東大相当率2015 - 41位〜50位

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は4月25日に書いています。5月9日に更新しました。

 今回は41位から50位の進学校を紹介します。

  • 左から、順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁を[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北率、九大率、北大率、早慶調整率、医学科調整率、東大相当率、昨年順位
  • △印は国立、○印は私立男子校、●印は私立女子校、◎印は私立共学校、無印は公立校

校名 TH SK 東相率 昨位
41 日比谷 3xx 11.7 1.3 1.0 1.9 0.3 3.2 13.59 39▼
42 清風南海 3xx 1.3 12.2 7.3 1.0 0.5 1.3 2.6 13.01 37▼
43 一宮 3xx 2.8 6.9 1.1 22.8 0.3 0.3 1.1 0.3 12.85 36▼
44 西 3xx 6.7 4.9 1.8 0.3 1.8 0.3 2.4 1.8 0.3 12.74 48△
45 千葉・県立 3xx 7.2 2.5 2.2 5.0 0.6 2.8 1.0 0.6 12.27 63△
46 浦和・県立 3xx 7.5 2.5 0.8 0.8 7.0 0.6 3.6 0.8 12.10 42▼
47 △広大福山 2xx 1.5 7.9 13.4 0.5 5.0 1.2 12.06 33▼
48 ◎滝 3xx 2.3 4.9 2.0 12.5 0.6 0.6 2.6 2.9 12.06 87△
49 刈谷 3xx 2.3 5.4 3.7 20.3 0.6 0.3 2.5 0.3 12.06 56△
50 △大教池田 1xx 1.2 13.6 9.3 0.6 0.6 0.6 11.92 88△

 この範囲には多くの公立高校が登場します。41位は日比谷です。東大率12%、東大合格者数では二年連続公立高校首位です。極度の首都圏指向なので、東大理三がいないかぎり、旧帝医率がゼロになることもあります。42位の清風南海大阪府では大阪星光に続いて二番手の私立高校です。京大率は12%となっています。43位の一宮は愛知県では三番手の公立高校です。名大率23%が得点源です。
 44位の西は日比谷についで都立二番手です。ところが、日比谷と違い地方指向もあります。京大率が5%で、旧帝医の合格者もいます。45位と46位は、それぞれ東京都周辺県の公立高校の雄、県立千葉と県立浦和です。共学校と男子校の違い、公立中高一貫校と高校単独募集校の違い、卒数も異なりますが、今年は東大率も旧帝医率も似たような数値になりました。ただ、県立千葉は昨年から順位を大きく上げたのに対して、県立浦和は若干順位を落としています。
 47位は、広島大附属福山です。東大率では存在感がありませんが、阪大率は13%です。東大率が低いため、早慶調整率がプラスになっています。48位の滝と49位の刈谷はどちらも愛知県の進学校です。滝は旧帝医率が高いのに対して、刈谷は名大率が得点源です。50位は大阪教育大附属池田です。地元指向が強く京大率が14%になっています。