東大相当率2015 - 11位〜20位

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は4月25日に書いています。5月9日に更新しました。

 今回は11位から20位の進学校を紹介します。

  • 左から、順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁を[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北率、九大率、北大率、早慶調整率、医学科調整率、東大相当率、昨年順位
  • △印は国立、○印は私立男子校、●印は私立女子校、◎印は私立共学校、無印は公立校

校名 TH SK 東相率 昨位
11 ○大阪星光 2xx 8.7 26.1 10.1 0.5 1.0 5.8 31.15 12△
12 栄光学園 1xx 25.4 2.3 0.6 0.6 4.0 1.1 28.55 4▼
13 ◎西大和 3xx 8.7 25.2 10.0 0.3 0.9 1.2 2.2 2.5 27.94 16△
14 洛星 2xx 5.0 25.5 9.5 1.4 0.9 1.8 0.9 3.6 25.50 15△
15 ○海城 2xx 20.3 2.2 0.7 2.5 0.7 0.7 2.5 24.89 19△
16 ○東海 4xx 6.4 9.9 2.6 14.4 0.7 0.2 1.9 8.5 24.72 17△
17 ○武蔵 1xx 16.3 4.2 1.8 0.6 4.8 1.8 4.2 24.57 29△
18 広島学院 1xx 14.5 6.4 6.4 5.8 2.3 3.5 24.51 24△
19 ○ラサール 鹿 2xx 11.2 4.0 1.3 1.3 10.7 2.2 8.0 24.02 11▼
20 ◎白陵 1xx 11.6 6.9 15.9 2.1 0.5 1.6 2.6 2.1 23.76 20

 この範囲では西日本の進学校が多く登場します。11位は大阪星光です。東大率は8%程度ですが、京大率26%は甲陽、東大寺に次ぎ3位で、西大和や洛星を上回っています。関西の中心地である大阪府では最上位の進学校です。12位は栄光です。東大率25%の進学校です。今年は不調のようで昨年の4位から順位を落としました。13位の西大和と14位の洛星は、同じ関西の進学校で、京大率25%、阪大率10%、旧帝医率3%前後と似たような実績になっています。
 15位は海城です。東大率20%が得点源です。16位の東海は中部地方で最初に登場です。名大率が最も高く14%です。国医合格数が最も多い進学校として有名ですが、旧帝医率はそれほど高くなく8%です。これは、灘、久留米大附設、甲陽についで四番目です。17位の武蔵は東大率16%で、昨年の29位から上昇してきました。また東京都にありながら、京大率4%になっています。
 18位の広島学院は、昨年の24位から上昇しています。地元に旧帝大がないのですが、東大率14%が貢献して上位に来ています。19位のラサールは昨年11位から下降しています。東大率11%、九大率10%となっています。旧帝医率8%はですから、医学指向が強い学校です。20位の白陵は、阪大率16%、東大率12%、京大率7%と面白い分布になっています。通常、阪大率が高い進学校は京大指向が強いので、東大率よりも京大率のほうが高くなります。