予言者達 371〜480

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

 思い切り飛ばしました。さすがに話題がループしています。都立支持者の妄想(と言いながらも実は当たっている予測ですが、根拠的には疑問符)とそれに対する罵倒。いつものことです。次に地方の予測。これは評論に値する内容だったのですが、このブログでは地方に触れる力量はないので、飛ばします。そして残った斬新な内容が次の書き込みでした。

473 : 実名攻撃大好きKITTY : 03/01/19 00:52 ID :HeOMF3LC [12回発言]
    八王子東工作員が復活したのではっきりと述べておきます。

    >>102
    あまりに馬鹿馬鹿しいので放置していたけど、こんなことは間違っても有り得ない。
    八王子東?伝統、ブランド力は川越>>>>>>>>>>八王子東。
    しかも八王子東は今後の衰退が先日の志望調査に見えている。
    そんな高校に行く訳が無いでしょう。そもそも川越は同じ埼玉県内の高校。
    飯能あたりからのアクセスも電車一本で悪くないよ。
    そして、埼玉は学区廃止が決まっている。埼玉は、浦高の進学実績が抜きん出て
    おり、学区廃止後は成績上位者の浦高への一極集中は確実。東京と異なり、
    公立のみならず私学も含めても県内ダントツのNO1ゆえ遮るものが無い。
    また、現在は川高がトップの第2学区も親の世代では浦高は受験できた。
    その時代と異なり、武蔵野線が頻繁運転の都市路線になり、川越線八高線
    も電化、近代化されている。その他全県的に、浦高、一女、大宮をはじめとする
    埼玉県第1学区へのアクセスは格段に良くなっているよ。
    都立全盛の60年代まででさえ、浦高は湘南と県立高校の東大合格者日本一を争い、
    県内で揺るぎない地盤を固めていた。70年代から80年代中盤まで(ちょうど
    今の高校受験生の親の世代)は湘南とともに、それ以後数年は千葉高と共に
    全国の公立高校をリードしてきた圧倒的な実績がある。現在も東日本の公立で
    土浦第一とともにトップの進学実績で、都立高校トップの西のさらに
    ワンランク上にあるよ。
    都県境については、あんたが言うのとは逆に、都立高校の学校群以後は
    小石川、上野の校区から越境ないし隣接県進学で吸い上げ、都内から埼玉への
    転居ブームを助長し年10万ペースでの埼玉県の人口増をもたらした過去を有す。
    全国的知名度の高さ、実績、伝統等、浦高は多摩地区都立の比では無いよ。
    日比谷にはさすがに劣るけど、埼玉県内の浦高のブランド力は絶対的なので、
    都県境をわざわざ越えてまで日比谷に進む人はいないでしょう。また、
    現在の進学実績は比較にならない。(まあこれは今後両者とも伸びることは
    確実なので参考にならないけど)

    ましてや国分寺なんて「非進学校」の名前を挙げてさぁ。(w
    都内でも近場以外からこんな学校に通う意味あるのか?
    つーか、俺から読みとってどうする。藁 

 ちょっと浦和高校を持ち上げすぎた意見ですが、埼玉県の交通事情を的確に表現しています。実際、9年後、その交通網を生かして、さいたま市に東大二桁合格校が4校も登場するなど、首都圏でも有数の文教地区になりました。あと越境入学ですが、教育は納税者が恩恵を受けるのが原則なので、個人的には好ましい制度だとは思えません。自慢げに越境方法を口にする人もいますが、不正な越境入学で住民票移動や親戚を頼ったりする手法が伴い、後味の良いものではありません。近隣学区に名門校があると越境してでも行きたがる人がいますが、そのような「抜け駆け」的な発想よりも、自学区に名門校を作るという自負を持ってほしいです。だから都立高校もまず東京都民のために教育を提供する学校になってほしいです。