一橋大、東工大と七帝大の研究 - 都道府県別合格者数その2

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

 前回は、東大、京大、一橋大、東工大都道府県別合格者数を紹介しました。今回は、北大、東北大、阪大、名大、九大の上位10都道府県を紹介します。前回の4大学の場合、一人合格校まで全て集計した結果なので、全都道府県を紹介しましたが、今回の5大学の場合、一人合格校まで全て集計はできなかったので、参考数値として紹介します。七帝大相当率で集計対象にした1000校の集計結果です。(集計対象の目安として、東大、京大の合格者がいること、または阪大に5名以上の合格者、または他の旧帝大早慶でひとつ以上の大学に対して10名以上の合格者がいること。今回はこの条件に加えて、一橋東工に合格者がいること)

北大 東北大 名大 阪大 九大
1 北海(905) 宮城(354) 愛知(1070) 大阪(817) 福岡(997)
2 東京(186) 東京(176) 岐阜(177) 兵庫(422) 長崎(138)
3 大阪(104) 岩手(127) 三重(118) 奈良(185) 広島(130)
4 愛知(103) 新潟(125) 静岡(105) 京都(170) 熊本(122)
5 神奈(94) 茨城(124) 長野(44) 愛知(144) 鹿児(121)
6 埼玉(79) 埼玉(122) 石川(37) 広島(116) 山口(106)
7 兵庫(77) 秋田(110) 東京(36) 岡山(91) 佐賀(94)
8 千葉(46) 山形(110) 富山(32) 福岡(80) 宮崎(77)
9 新潟(41) 福島(105) 福井(32) 東京(69) 大分(74)
10 静岡(41) 青森(102) 兵庫(26) 滋賀(68) 岡山(55)

 各大学ともトップは大学の所属道府県になります。ところが、2位以下が大きく異なります。
 北大は北海道で完結しているため、2位以下はほぼ人口順になります。東京都、大阪府、愛知県、神奈川県、埼玉県、兵庫県、千葉県となっています。
 東北大も2位が東京都になっています。ベスト10に東北6県が全て含まれますが、新潟県茨城県、埼玉県が4位から6位を占めており、地元独占となっていません。
 名大の場合は、東海4県が上位を独占、5位以下も長野県、石川県、富山県福井県と地理的に近い県が続きます。地理的に離れているのは、7位の東京都と10位の兵庫県です。
 阪大の場合は、関西の2府2県が4位まで占めています。5位は愛知県で、6位から8位までは、広島県岡山県、福岡県と西日本で大都市がある県が続きます。9位に東京都、10位は関西の滋賀県です。
 九大の場合は、西日本の独占構造のようです。ベスト10のうち九州地方から7県で、残りの3県は山陽地方広島県山口県岡山県)となっています。