東大相当合格数2015 - 21位〜30位

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は5月24日に書いています。

  • 左から、順位、校名、都道府県の略称、卒数、東大、京大、阪大、名大、東北大、九大、北大、早慶調整数、医学科調整数、東大相当合格数、昨年順位(卒数は下二桁、合格数は下一桁を[x]でマスク)
  • △印は国立、○印は私立男子校、●印は私立女子校、◎印は私立共学校、無印は公立校

校名 TH SK 東相数 昨位
21 旭丘 3xx 1x 2x 1x 4x x x x 58.72 19▼
22 仙台第二 3xx 1x x x x 10x x 1x 58.67 21▼
23 洛星 2xx 1x 5x 2x x x x x x 56.10 25△
24 修猷館 3xx 2x 1x x x x 10x x x 55.55 28△
25 ○ラサール 鹿 2xx 2x x x x 2x x 1x 53.81 14▼
26 札幌南 3xx 1x x x 1x 11x 1x 52.46 22▼
27 栄光学園 1xx 4x x x x x x 50.53 15▼
28 清風南海 3xx x 4x 2x x x x 1x 49.95 39△
29 ○浅野 2xx 4x x x x x x x x 49.50 42△
30 天王寺 3xx x 5x 5x x x x x 48.61 32△

 この範囲では、地方旧帝大に強い進学校が並びます。21位の旭丘は愛知県の進学校で公立3番手です。名大が40名台、京大が20名台、東大10名台、阪大10名台で、4つの旧帝大で二桁合格をしています。22位の仙台第二は東北地方の進学校です。何といっても東北大三桁合格校です。旧帝医も二桁合格をしています。東大にも二桁合格です。地元東北大に合格した上位層には、かなりの数の潜在東大合格層がいると予測できます。23位は京都府洛星です。京大に50名大の合格者を出しています。東大と阪大で二桁合格です。少数精鋭校のため、相当合格数では洛南より劣りますが、相当率では洛南を超えます。
 24位は修猷館です。こちらは九大三桁合格校です。東大にも二桁合格をしています。九大合格上位層には潜在東大合格者層がいると思われます。25位はラ・サールです。東大・九大に20名台の合格者、旧帝医二桁合格です。完全に医学部シフトをしたようですが、その割には旧帝医の合格数は伸びていませんので、学力平均レベルは以前ほどではないようです。単純に医者になるのであれば、東大より難易度の高い旧帝医にこだわる必要はないのですが、非旧帝医対策では東大入試ほど勉強する必要がないからこそ、東大指向の時代と比べて、平均的学力が低下しているのかなと感じます。26位は札幌南です。北大三桁合格校です。東北大と旧帝医にも二桁合格です。この範囲には、仙台第一、修猷館、札幌南と、地方旧帝大三桁合格校がそろい踏みをしました。
 27位は栄光学園です。今年は例年よりも不調だったのに加え、少数精鋭校なので、数での評価になると上位進出は難しいようです。28位は清風南海です。東大一桁合格校で首都圏ではあまり知られていませんが、京大40名台、阪大20名台で、大阪府では大阪星光学院についで私学2番手です。29位は浅野です。神奈川県では三番手の私立男子校です。30位は天王寺です。大阪府立高校です。この学校も京大と阪大を主体にして得点を積み上げています。