国公立医学部2018 - 偏差値61

※この記事の作成日は5月13日です。

 今回は偏差値61の医学科を紹介します。偏差値68の東大理一と比べて。難関係数は0.26になります。該当大学が7校あります。旭川医科大学秋田大学山形大学福島県立医科大学島根大学佐賀大学琉球大学です。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

旭川医科大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.33% 旭川
2 0.75% 札幌南
3 0.65% 帯広拍葉
4 0.50% 札幌北
5 0.36% 立命館慶祥
6 0.28% ◎函館ラ・サール
7 0.22% 四ツ葉学園・市立
8 0.22% お茶の水女子大付
9 0.22% 釧路湖陵
10 0.22% 室蘭栄

 旭川医科大は、上位10校のうち、北海道地方が8校です。旭川東が1位、札幌南が2位、帯広拍葉が3位、札幌北が4位、立命館慶祥が5位、函館ラ・サールが6位、釧路湖陵が9位、室蘭栄が10位です。その他は、関東地方の四ツ葉学園が7位、お茶の水女子大付属が8位です。

秋田大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.50% 秋田
2 0.54% ◎秀明
3 0.47% 一関第一
4 0.43% 横手
5 0.41% 水戸第一
6 0.41% 仙台第二
7 0.35% 能代
8 0.34% 前橋
9 0.28% 盛岡第一
10 0.25% ◎海陽

 秋田大医学科は、上位10校のうち東北地方が6校です。地元秋田県からは3校で、秋田が1位、横手が4位、能代が7位です。岩手県からは2校で、一関第一が3位、盛岡第一が9位です。宮城県からは仙台第二が6位です。その他は、関東地方から、秀明が2位、水戸第一が5位、前橋が8位、東海地方から、海陽が10位です。

山形大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.10% 山形東
2 0.74% 仙台第二
3 0.40% 米沢興譲館
4 0.34% 巣鴨
5 0.34% 安積
6 0.29% 宮城第一
7 0.28% 山形南
8 0.25% ◎AICJ
9 0.25% 仙台第一
10 0.23% △大阪教育大平野

 山形大医学科は、上位10校のうち、東北地方が7校です。地元山形県からは3校で、山形東が1位、米沢興譲館が3位、山形南が7位です。宮城県からは3校で、仙台第二が2位、宮城第一が6位、仙台第一が9位です。その他は、関東地方から巣鴨が4位、中国地方からAICJが8位、関西地方から大教大付属平野が10位です。

福島県立医科大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.10% ◎磐城緑蔭
2 0.93% 安積
3 0.75% 福島
4 0.68% 磐城
5 0.59% 会津
6 0.56% 巣鴨
7 0.34% 会津学鳳
8 0.33% 日比谷
9 0.27% ◎秀明
10 0.25% 前橋

 福島県立医科大は、上位10校のうち、6校が東北地方です。すべてが地元福島県で、磐城緑蔭が1位、安積が2位、福島が3位、磐城が4位、会津が5位、会津学鳳が7位です。その他は、関東地方で巣鴨が6位、日比谷が8位、秀明が9位、前橋が10位です。

島根大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 0.84% 出雲
2 0.79% 益田
3 0.46% 大田
4 0.41% 松江北
5 0.39% 岡山白陵
6 0.38% 弘学館
7 0.34% 浜田
8 0.26% △広島大付福山
9 0.26% △広島大付
10 0.25% ◎海陽

 島根大医学科は、上位10校のうち、8校が中国地方です。地元島根県が5校で、出雲が1位、益田が2位、大田が3位、松江北が4位、浜田が7位です。岡山県からは岡山白陵が5位です。広島県から2校で、広島大付属福山が8位、広島大付属が9位です。その他は、九州地方から弘学館が6位、東海地方から海陽が10位です。

佐賀大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 2.27% 弘学館
2 0.87% ◎東明館
3 0.78% 佐賀西
4 0.74% ◎青雲
5 0.52% 鹿 池田学園池田
6 0.47% 鹿 ラ・サール
7 0.40% 明善
8 0.40% 修猷館
9 0.34% ◎久留米信愛女
10 0.27% 明治学園

