ロングテールの挑戦 1 - 4年連続東大合格者数トップ

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

 週刊誌には開成高校が東大合格者数で30年連続トップという記事が載っています。ところが、東大にはその開成をしのぐ勢力がいます。ここでは、ロングテールと呼んでおきます。ロングテールの全貌を把握するのは難しいのですが、少なくとも、私が東大合格者数の詳細をつかんでいる2008年以後の資料ではすべて開成を上回っています。おそらくそれ以前からもロングテールは常にトップにいたと思われます。

2008 2009 2010 2011
1 199 ロングテール 172 ロングテール 190 ロングテール 178 ロングテール
2 188 開成 138 開成 168 開成 171 開成
3 114 灘 106 筑駒 103 灘 103 筑駒
4 76 麻布 102 灘 100 筑駒 99 灘
5 75 筑駒 76 麻布 91 麻布 75 桜蔭
6 74 学附 74 学附 67 桜蔭 71 麻布
7 59 桜蔭 69 桜蔭 65 聖光 64 駒東
8 44 海城 59 栄光 61 駒東 63 栄光
9 44 聖光 53 ラサール 57 栄光 60 聖光
10 43 栄光 49 聖光 54 学附 58 学附

 実際のところ東大における開成の影響力はどのくらいなのでしょうか?大手中学受験塾では、合格実績を稼ぐために、保護者や生徒を暗示に掛け、開成や難関私立の影響力を過大に思わせます。「同じ東大に合格しても開成卒でないと、入学後は高校の仲間が少なくて不利になります。少なくとも難関10校(数は塾により異なる)を卒業しないと本当に浮いてしまいます」。実際、このようなコメントを真に受けて、冬季講習に殺到したりするものです(塾講師が直接言うわけではありませんが、都市伝説のように受験生の保護者の間でこの手の噂は広まります。念のため)。
 計算すると分かりますが、開成卒の割合は全東大生の15人〜20人に一人程度です。今の教養課程はクラス30人程度らしいので、クラスに2人いればいいほうです。影響力なんて皆無です。また、高級官僚における高校閥は週刊誌でも特集になりますが、地方公務員における旧ナンバースクールの高校閥に比べると、まったく話にならないぐらい軽微です。実質ないと断言します。
 ともかく、ロングテール集団は開成よりも多数派です。むしろ東大生の特徴を一番あらわしているのはこのロングテールかもしれません。