は12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 192 佐賀西 1988年 11名 1988年 11名 1988年 1回 佐賀西高校は佐賀県初の二桁合格校です。この年一回だけの登場でした。80万人規模の県では十分な存在感があります。

東大二桁合格校列伝 - 1988年奈良県(◎奈良学園)

※この記事は12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 187 ◎奈良学園 1988年 13名 1988年 13名 1993年 2回 奈良県からは3番目の東大二桁合格校です。私立では東大寺学年についで2番目です。東大寺学園が東大志向を続けている一方、奈良学園が東大二桁合格を示したのはこの時期だけです。今でも京大を目指す有力進学校の一つです。

東大二桁合格校列伝 - 1988年兵庫県(◎六甲)

※この記事は12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 195 ◎六甲 1988年 10名 1988年 10名 1992年 2回 六甲高校もこの時期だけの東大二桁合格校です。現在でも京大を目指す有力私立として存在感を示しています。

東大二桁合格校列伝 - 1988年大阪府(◎高槻、生野)

※この記事は12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 189 ◎高槻 1988年 12名 1988年 12名 1990年 2回 191 生野 1988年 11名 1988年 11名 1988年 1回 この年も東大京大ダブル受験の余波で関西からの新顔が登場しました。一つは私立高槻高校、もう一つは府立生野高校です。東大二桁合格はこの時期特有の現象でしたが、両校とも京大合格者数は毎年多数輩出しています。

東大二桁合格校列伝 - 1988年福井県(高志)

…12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 194 高志 1988年 10名 1993年 17名 2004年 10回 福井県からは、高志高校が、藤島高校についで二校目の登場です。高志高校は1980年から藤島高校と学校群を組みました。2004年に解消しています。1983年から2006年までは福島県の公立トップ校は、二頭体制でした。学校群解消により実績は若干落ち込みましたが、それでも例年東大合格者数は輩出しています。

東大二桁合格校列伝 - 1988年神奈川県(◎浅野、柏陽)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 190 ◎浅野 1988年 11名 2007年 42名 2012年 25名 193 柏陽 1988年 10名 1991年 13名 1993年 3名 激動の年にふさわしく、新たに神奈川県から2校が二桁合格校に加わります。一つは、私立浅野高校で、今でも東大合格者数ランキングで上位に食い込む高校です。そして、公立の柏陽高校です。柏陽高校は横浜市でも湘南側にある高校です。このように198…

東大二桁合格校列伝 - 1988年東京都(八王子東)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 188 八王子東 1988年 12名 1991年 16名 2007年 15回 1988年も東大京大ダブル受験可能の年でした。この年も8校の初登場校が出るなど激変の年でした。 まず、東京都からは都立八王子東高校の登場です。学校群、グループ合同選抜で学区細分化、私立との競合に敗れた都立の中で、学区が広く、近隣に有力私立がなかった八王子東高校だけが健在でした。1999年と2001年には…

東大二桁合格校列伝 - 1987年福岡県(東築、筑紫丘)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 181 東筑 1987年 11名 1987年 11名 1987年 1回 182 筑紫丘 1987年 11名 2009年 15名 2011年 3回 東大京大ダブル受験の影響か、福岡県から一気に二つの公立高校が二桁合格校に加わりました。東筑高校は、北九州市にある高校で、筑紫丘高校は福岡市にある高校です。どちらも、小倉高校、修猷館高校と名門があるところです。特に筑紫丘はここ5年では修猷…

東大二桁合格校列伝 - 1987年島根県(松江北)

※この記事は12月31日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 179 松江北 1987年 13名 1996年 16名 2001年 8回 島根県では松江南高校に続き、松江北高校が二桁合格校として登場しました。登場の松江北のほうがあとですが、その後の実績ではリードしています。人口規模70万人程度の公立トップ校で、二桁合格回数8回は特筆すべき実績です。

東大二桁合格校列伝 - 1987年奈良県(奈良)

※この記事は12月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 180 奈良 1987年 12名 1987年 12名 1987年 1回 東大・京大ダブル受験効果は奈良県にも波及しました。奈良県からは既に私立の東大寺学園が二桁合格を達成していますが、公立の奈良高校がこの年一回きりですが登場しました。関西の公立勢が首都圏で目立たないのは、京大志向が強いので、東大の受験機会が少ない理由です。

東大二桁合格校列伝 - 1987年大阪府(茨城、四条畷)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 178 茨木 1987年 13名 1987年 13名 1987年 1回 186 四条畷 1987年 10名 1987年 10名 1987年 1回 東大・京大ダブル受験効果は大阪府の府立高校にも飛び火しました。茨城高校、四条畷高校です。いずれもこの年一回だけの初登場ですが、いままで京大しか受けられなかった受験生が東大を受けることによって府立高校までも二桁合格を達成することになりまし…

東大二桁合格校列伝 - 1987年京都府(◎洛南)

…日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 177 ◎洛南 1987年 34名 1997年 68名 2012年 26回 東大・京大ダブル受験の最大の衝撃はこの洛南高校でしょう。『洛南ショック』と言ってもいいでしょう。初二桁いきなり34名合格させたのは、1950年の初回入試を除けば、過去最高であり、ネタばらしをすると、2012年までの入試を含めても最多記録です。今のような緩やかな教育改革では、この記録は将来も破られないでしょ…

東大二桁合格校列伝 - 1987年滋賀県(膳所)

…事は12月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 185 膳所 1987年 10名 1987年 10名 1987年 1回 東大・京大ダブル受験効果にふさわしく、滋賀県からは膳所高校が二桁合格として初登場します。ただし、この一回だけです。滋賀県は人口規模の割には東大合格者数が少ない県です。これは、上位層が多く他県の私立に流出すること、県内の公立高校に留まる上位層は京大志向が強く、東大の合格者数に結びつかないからです。