 佐賀大医学科は、上位10校すべてが九州地方です。地元佐賀県は3校で、弘学館が1位、東明館が2位、佐賀西が3位です。長崎県からは青雲が4位です。鹿児島県からは2校で、池田学園池田が5位、ラ・サールが6位です。福岡県から4校で、明善が7位、修猷館が8位、久留米信愛女子が9位、明治学園が10位です。

琉球大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 3.23% ◎昭和薬科大付
2 1.24% 開邦
3 0.70% 沖縄尚学
4 0.41% 球陽
5 0.35% 鹿 ラ・サール
6 0.29% 広島学院
7 0.29% ◎東明館
8 0.17% 千葉・県立
9 0.16% 桐蔭学園中教
10 0.14% ◎広島なぎさ

 琉球大医学科は、上位10校のうち、九州地方は6校です。地元沖縄県が4校で、昭和薬科大付属が1位、開邦が2位、沖縄尚学が3位、球陽が4位です。鹿児島県のラ・サールが5位、佐賀県の東明館が7位です。中国地方から2校で、広島学院が6位、広島なぎさが10位です。関東地方から2校で、千葉が8位、桐蔭学園中教が9位です。

偏差値61以上の調整率上位20校

 偏差値61の医学科の加点では、上位20校の順位に変動はありません。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 校名 位(≧62)
1 239.91% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 7.8 4.8 0.3 1.5 0.2 0.1 ◎灘 1
2 159.91% 147.6 8.7 1.5 1.5 0.3 0.3 △筑波大付駒場 2
3 80.34% 54.3 9.6 0.6 9.5 4.6 1.3 0.2 0.3 東大寺学園 3
4 72.05% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 2.4 0.2 0.2 0.3 0.3 0.1 桜蔭 4
5 55.29% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 6.7 2.1 0.1 1.4 0.1 0.1 0.4 0.1 ◎洛南 5
6 54.57% 26.7 13.8 11.3 0.8 1.4 0.2 0.2 0.1 甲陽学院 6
7 52.66% 35.3 5.2 5.6 2.5 1.3 2.2 0.1 0.1 0.1 0.2 0.1 ◎開成 7
8 50.52% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 3.6 1.4 0.9 2.6 3.0 1.1 1.1 鹿 ラ・サール 8
9 44.08% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 2.4 0.8 3.4 2.2 1.2 0.1 0.7 0.3 ◎東海 9
10 39.31% 7.2 5.2 17.0 0.6 3.1 0.4 2.4 2.5 0.4 0.3 0.3 ◎久留米大付設 10
調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 校名 位(≧62)
11 35.47% 24.4 1.6 4.7 1.1 0.3 2.5 0.4 0.1 0.2 洛星 11
12 34.85% 15.8 6.8 0.6 6.1 2.0 1.0 1.6 0.4 0.5 大阪星光学院 12
13 34.40% 24.4 0.9 0.7 1.6 1.3 4.5 0.2 0.3 0.6 聖光学院 13
14 32.88% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 6.6 7.0 0.2 ◎北嶺 14
15 32.80% 29.6 0.8 2.3 ◎片山学園 15
16 29.69% 7.0 10.3 4.5 5.2 1.1 0.7 0.6 0.3 △広島大付福山 16
17 29.19% 16.3 4.7 2.9 4.7 0.5 0.2 栄光学園 17
18 25.34% 12.3 1.3 0.8 3.2 1.3 0.3 4.9 0.4 0.3 0.5 0.1 智弁和歌山 18
19 24.38% 8.8 2.7 2.1 8.2 0.5 1.1 0.8 0.2 △金沢大付 19
20 23.12% 4.4 2.9 1.7 2.7 1.1 2.1 2.7 0.3 0.7 0.4 0.6 3.3 0.2 ◎愛光 20

 これで全大学の合格調整率が加算され、総合順位が確定します。

国公立医学部2018 - 偏差値62

※この記事の作成日は5月6日です。

 今回は偏差値62の医学科を紹介します。偏差値68の東大理一と比べて。難関係数は0.31になります。該当大学が6校あります。弘前大学福井大学鳥取大学愛媛大学大分大学宮崎大学です。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

弘前大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.75% 弘前
2 1.49% 青森
3 1.44% 八戸
4 0.58% 柏崎翔洋
5 0.28% ◎東奥義塾
6 0.28% 一関第一
7 0.26% 淳心学院
8 0.26% 大館鳳鳴
9 0.23% 江戸川学園取手
10 0.23% 光塩女子学院

