七帝SK率2018 - 北野が躍進した公立進学校推移

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事の作成日は4月15日です。

 北野高校が2018年に七帝SK率で全国10位になりました。もちろん、私立一貫校が主流になる前は公立高校が上位を占めていた時代があったでしょうが、少なくとも七帝SK率の資料がある2010年以後では初であり、2010年以前は私立一貫校がさらに優勢だったことから、久しぶりのことだと思います。
 ここで資料がそろっている2010年から公立上位10校を振り返ってみます。七帝SK率は地域のバランスを考慮しているのは『七帝SK率2018と地方別登場校比率*1』で説明済みです。

【2010年】

全位 校名 TH SK NSK
1 13 旭丘 31x 3x 3x 1x 5x x x x 7x 4x 21.94
2 19 岡崎 35x 4x 1x 1x 5x x x x 8x 5x 19.59
3 25 堀川・市立 24x x 4x 2x x x x x 15.82
4 35 岐阜 36x 2x 2x 2x 2x x x x 4x 3x 13.52
5 37 日比谷 31x 3x x x x 16x 14x 0.18 13.23
6 38 仙台第二 31x 1x x 12x x 4x 2x 13.19
7 40 時習館 31x 1x 1x 1x 3x x x x 4x 2x 12.81
8 41 北野 31x x 4x 4x x x x 1x 1x 0.41 12.78
9 42 一宮 35x 1x x 1x 7x x 3x 1x 12.45
10 43 高岡 27x 1x x 2x x x x x 3x 2x 12.04

 2010年は東京都も大阪府も教育改革がまだ成果として現れていない状況です。結果的に、公立高校が強い東海地方が上位に来ています。10校中実に5校です。旭丘、岡崎の愛知県立勢がワンツー状態です。3位に堀川奇跡といわれた堀川がきています。日比谷が久しぶりに東大30人台合格で存在感を示した年でもあります。

【2011年】

全位 校名 TH SK NSK 前位
1 18 岡崎 36x 3x 2x 1x 5x x x x 5x 3x 18.57 19△
2 20 旭丘 31x 2x 2x 2x 2x x x 7x 4x 16.79 13▼
3 25 天王寺 31x x 6x 5x x x 2x x 0.43 16.25 63△
4 30 北野 32x x 5x 4x x x x 2x 1x 0.22 14.49 41△
5 33 一宮 35x 1x 2x 1x 7x x 3x 2x 14.08 42△
6 34 堀川・市立 24x x 4x 1x x x x x 13.21 25▼
7 36 鶴丸 鹿 31x 2x x 1x x x 3x x 3x 1x 13.03 68△
8 40 時習館 32x 1x 2x 1x 4x x x 2x 1x 12.45 40
9 41 修猷館 39x 1x 1x 1x x x 13x x 5x 2x 12.44 67△
10 44 大手前 31x x 4x 3x x x x x x 0.18 12.15 72△

 2011年も相変わらず愛知県勢のワンツー状態で、岡崎1位、旭丘2位となっています。ところが、大阪府の4学区制が定着したのか、天王寺3位、北野4位とここにきて大阪府立が上位にきました。大手前も10位に入っています。九州から鶴丸7位で修猷館9位です。東日本勢は10位圏外です。

【2012年】

全位 校名 TH SK NSK 前位
1 16 旭丘 32x 3x 3x 1x 4x x x 10x 3x 19.91 20△
2 21 堀川・市立 24x x 6x 2x x x x x 17.62 34△
3 24 岡崎 36x 2x 2x 2x 5x x x x 6x 3x 16.68 18▼
4 26 北野 31x x 5x 5x x x 2x x 0.10 15.96 30△
5 31 浦和・県立 36x 4x x x x 2x x 1x 17x 7x 14.71 53△
6 32 天王寺 31x x 5x 4x x x 1x x 14.69 25▼
7 39 一宮 35x 1x 2x 1x 6x x 2x 2x 13.59 33▼
8 40 千葉・県立 32x 3x x x x x x x 20x 10x 0.52 13.44 61△
9 41 刈谷 36x 1x 1x 1x 7x x x 2x x 13.33 72△
10 42 仙台第二 31x 1x x x x 10x x 3x 2x 13.24 64△

