東大相当合格数2015 - 11位〜20位

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は5月24日に書いています。

  • 左から、順位、校名、都道府県の略称、卒数、東大、京大、阪大、名大、東北大、九大、北大、早慶調整数、医学科調整数、東大相当合格数、昨年順位(卒数は下二桁、合格数は下一桁を[x]でマスク)
  • △印は国立、○印は私立男子校、●印は私立女子校、◎印は私立共学校、無印は公立校

校名 TH SK 東相数 昨位
11 ◎西大和 3xx 2x 8x 3x x x x x x 89.68 16△
12 聖光学院 2xx 7x x x x x x 83.00 8▼
13 ◎久大附設 1xx 3x x x x x 4x 3x 81.02 10▼
14 慶応義塾 7xx 78.4 78.44 13▼
15 渋谷幕張 3xx 5x 1x x x 1x x x 72.46 26△
16 岡崎 3xx 2x 2x 1x 9x x x x x 70.00 20△
17 ○海城 2xx 5x x x x x x x 68.69 24△
18 学芸大 3xx 5x 1x x x x x x 64.71 23△
19 ○大阪星光 2xx 1x 5x 2x x x 1x 64.49 18▼
20 北野 3xx x 6x 4x x x x x x 60.21 17▼

 11位は西大和です。東大寺と並んで奈良県進学校です。今年は京大合格者数で全国最多となりました。東大にも20名台、阪大にも30名台の合格者がいます。ただし、旧帝医の合格者は二桁を超えていません。12位は、首都圏の聖光学院です。東大70名台と東大合格者数が突出しています。13位は久留米大附設です。こちらは東大は30名台ですが、旧帝医が30名台と医学志向の強い学校です。しかも九大40名台のうち大半が九大医学部です。
 14位に慶応義塾が来ています。「えっ」と思うでしょう。東大合格者数はいませんが、それでも東大相当合格数が78.4名で、その値は早慶調整数が稼ぎ出しています。慶応義塾は学年700名台の大規模校です。そのほとんどが首都圏中学入試で偏差値60以上の慶応義塾普通部の持ち上がりが占めています。高校入試も最難関校の一つです。彼らは大学受験勉強などしないので、本当の実力はわかりませんが、東大相当合格数の計算式を当てはめると、78.4という数字が出てきて、これは全国14位になります。政治家の出身高校としては堂々の一位ですので、高校としての潜在力と影響力があるのは事実です。15位は、首都圏の渋谷幕張です。東大50名台も立派ですが、京大と東北大も二桁合格をしています。
 16位は、公立全国1位の岡崎高校です。東大の合格者数こそ近年では目立たなくなりましたが、今年は、名大で合格者数最多を獲得しました。京大20名台、阪大も10名台です。岡崎高校の学力でレベルが落ちたのではなく、地元志向が強まったと判断します。少なくとも最近の名大OBによるノーベル賞ラッシュは、わざわざ東大に行かなくても、地元の旧帝大で世界に通用することを意味しています。
 17位は、海城です。東大50名台で基本的には東大志向の学校です。学芸大附属も同様に東大50名台です。京大にも二桁合格をしています。19位は大阪星光です。東大は10名台ですが、京大に50名台、阪大に20名台です。関西の進学校として旧帝医にも二桁以上の合格者がいます。
 20位の北野は公立高校2番手です。東大は一桁ですが、地元の京大には60名台、阪大には40名台と、人材輩出力は十分備えています。