広島大学と七帝大相当率 - 中国四国地方総合

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は10月3日に書いています。

 今回は、中国四国地方の上位校で、広島大学の要素が加わると、順位がどのように変わるか見てみます。

  • 左から一番目は、七帝大相当率の順位、二番目は、七帝大相当率に広大分を加味した七帝広大相当率の順位
  • 七帝大相当率1%以下の高校は全てを網羅していない
  • 七帝広大相当率=七帝大相当率+広大率÷8
  • 広大率の右の[*]は広大二桁合格校
校名 七帝相 早慶 卒数 広大率 七帝広相 広大分
1 1 広島学院 18.42% 1xx 11.64%* 19.88% (1.46%)
2 2 △広島大附福山 14.94% 1xx 5.58%* 15.64% (0.70%)
3 4 ◎愛光 11.85% 2xx 1.78%* 12.07% (0.22%)
4 5 岡山朝日 11.39% 3xx 3.93%* 11.88% (0.49%)
5 6 高松 9.72% 3xx 3.94%* 10.21% (0.49%)
6 3 △広島大附 9.52% 1xx 21.99%* 12.27% (2.75%)
7 9 岡山白陵 7.30% 1xx 2.61% 7.63% (0.33%)
8 7 ○修道 7.26% 2xx 13.60%* 8.96% (1.70%)
9 12 済美平成 5.45% (0.38%) 1xx 4.31% 5.99% (0.54%)
10 8 ノートルダム清心 5.32% 1xx 19.78%* 7.79% (2.47%)

 上位10校では、広島大附属、修道、ノートルダム清心が順位を上げます。当たり前ですが、広島県の高校が順位を上げています。特に、広島大附属は6位から3位に急上昇します。逆に順位を落とした高校は広島県勢だけに抜かれているようです。

校名 七帝相 早慶 卒数 広大率 七帝広相 広大分
11 13 徳島文理 5.23% 1xx 2.96% 5.60% (0.37%)
12 14 倉敷青陵 5.06% 2xx 3.99%* 5.55% (0.50%)
13 10 基町 4.84% 3xx 21.07%* 7.47% (2.63%)
14 15 岡山操山(附) 4.79% 2xx 3.33% 5.20% (0.42%)
15 17 山口 4.41% 3xx 5.14%* 5.06% (0.64%)
16 11 広島(附) 4.39% 2xx 19.92%* 6.88% (2.49%)
17 19 山東 4.33% 3xx 2.25% 4.61% (0.28%)
18 18 下関西 4.19% 2xx 4.00%* 4.69% (0.50%)
19 20 鳥取西 4.15% 3xx 2.89% 4.51% (0.36%)
20 21 徳山 3.96% (0.08%) 3xx 3.66%* 4.42% (0.46%)
21 27 倉敷天城(附) 3.49% 2xx 1.27% 3.64% (0.16%)
22 16 ◎AICJ 3.45% 1xx 13.33%* 5.12% (1.67%)
23 24 今治西 3.42% 3xx 4.19%* 3.94% (0.52%)
24 23 松江北 3.21% 3xx 7.08%* 4.09% (0.88%)

 11位から24位でも順位を上げているのは、基町、広島、AICJの広島県勢になります。他は順位を下げていますが、唯一、下関西だけが、横ばいです。広島県勢を除いた順位の移動ですが、相対的に順位を上げたのは下関西と松江北で、広島県の隣県になります。