主要大学法学部偏差値ランキング - 大学受験プラス

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

 前回の東進偏差値だと、名大から九大あたりのくくりが大雑把な気もするので、大学受験プラスの三大模試(代ゼミ河合塾駿台)の平均が一番実態に近いような気もします。2014年と2015年の時系列で確認できるのも大きなポイントです。

  • 2014年
大学 東大 京大 阪大 名大 東北 九大 北大 早大 慶大
偏差値 69.7 66 63.5 61.8 61.3 60.7 59.7 65.7 68
正規分布 2.44% 5.48% 8.85% 11.90% 12.92% 14.23% 16.60% 5.82% 3.59%
東大比 1.00 2.25 3.63 4.88 5.30 5.83 6.80 2.39 1.47
近似比 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 7.00 6.00 3.00
  • 2015年
大学 東大 京大 阪大 名大 東北 九大 北大 早大 慶大
偏差値 69.3 67.5 64.2 62 61.3 61 58.8 65 66.5
正規分布 2.68% 4.01% 7.78% 11.51% 12.92% 13.57% 18.94% 6.68% 4.95%
東大比 1.00 1.50 2.90 4.31 4.82 5.06 7.07 2.49 1.85
近似比 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 7.00 6.00 3.00

 2014年と2015年ではたった一年しか変わらないのですが、偏差値は変わるもんですね。ただ、七帝大の相対的難易度は変わらないようです。東大の難易度が相対的に落ちているようです。早慶も同様です。
 東大比と近似比を比べると、早慶は国立大と比べ科目数が少ないので偏差値が高めにでますが、七帝大では東大比と近似比と似たような値になります。東大比と近似比との最大のずれが、2014年では名大の24%、2015年では、京大の25%となっています。
 近似比とはこのブログの七帝大率で使用している重みのことです。

  • 七帝大率=東大率+京大率÷2+阪大率÷3+名大率÷4+東北率÷5+九大率÷6+北大率÷7
  • 参考
    • 東大早慶合格率=東大率+早大率÷6+慶大率÷3
    • 東大相当率=MAX(東大率, AVE(東大率, 早大率÷6, 慶大率÷3))
    • 七帝大相当率=東大相当率+京大率÷2+阪大率÷3+名大率÷4+東北率÷5+九大率÷6+北大率÷7
    • MAX(a,b,..) は要素の最大値、AVE(a,b,...) は要素の平均値

*1:偏差値ランキング | 大学受験プラス: http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/

*2:国公立大学法学部偏差値ランキング | 大学受験プラス: http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/hougaku.html

*3:私立大学法学部偏差値ランキング | 大学受験プラス: http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/hougaku.html