七帝早慶医調整率 vs 七帝一工医調整率 - 一工で順位が5位以上下降

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事の投稿日は2月28日です。

  • NSKI率=七帝早慶医調整率、NIKI率=七帝一工医調整率、増加値=NIKI率−NSKI率、増加率=増加値÷NSKI率
校名 NSKI率 NIKI率 増加値 増加率 順位差
34 富山中部 14.25 14.92 0.67 4.70 41▼7
36 修猷館 13.92 14.22 0.29 2.10 42▼6
39 天王寺 13.62 13.62 45▼6
42 清風南海 13.01 13.14 0.13 1.00 49▼7
43 一宮 12.85 13.36 0.51 3.96 48▼5
48 ◎滝 12.06 12.40 0.34 2.80 56▼8
49 刈谷 12.06 12.43 0.38 3.12 55▼6
52 茨木 11.59 11.59 61▼9
53 金沢泉丘 11.54 11.88 0.34 2.97 59▼6
55 四日市 11.27 11.60 0.33 2.93 60▼5
校名 NSKI率 NIKI率 増加値 増加率 順位差
70 西京 10.04 10.11 0.08 0.77 75▼5
71 神戸 9.96 9.96 79▼8
74 奈良 9.67 9.79 0.13 1.31 81▼7
90 智弁NC 9.28 8.94 -0.34 -3.65 95▼5
95 ◎奈良登美 8.60 8.30 -0.30 -3.52 100▼5
139 半田 5.98 5.84 -0.14 -2.34 147▼8
142 安積 5.96 5.78 -0.18 -2.98 150▼8
145 △お茶大附 5.88 5.74 -0.14 -2.38 154▼9
146 金蘭千里 5.86 5.76 -0.10 -1.65 151▼5
147 札幌西 5.85 5.75 -0.10 -1.77 152▼5
校名 NSKI率 NIKI率 増加値 増加率 順位差
154 △大教平野 5.73 5.54 -0.19 -3.29 163▼9
176 東葛 5.18 4.71 -0.47 -9.16 185▼9

 上記は一工の指標で5位から9位までの下降が見られた学校です。該当校は22校です。若干早慶指向ですが、それほど大きな順位変動は見られません。

校名 NSKI率 NIKI率 増加値 増加率 順位差
47 △広大福山 12.06 10.83 -1.24 -10.26 62▼15
57 慶應志木 11.11 0.00 -11.11 -100.00 −▼
58 ◎慶応SF 11.02 0.00 -11.02 -100.00 −▼
60 慶応義塾 10.80 0.00 -10.80 -100.00 −▼
64 ●慶応女子 10.45 0.00 -10.45 -100.00 −▼
68 膳所 10.13 10.01 -0.11 -1.14 78▼10
99 ○本郷 8.28 6.78 -1.50 -18.15 126▼27
101 ◎公文国際 8.05 6.11 -1.95 -24.19 137▼36
102 ○世田谷学 7.88 5.60 -2.28 -28.90 160▼58
116 逗子開成 7.16 5.69 -1.47 -20.56 156▼40
校名 NSKI率 NIKI率 増加値 増加率 順位差
117 ●鴎友女子 7.09 5.23 -1.87 -26.31 171▼54
123 ●頌栄女子 6.77 3.12 -3.64 -53.85 249▼126
152 ●吉祥女子 5.76 4.64 -1.12 -19.42 187▼35
153 徳島文理 5.75 4.81 -0.94 -16.34 181▼28
159 早実 5.60 0.34 -5.26 -93.91 −▼
164 早大高等 5.50 0.00 -5.50 -100.00 −▼
165 早大本庄 5.47 0.00 -5.47 -100.00 −▼
180 洗足学園 5.00 3.68 -1.32 -26.48 221▼41

 最後は、一工の指標で10位以上順位を下げた学校です。該当校は18校です。まず、早慶の附属校7校は当然のことながら、順位表から存在しなくなります。広島大附属福山、膳所徳島文理早慶調整分が存在していかつ、一工の合格数はほとんどなかったための順位下降です。一方、首都圏の学校で大きく順位を下げているのは、早慶指向が極めて強い学校になります。