閉鎖通学圏分析2015 - 全体

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は9月12日に書いています。

 例年は、大学合格発表直後に行う閉鎖通学圏分析ですが、今年は地方行脚の東大相当率を優先したため9月になりました。ただ、遅らせた分だけ東大合格数の判明率も高くなっており、例年よりも正確な数値になっています。
 閉鎖通学圏分析とは、首都圏を大きなひとつの閉鎖した通学圏とみなし、各地区・各種別ごとに東大合格者数の割合を出すものです。

都県・区分 2014 割合 2015 割合 増減
茨城・公立 45 2.67% 44 2.49% ▼0.17%
茨城・私立 20 1.19% 23 1.30% △0.12%
千葉・公立 39 2.31% 48 2.72% △0.41%
千葉・私立 74 4.39% 82 4.65% △0.26%
埼玉・公立 68 4.03% 62 3.51% ▼0.52%
埼玉・私立 36 2.14% 38 2.15% △0.02%
東京・公立 138 8.19% 138 7.82% ▼0.36%
東京・私立 959 56.88% 1038 58.84% △1.96%
神奈川・公立 58 3.44% 58 3.29% ▼0.15%
神奈川・私立 249 14.77% 233 13.21% ▼1.56%
合計 1690 1764

 閉鎖通学圏分析では2011年頃までは東京都国私立は60%以上の占有率があったのですが、その後毎年減り続け、2014年には56.88%まで減りました。2015年になって久しぶりに反転増加しました。神奈川県は去年の反動で現象、公立勢は千葉県を除き減少、それらの例外を除くと、首都圏私立勢は概ね増加、公立勢は概ね減少となっています。

区分 増減 茨公 茨私 千公 千私 埼公 埼私 東公 東私 神公 神私
茨公 ▼0.17 -0.17
茨私 △0.12 0.17 -0.05
千公 △0.41 0.41
千私 △0.26 0.05 -0.41 0.62
埼公 ▼0.52 -0.52
埼私 △0.02 0.52 -0.50
東公 ▼0.36 -0.36
東私 △1.96 -0.62 0.50 0.36 1.71
神公 ▼0.15 -0.15
神私 ▼1.16 -1.71 0.15

 地区別・種別流入出では、隣接区域同士で複雑な入出力パターンを示しています。
今年は、以下のように地区・種別を分類して詳細を解説していきます。

  • 東京都・国私立
  • 千葉県・公立
  • 茨城県、埼玉県、千葉県・私立
  • 茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県・公立
  • 神奈川県・私立