 弘前大医学科は、上位10のうち、東北地方が6校です。そのうち4校が地元青森県で、弘前が1位、青森が2位、八戸が3位、東奥義塾が5位です。岩手県からは、一関第一が6位で、大館鳳鳴が8位です。その他は、北陸地方の柏崎翔洋が5位、関西地方の淳心学院が7位です。関東地方からは、江戸川取手が9位、光塩女子が10位です。

福井大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.58% 藤島
2 0.79% △金沢大付
3 0.44% ◎東海
4 0.42% 高志
5 0.29% 金津
6 0.25% 智弁和歌山
7 0.24% ◎普連土学園
8 0.22% 膳所
9 0.22% 晃華学園
10 0.20% 金蘭千里

 福井大医学科は、上位10校のうち、北陸地方は4校です。そのうち3校が地元福井県で、藤島が1位、高志が4位、金津が5位です。石川県から金沢大付属が2位です。東海地方から東海が3位、関西地方から、智弁和歌山が6位、膳所が8位、金蘭千里が10位です。関東地方から、普連土が7位、晃華が9位です。

鳥取大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.10% 米子東
2 0.77% 岡山白陵
3 0.74% 米子北斗
4 0.70% 鳥取西
5 0.68% 松江北
6 0.62% △広島大付福山
7 0.57% ◎神戸国際
8 0.53% ◎岡山
9 0.50% ◎白陵
10 0.30% 出雲

 鳥取大医学科は、上位10校のうち、8校が中国地方です。地元鳥取県からは3校で、米子東が1位、米子北斗が3位、鳥取西が4位です。岡山県から2校で、岡山白陵が2位、岡山が8位です。島根県から2校で、松江北が5位、出雲が10位です。広島県からは広島大付属福山が6位です。関西地方から神戸国際が7位、白陵が9位です。

愛媛大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 2.92% ◎愛光
2 0.89% 山東
3 0.83% 済美平成
4 0.61% △広島大付
5 0.60% 松山西
6 0.60% 今治西
7 0.48% 大阪星光学院
8 0.34% 広島学院
9 0.33% 大洲
10 0.31% 四天王寺

 愛媛大学は、上位10校のうち、6校が四国地方です。地元愛媛県が6校で、愛光が1位、松山東が2位、済美平成が3位、松山西が5位、今治西が6位、大洲が9位です。中国地方からは2校で、広島大付属が4位、広島学院が8位です。関西地方からは2校で、大阪星光が7位、四天王寺が10位です。

大分大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.77% ◎岩田
2 1.67% 大分上野丘
3 0.58% ◎青雲
4 0.46% 大分豊府
5 0.34% 広島学院
6 0.32% 明治学園
7 0.30% 松本深志
8 0.28% 鹿 ラ・サール
9 0.27% △大阪教育大平野
10 0.26% 延岡

 大分大医学科は上位10校のうち、7校が九州地方です。地元大分県からは3校で、岩田が1位、大分上野丘が2位、大分防府が4位です。長崎県からは青雲が3位、福岡県から明治学園が6位、鹿児島県からラ・サールが8位、宮崎県からは延岡が10位です。その他は中国地方から広島学園が5位、北陸信越地方から松本深志が7位です。関西地方から大教大付属平野が9位です。

宮崎大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 0.69% 鹿 ラ・サール
2 0.64% 宮崎大宮
3 0.61% 鹿 池田学園池田
4 0.54% ◎宮崎第一
5 0.47% 宮崎西
6 0.45% 弘学館
7 0.40% 六甲学院
8 0.39% 延岡
9 0.35% 都城泉ヶ丘
10 0.30% ◎海陽

 宮崎大医学科は、上位10校のうち、8校が九州地方です。鹿児島県からは2校で、ラ・サールが1位、池田学園池田が3位です。地元宮崎県からは5校で、宮崎大宮が2位、宮崎第一が4位、宮崎西が5位、延岡が8位、都城泉ヶ丘が9位です。佐賀県から弘学館が6位です。その他は、関西地方から六甲学院が7位、東海地方からは海陽が10位です。

