私学躍進史 - 学校群時代に躍進した高校

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は11月03日に書いています。

 前回までは、1950年から2014年まで全期間を通して、東大二桁合格校の変遷を見ましたが、今回からは、各教育制度時代に区切って、変遷を見てみます。まず、最初は、学校群時代(1970年から1984年)までを見ます。該当期間としては、学校群時代の前年から終了年までを対象とします。

校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 回数 増加
1 △教育大附駒場 1968年 9x名 1970年 13x名 1984 16回 +45名
2 ○麻布 1968年 6x名 1982年 11x名 1984 16回 +52名
3 △教育大附 1968年 6x名 1971年 12x名 1984 16回 +63名
4 ○開成 1968年 6x名 1981年 13x名 1984 16回 +74名
5 ○武蔵 1968年 5x名 1979年 8x名 1984 16回 +34名
6 栄光学園 1968年 4x名 1981年 7x名 1984 16回 +31名
7 学芸大 1968年 3x名 1973年 11x名 1984 16回 +68名
8 桐朋 1968年 1x名 1978年 4x名 1984 16回 +31名
9 お茶の水大 1968年 1x名 1972年 1x名 1982年 10回 +5名
10 聖光学院 1968年 1x名 1984 2x名 1984 15回 +13名

 学校群時代の前年から東大二桁合格を達成していたのは、10校です。教駒、麻布、教附、開成、武蔵、栄光、学附は、すでに30名以上の合格を達成していましが、学校群時代で大幅に合格者数を伸ばしました。そのうち、教駒、麻布、教附、開成、学附の5校は東大三桁合格校となりました。武蔵と栄光学園は小規模校なので、三桁は困難ですが、それでも最高値の年度は学年の半数が東大に合格するという状況です。桐朋は当所10名台でしたが、学校群最後の年に40名台まで伸ばし、31名増でした。

校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 回数 増加
11 駒場東邦 1971年 1x名 1984 4x名 1984 13回 +27名
12 創価 1973年 1x名 1973年 1x名 1974年 2回
13 ○暁星 1977年 1x名 1982年 1x名 1982年 2回 +2名
14 桐蔭学園 1978年 1x名 1984 3x名 1984 7回 +25名
15 桜蔭 1980年 1x名 1984 3x名 1984 4回 +22名
16 ●雙葉 1981年 1x名 1981年 1x名 1981年 1回
17 巣鴨 1982年 1x名 1984 1x名 1984 2回 +4名
18 ●女子学院 1983年 1x名 1983年 1x名 1983年 1回
19 ○海城 1984 1x名 1984 1x名 1984 1回

 上記の9校は学校群の直前年には二桁を達成しておらず、学校群時代になって初二桁か再二桁を達成した学校です。この中で、駒場桐朋(+27名)、桐蔭学園(+25名)、桜蔭(+22名)は学校群により大躍進した高校です。