予言者達 11〜20

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

11 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/11 20:50 ID :fVEkkLKw [1回発言]
    開成合格者数200人

 東大の募集定員が減っているので、開成が200名合格を出すことはもうないと思います。高校受験や郊外では徐々に開成の優位性が低くなっているので、長期的には減っていくものと思います。

12 : 東京都内の情勢その1 : 02/12/11 21:41 ID :LnwuczXh [2回発言]
    ・国立(こくりつ)大付属高校
     筑波大駒場は質は高いが、
    定員が少なく学区もなくならないので数は伸びないでしょう。
     反対に学芸大付属は質は筑波大駒場よりは落ちるが、
    定員も多く学区もないので、数なら都内で開成に次ぐ所まで増えるでしょう。

 これは丁半の予想ですね。確かに、筑波駒場は定員や学区の問題で合格数に制約があります。それでも、ここ2,3年は100人前後ですから、すごいものです。逆に、学芸大附属の苦戦は私も読めませんでした。高校募集に実績を依存していた学校は都立の躍進により防戦状態です。

13 : 東京都内の情勢その2 : 02/12/11 22:12 ID :LnwuczXh [2回発言]
    ・私立高校
     開成は東大合格者数トップをキープ。しかし数は今より減っているだろう。
     桜蔭は女子校でトップであり東大数都内3位まで増えるが、
    学芸大付属とは争うことになるだろう。
     麻布はおそらく桜蔭学芸大付属に抜かれて、
    筑波大駒場の数と争って都内5〜6位になってしまうだろう。
     巣鴨駒場東邦・海城は順位はキープできるかもしれないが、
    西や日比谷の復権ようによっては接近される可能性も大。
     私立武蔵は西につぶされるかわからないが、並ばれる可能性あり。
     桐朋は八王子東や隣のくにたちに抜かれて・潰されることになり、
    多摩地区内では中学受験時ではなく高校受験時で運命が決まりことになる。
     城北は3年後に西に抜かれるのは明らかなので都立高に次々抜かれ、
    おそらく23区の都立中高一貫校と争うことになるだろう。
     成蹊・頴明館・ICU晃華学園国分寺や立川あたりと争うことになりそう。

 開成と桜蔭は予言成就です。しかし学芸大附と筑波駒場の動向は読めなかったようです。麻布については、位置づけとしては正解だと思います。トップ校以外は改革期は防戦に立たされます。
 巣鴨、海城、西、日比谷、武蔵の関係については的確に予言しています。ただ、駒場東邦は健闘しています。私も、海城、巣鴨と同様、都立改革の波に影響を受けると思い、実際、一時期は低迷していました。ところが「完全中高一貫」「2月1日単独募集」「神奈川県より」という条件が重なり持ち直したようです。巣鴨、海城は、高校募集や中学募集でも併願戦略に頼っていたので、東京都や埼玉県の教育改革により、優秀な併願層が去ってしまったようです。
 多摩地区の桐朋や八王子東、国立の動向は違ったようです。多摩地区の都立高校は、日比谷や西のように伝統という魔力と吸引力が不足しているので、それほど劇的な変化は起きていません。
 また城北については私も現在の健闘は予測できませんでした。他の私立とトレンドが違うので、城北内部に伸びる要素があったのかもしれません。
 国分寺や立川は残念ながら、近隣の私立を脅かすような存在にはなっていないようす。

16 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/12 09:55 ID :cD4ZiP7c [1回発言]
    いわゆる二番手私立は凋落がはじまったね。

 3年ぐらい前は全体的にそういう傾向があったのですが、持ち直してきた私立もあります。

18 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/13 22:21 ID :1ni2D2st [1回発言]
    浦和や千葉や湘南の復権は?

 浦和が辛うじて及第点で、他は苦しい状況です。千葉は中入生の実績が鍵を握ります。ただ、公立トップ校単独では復権は難しいでしょう。東京都のように、重点校と一貫校の組み合わせで重層的に改革を行う必要があります。あくまでも、教育改革の目的は、トップ校を優遇するのではなく、公立中の底上げです。(そうすれば自ずとトップ校の実績も上がります。)

19 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/13 23:07 ID :yUnCDKPT [3回発言]
    <2012年度、東京大学合格者数(首都圏、その他著名校のみ)>

    開成150、灘90、筑駒70(現状のまま残っている場合)
    桜蔭70、麻布60、学附50(現状のまま残っている場合)
    ラ・サール40、洛南40、駒東40、聖光35、久留米附35
    浦和30、千葉30、湘南30、栄光30、海城30
    日比谷25、桐朋25、西20、巣鴨20
    武蔵15、渋幕15、筑附15(現状のまま残っている場合)
    桐蔭15
    修猷館10(藁
    城北5、渋々5、浅野5、東邦5
    市川1、西武文理1、江戸取1

    公立が復権し、私立は裾野が広がる。

20 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/13 23:11 ID :yyL+9qI3 [1回発言]
    >>19
    妄想も甚だしい 

 日付が変わっているので ID は違いますが、予言内容が似ているので、前回書き込んだ人と同じでしょう。地方校の予言はコメント対象外としてます。学附、海城、日比谷、西、巣鴨、桐蔭など当時からみれば、「妄想」と思えるような予言が見事に当っています。一方、見込み違いは、神奈川県と千葉県です。予言者は公立復権を予測していましたが、両県とも公立改革は進まず、私立勢が実績を伸ばし、公立勢が停滞しています。
 浅野と渋々の成長は内部事情に詳しくないと読めなかったでしょう。それでも、当時一期生卒業初年度である渋々に言及したのは相当研究している人だと思います。城北も10年後の状況が読みづらい学校でした。