偏差値62以上の調整率上位20校

 偏差値62の大学は6校ありますが、調整率の加点は高くなく、順位にほとんど変動がありません。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 校名 位(≧63)
1 239.91% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 7.8 4.8 0.3 1.5 0.2 0.1 ◎灘 1
2 159.91% 147.6 8.7 1.5 1.5 0.3 0.3 △筑波大付駒場 2
3 80.34% 54.3 9.6 0.6 9.5 4.6 1.3 0.2 0.3 東大寺学園 3
4 71.94% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 2.4 0.2 0.2 0.3 0.3 桜蔭 4
5 55.23% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 6.7 2.1 0.1 1.4 0.1 0.1 0.4 ◎洛南 5
6 54.44% 26.7 13.8 11.3 0.8 1.4 0.2 0.2 甲陽学院 6
7 52.60% 35.3 5.2 5.6 2.5 1.3 2.2 0.1 0.1 0.1 0.2 ◎開成 7
8 49.46% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 3.6 1.4 0.9 2.6 3.0 1.1 鹿 ラ・サール 8
9 43.77% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 2.4 0.8 3.4 2.2 1.2 0.1 0.7 ◎東海 9
10 39.04% 7.2 5.2 17.0 0.6 3.1 0.4 2.4 2.5 0.4 0.3 ◎久留米大付設 10


 愛媛大学の加点により愛光が20位に登場してきました。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 校名 位(≧63)
11 35.22% 24.4 1.6 4.7 1.1 0.3 2.5 0.4 0.1 洛星 11
12 34.85% 15.8 6.8 0.6 6.1 2.0 1.0 1.6 0.4 0.5 大阪星光学院 12
13 33.83% 24.4 0.9 0.7 1.6 1.3 4.5 0.2 0.3 聖光学院 13
14 32.80% 29.6 0.8 2.3 ◎片山学園 14
15 32.66% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 6.6 7.0 ◎北嶺 15
16 29.43% 7.0 10.3 4.5 5.2 1.1 0.7 0.6 △広島大付福山 16
17 29.19% 16.3 4.7 2.9 4.7 0.5 0.2 栄光学園 17
18 25.23% 12.3 1.3 0.8 3.2 1.3 0.3 4.9 0.4 0.3 0.5 智弁和歌山 18
19 24.16% 8.8 2.7 2.1 8.2 0.5 1.1 0.8 △金沢大付 19
20 22.90% 4.4 2.9 1.7 2.7 1.1 2.1 2.7 0.3 0.7 0.4 0.6 3.3 ◎愛光 △△

国公立医学部2018 - 偏差値63

※この記事の作成日は5月5日です。

 今回は偏差値63の医学科を紹介します。偏差値68の東大理一と比べて。難関係数は0.37になります。該当大学が5校あります。群馬大学徳島大学香川大学高知大学鹿児島大学です。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

群馬大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.31% 前橋
2 1.21% 中央中教
3 0.88% ◎樹徳
4 0.71% 高崎
5 0.47% 巣鴨
6 0.46% 前橋女子
7 0.35% ◎海陽
8 0.35% ◎海城
9 0.31% 湘南
10 0.31% お茶の水女子大付

 群馬大医学科は関東地方の学校が9校を占めます。地元群馬県からは5校です。前橋が1位、中央中教が2位、樹徳が3位、高崎が4位、前橋女子が6位です。東京都から3校で、巣鴨が5位、海城が7位、お茶の水女子が10位です。神奈川県からは、湘南が9位です。その他は東海地方の海陽が7位です。

徳島大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 3.49% 徳島文理
2 1.25% 城ノ内
3 1.07% 徳島市
4 0.94% 六甲学院
5 0.60% ◎白陵
6 0.59% 城東
7 0.46% △神戸大付中教
8 0.36% 岡山白陵
9 0.32% △大阪教育大平野
10 0.32% ◎岡山

 徳島大医学科は四国地方から4校登場します。すべて徳島県です。徳島文理が1位、城ノ内2位、徳島市立3位、城東が6位です。次に関西地方から4校で、六甲学院が4位、白陵が5位、神戸大付属が7位、大教大付属平野が9位です。中国地方からは、岡山白陵が8位、岡山が10位です。

香川大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.76% 高松
2 0.95% 徳島文理
3 0.90% 丸亀
4 0.74% △広島大付福山
5 0.73% 岡山白陵
6 0.66% 済美平成
7 0.53% 岡山朝日
8 0.48% 岡山大安寺
9 0.48% 倉敷天城
10 0.40% 幸福の科学関西