 2012年は愛知県のワンツー体制が崩れ、旭丘1位、堀川2位となりました。関東勢は浦和5位、千葉8位となっています。

【2013年】

全位 校名 TH SK NSK 前位
1 20 旭丘 31x 2x 3x x 4x x x 1x 8x 4x 19.88 16▼
2 22 北野 32x x 6x 6x x x x 1x 1x 0.05 18.68 26△
3 25 岡崎 35x 3x 1x 1x 5x x x 4x 2x 16.75 24▼
4 28 浦和・県立 40x 4x 1x x x 3x x 1x 17x 9x 14.88 31△
5 32 天王寺 35x x 5x 5x x x x x x x 13.83 32
6 36 明和 32x x 2x 1x 7x x x x 3x 1x 0.35 12.84 64△
7 37 西 32x 3x 1x x x x x x 18x 7x 12.72 45△
8 38 堀川・市立 24x x 4x x x x x 1x 1x 12.68 21▼
9 39 刈谷 36x x 1x 1x 9x x x x 3x 1x 12.66 41△
10 41 日比谷 31x 2x x x x 16x 14x 1.82 12.32 46△

 2013年は東海地方、関西地方、関東地方が拮抗した状態になりました。旭丘は1位を続けていますが、2位に北野が浮上し、4位に浦和が浮上してきました。都立勢も西7位、日比谷10位です。



【2014年】

全位 校名 TH SK NSK 前位
1 17 北野 32x x 7x 6x x x x x 2x 1x 20.82 22△
2 18 旭丘 32x 2x 2x 1x 5x x x 1x 7x 4x 18.89 20△
3 24 岡崎 36x 2x 2x 1x 5x x x x 6x 3x 16.65 25△
4 26 堀川・市立 24x x 4x 1x x x x 1x x 15.84 38△
5 32 一宮 35x 1x 1x x 9x x x x 2x 2x 13.91 45△
6 34 日比谷 32x 3x x x x x 16x 10x 13.48 41△
7 35 仙台第二 31x 1x x x 11x 1x 3x 1x 13.15 42△
8 36 浦和・県立 36x 3x 1x x x 2x x 1x 13x 6x 13.14 28▼
9 41 天王寺 35x x 4x 4x x x x 1x x 12.17 32▼
10 42 西 33x 3x 1x x x x x 14x 9x 12.14 37▼

 2014年になり北野が公立首位に浮上しました。愛知県勢は旭丘2位、岡崎3位、一宮5位です。関東勢では日比谷6位、浦和8位、西10位となっています。


【2015年】

全位 校名 TH SK NSK 前位
1 22 北野 31x x 6x 4x x x x x 1x x 17.64 17▼
2 23 岡崎 36x 2x 2x 1x 9x x x x 5x 3x 17.45 24△
3 24 堀川・市立 25x x 5x 2x x x x x 1x x 17.16 26△
4 28 旭丘 31x 1x 2x 1x 4x x x 6x 3x 15.59 18▼
5 29 仙台第二 31x 1x x x x 10x x 3x 2x 14.32 35△
6 31 富山中部 27x 2x x 1x x 1x x x 3x 2x 13.88 58△
7 33 日比谷 31x 3x x x x x 1x 15x 12x 13.59 34△
8 35 天王寺 35x x 5x 5x x x x 1x x 13.34 41△
9 37 一宮 36x 1x 2x x 8x x x x 1x x 12.58 32▼
10 38 西 32x 2x 1x x x x x x 18x 9x 1.80 12.43 42△

 2015年も北野が1位です。岡崎2位、堀川3位、旭丘4の次に仙台第二が5位にきています。富山中部が6位になり、三大都市圏以外が上位に来ています。都立も2校登場しますが、日比谷7位、西10位にとどまりました。

