トップ校の交代 - 学区合同選抜時代

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

 1952年から1966年(卒業年1955年から1969年)に実施された制度です。便宜上、1955年以前も含めます。この制度は都立全盛期を牽引した制度です。これは制度が良かったというより当時は私立という選択肢はなく、しかも東大もローカル大学だった時代です。都民にとって何の不平不満もない制度だったからこそ、普通に優秀な生徒が進む自然な制度でした。

  • 表の公立首位校は首都圏限定、首位校、二位校が複数ある場合は前年度の東大合格者が多い学校を優先
全国首位校 全国二位校 公立首位校 公立二位校
1950 日比谷(84) 小石川(82) 日比谷(84) 小石川(82)
1951 日比谷(86) 西(67) 日比谷(86) 西(67)
1952 日比谷(82) 新宿(60) 日比谷(82) 新宿(60)
1953 日比谷(98) 新宿(69) 日比谷(98) 新宿(69)
1954 日比谷(105) 戸山(66) 日比谷(105) 戸山(66)
1955 日比谷(108) 新宿(63) 日比谷(108) 新宿(63)
1956 日比谷(99) 小石川(72) 日比谷(99) 小石川(72)
1957 日比谷(107) 新宿(94) 日比谷(107) 新宿(94)
1958 日比谷(126) 新宿(76) 日比谷(126) 新宿(76)
1959 日比谷(169) 戸山(93) 日比谷(169) 戸山(93)
1960 日比谷(141) 戸山(120) 日比谷(141) 戸山(120)
1961 日比谷(170) 戸山(117) 日比谷(170) 戸山(117)
1962 日比谷(186) 西(122) 日比谷(186) 西(122)
1963 日比谷(168) 西(134) 日比谷(168) 西(134)
1964 日比谷(193) 西(156) 日比谷(193) 西(156)
1965 日比谷(181) 西(126) 日比谷(181) 西(126)
1966 日比谷(128) 西(126) 日比谷(128) 西(126)
1967 日比谷(134) 西(120) 日比谷(134) 西(120)
1968 ○灘(132) 日比谷(131) 日比谷(131) 西(102)
1969 - - - -

 多くを語る必要はないでしょう。首都圏公立首位校は常に日比谷高校、全国首位校では、日比谷高校が1950年から1967年まで首位を維持し、1968年に首都圏外の灘高校が首位に就きました。二位校は、小石川、西、新宿、戸山が交代で獲得しています。前半は新宿高校が多く、後半は西高校になっています。特に、1950年の小石川と、1966年の西は首位の日比谷に2名差まで詰め寄っています。
 今から思えば、非常に良い制度だったのですが、比較対象がない当時は、15歳の春を泣かせて、受験戦争と高校間格差を助長する非常に悪い制度だと(一部の)識者には思われていました。そして、受験戦争と高校間格差を解消して、15歳の春を泣かせない理想的な制度として学校群制度が1967年に開始しました。一方、皮肉にも、非常に悪い制度であった学区合同選抜制度最後1969年の卒業生は、身に覚えのない酬いを受け、東京大学の受験機会も与えられずに、高校を卒業することになります。*1