 香川大医学科は四国地方からは4校です。地元香川県が2校で、高松が1位、丸亀が3位です。徳島県から徳島文理が2位です。済美平成が6位です。中国地方からは5校で、広島大付属福山が4位、岡山白陵が5位、岡山朝日が7位、岡山大安寺が8、倉敷天城が9位です。その他は、幸福の科学関西が10位です。

高知大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 2.41% ◎土佐
2 1.34% ◎高知学芸
3 0.61% 淳心学院
4 0.47% △大阪教育大天王寺
5 0.41% 奈良学園
6 0.36% 岡山白陵
7 0.33% 済美平成
8 0.32% 徳島文理
9 0.32% ◎岡山
10 0.27% ◎南山

 高知大医学科は四国地方から4校です。土佐が1位、高知学芸が2位、済美平成が7位、徳島文理が8位です。関西地方からは3校が登場します。淳心学院が3位、
大教大付属天王寺が4位、奈良学園が5位です。中国地方からは、岡山白陵が6位、徳島文理が8位です。東海地方の南山が10位です。

鹿児島大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 3.51% 鹿 鶴丸
2 2.97% 鹿 ラ・サール
3 2.82% 鹿 志学館高等部
4 0.80% 鹿 鹿児島玉龍・市立
5 0.73% 鹿 池田学園池田
6 0.63% ノートルダム清心
7 0.52% ◎青雲
8 0.46% 熊本
9 0.37% ◎秀明
10 0.36% 鹿 加治木

 鹿児島大医学部は、九州地方から8校で、そのうち、地元鹿児島県が6校です。鶴丸が1位、ラ・サールが2位、志学館が3位、鹿児島玉龍が4位、池田学園池田が5位、加治木が10位です。長崎県の青雲が7位で熊本県の熊本が8位です。その他は、中国地方のノートルダム清心が6位で、関東地方の秀明が9位です。

偏差値63以上の調整率上位20校

 四国地方を中心に調整率を積み上げましたが、上位20校への影響はありません。登場校も順位も変わりません。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 64 63 校名 位(≧64)
1 239.76% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 7.8 4.8 0.3 1.5 0.2 ◎灘 1
2 159.91% 147.6 8.7 1.5 1.5 0.3 0.3 △筑波大付駒場 2
3 80.04% 54.3 9.6 0.6 9.5 4.6 1.3 0.2 東大寺学園 3
4 71.67% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 2.4 0.2 0.2 0.3 桜蔭 4
5 54.83% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 6.7 2.1 0.1 1.4 0.1 0.1 ◎洛南 5
6 54.27% 26.7 13.8 11.3 0.8 1.4 0.2 甲陽学院 6
7 52.44% 35.3 5.2 5.6 2.5 1.3 2.2 0.1 0.1 0.1 ◎開成 7
8 48.35% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 3.6 1.4 0.9 2.6 3.0 鹿 ラ・サール 8
9 43.03% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 2.4 0.8 3.4 2.2 1.2 0.1 ◎東海 9
10 38.72% 7.2 5.2 17.0 0.6 3.1 0.4 2.4 2.5 0.4 ◎久留米大付設 10
調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 64 63 校名 位(≧64)
11 35.08% 24.4 1.6 4.7 1.1 0.3 2.5 0.4 洛星 11
12 34.37% 15.8 6.8 0.6 6.1 2.0 1.0 1.6 0.4 大阪星光学院 12
13 33.56% 24.4 0.9 0.7 1.6 1.3 4.5 0.2 聖光学院 13
14 32.80% 29.6 0.8 2.3 ◎片山学園 14
15 32.66% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 6.6 7.0 ◎北嶺 15
16 29.19% 16.3 4.7 2.9 4.7 0.5 0.2 栄光学園 16
17 28.81% 7.0 10.3 4.5 5.2 1.1 0.7 △広島大付福山 17
18 24.74% 12.3 1.3 0.8 3.2 1.3 0.3 4.9 0.4 0.3 智弁和歌山 18
19 23.37% 8.8 2.7 2.1 8.2 0.5 1.1 △金沢大付 19
20 21.36% 18.5 1.2 0.3 0.8 0.4 0.1 ◎麻布 20