【2016年】

全位 校名 TH SK NSK 前位
1 20 日比谷 32x 5x x x x x x x 19x 15x 19.57 33△
2 21 北野 31x x 6x 5x x x x x 1x 1x 18.55 22△
3 24 堀川・市立 24x x 6x 2x x x x 1x x 17.71 24
4 27 岡崎 36x 2x 2x 1x 6x x x x 4x 3x 16.65 23▼
5 30 旭丘 37x 2x 3x 1x 6x x x x 8x 4x 16.19 28▼
6 32 刈谷 36x 1x 1x x 10x x x x 3x x 14.60 44△
7 33 天王寺 36x x 5x 5x x x x x 1x x 14.56 35△
8 35 西 30x 3x 1x x x 1x 15x 10x 13.89 38△
9 37 千葉・県立 32x 3x 1x x 1x x x 14x 6x 13.47 45△
10 38 札幌南 34x 1x 1x x x 1x x 12x 2x x 13.34 55△

 2016年は日比谷が東大50人台を記録し、公立高校で首位になりました。北野は2位で、堀川が3位です。愛知県勢は岡崎4位と後退しました。北海道から札幌南が10位になっています。

【2017年】

全位 校名 TH SK NSK 前位
1 12 旭丘 31x 3x 4x 1x 4x x x x 7x 4x 24.34 30△
2 18 北野 35x x 6x 8x x x x 1x x 18.48 21△
3 27 堀川・市立 24x 1x 4x 1x x x 1x x 16.94 24▼
4 29 日比谷 32x 4x x x x x x 13x 11x 15.92 20▼
5 31 札幌南 32x 1x 2x 1x x 1x x 11x 3x x 14.96 38△
6 33 浦和・県立 36x 3x 1x x x 3x x 2x 15x 7x 14.60 67△
7 36 岡崎 39x 2x 2x x 7x x x x 3x 2x 14.07 27▼
8 38 膳所 43x x 6x 5x x x x 1x 2x 1x 0.17 13.29 61△
9 40 修猷館 43x 1x 2x 1x x 13x x 4x 1x 12.04 72△
10 41 小石川 15x 1x x x x x x 5x 1x 11.95 59△

 2017年は旭丘が公立1位に返り咲き、しかも全体12位で10位入りに近づいた年でした。ところが愛知県勢は以前ほどの勢いはなく岡崎が7位です。北野2位と堀川3位に加え、関西から膳所が8位に登場しました。関東では日比谷4位、浦和6位に続き、公立中高一貫校の小石川が10位です。

【2018年】

全位 校名 TH SK NSK 前位
1 10 北野 31x x 8x 7x x x x 2x x 24.18 18△
2 25 日比谷 32x 4x x x x 1x 16x 9x 16.57 29△
3 26 天王寺 35x x 6x 6x x x 1x x 16.13 46△
4 28 旭丘 38x 2x 3x x 4x x x 1x 5x 2x 15.91 12▼
5 32 岡崎 39x 2x 2x 1x 7x x x x 3x 2x 15.07 36△
6 33 仙台第二 32x 1x 1x x x 10x x 1x 3x 2x 14.84 79△
7 37 堀川・市立 24x x 4x 1x x x x x x x 13.71 27▼
8 38 修猷館 39x 1x 1x 1x x 12x x 2x 1x 13.33 40△
9 39 姫路西 27x x 3x 3x x x x 1x x 13.28 87△
10 43 岐阜 40x 1x 2x 1x 5x x x 4x 2x 12.13 43

 2018年に、北野が公立としては全国10位に入りました。関西勢では、天王寺が3位で、姫路西が9位に来ています。愛知県勢は旭丘4位、岡崎5位です。関東勢では日比谷が2位のみです。
 ここ9年間で、公立首位を取ったのは、旭丘4回、北野3回、岡崎1回、日比谷1回です。