国公立医学部2018 - 偏差値64

※この記事の作成日は5月5日です。

 今回は偏差値64の医学科を紹介します。偏差値68の東大理一と比べて。難関係数は0.44になります。該当大学が3校あります。富山大学信州大学浜松医科大学です。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

富山大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 2.34% ◎片山学園
2 1.61% 富山中部
3 1.28% 高岡
4 1.13% △金沢大付
5 0.60% ◎開智未来
6 0.49% 新潟
7 0.45% 長野
8 0.44% ◎富士見丘
9 0.39% 豊島岡女子学園
10 0.38% ◎愛光

 北陸甲信地方から6校です。地元占有率はそれほど高くありません。地元富山県からは3校で、片山学園が1位、富山中部が2位、高岡が3位です。石川県から金沢大学付属が4位、新潟県から新潟が6位、長野県から長野が7位です。その他では、埼玉県から開智未来が5位、東京都から富士見丘が8位、豊島岡が9位、愛媛県から愛光が10位です。

信州大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 0.84% 松本深志
2 0.84% ◎東海
3 0.81% ◎暁星
4 0.75% 長野
5 0.65% 屋代
6 0.58% 諏訪清陵
7 0.49% 飯田
8 0.43% 西大和学園
9 0.40% 学芸大
10 0.38% 伊那北

 北陸甲信地方から6校です。すべて地元長野県です。松本深志が1位、長野が4位、屋代が5位、諏訪清陵が6位、飯田が7位、伊那北が10位です。その他は、東海地方の東海が2位、関東地方の暁星が3位、学芸大付属が9位、関西地方の西大和が8位です。

浜松医科大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.61% 静岡
2 1.48% 浜松北
3 0.81% ◎湘南白百合
4 0.63% 藤枝東
5 0.56% 岡崎
6 0.55% 浜松西
7 0.55% 富士
8 0.51% 栄光学園
9 0.49% 韮山
10 0.42% ◎海陽

 東海地方から8校です。地元静岡県から6校で、静岡が1位、浜松北が2位、藤枝東が4位、浜松西が6位、富士が7位、韮山が9位です。愛知県からは、岡崎が5位、海陽が10位です。 関東地方から、湘南白百合が3位、栄光が8位です。

偏差値64以上の調整率上位20校

 今回は対象大学が3校だったため、大きな変動はありません。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 64 校名 位(≧65)
1 239.76% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 7.8 4.8 0.3 1.5 0.2 ◎灘 1
2 159.91% 147.6 8.7 1.5 1.5 0.3 0.3 △筑波大付駒場 2
3 79.86% 54.3 9.6 0.6 9.5 4.6 1.3 東大寺学園 3
4 71.35% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 2.4 0.2 0.2 桜蔭 4
5 54.75% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 6.7 2.1 0.1 1.4 0.1 ◎洛南 5
6 54.08% 26.7 13.8 11.3 0.8 1.4 甲陽学院 6
7 52.35% 35.3 5.2 5.6 2.5 1.3 2.2 0.1 0.1 ◎開成 7
8 45.38% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 3.6 1.4 0.9 2.6 鹿 ラ・サール 8
9 42.94% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 2.4 0.8 3.4 2.2 1.2 ◎東海 9
10 38.34% 7.2 5.2 17.0 0.6 3.1 0.4 2.4 2.5 ◎久留米大付設 10


 地元に富山大学がある片山学園が順位をひとつあげました。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 64 校名 位(≧65)
11 34.73% 24.4 1.6 4.7 1.1 0.3 2.5 洛星 11
12 33.99% 15.8 6.8 0.6 6.1 2.0 1.0 1.6 大阪星光学院 12
13 33.56% 24.4 0.9 0.7 1.6 1.3 4.5 0.2 聖光学院 13
14 32.80% 29.6 0.8 2.3 ◎片山学園 15△
15 32.66% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 6.6 7.0 ◎北嶺 14▼
16 28.98% 16.3 4.7 2.9 4.7 0.5 栄光学園 16
17 28.07% 7.0 10.3 4.5 5.2 1.1 △広島大付福山 17
18 24.44% 12.3 1.3 0.8 3.2 1.3 0.3 4.9 0.4 智弁和歌山 18
19 23.37% 8.8 2.7 2.1 8.2 0.5 1.1 △金沢大付 19
20 21.36% 18.5 1.2 0.3 0.8 0.4 0.1 ◎麻布 20