7年周期仮想モデル - 中学募集と高校募集

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

 今回は、複雑です。中学募集と高校募集のある学校です。この場合、仮想モデルでは、ある年に東大合格者がでたら、その7年後と4年後に同数の東大合格者が出ることにします。受験生が学校を選ぶ場合、その実績が中入生からのものか、高入生からのものか厳密に区別できないので、とりあえず、自分と同じ募集コースの生徒が東大に合格すると判断します。7年周期の山と4年周期の山が重なりあって、思わぬ躍進の年が出てきます。

  • 仮想モデル、21年間東大合格数 20、7年周期相関率 97% → 86%
  • 仮想モデル、18年間東大合格数 19、6年周期相関率 5% → 5%
  • 仮想モデル、15年間東大合格数 18、5年周期相関率 16% → 0%
  • 仮想モデル、12年間東大合格数 16、4年周期相関率 54% → 95%

 7年周期から見ると、最初の巡は7年間に2回ほど東大合格者1名が出ますが、最新巡になると7年間のうち6年間で東大合格者が出て、最大値は4名になります。広報がうまくいけば、中学募集と高校募集の両輪を活用して躍進することができます。7年周期は仮想モデルで作ったものなので、97%、85%と高い相関率を示しています。一方、偶発事象である5年周期は16%、0%と低い値です。

年度 0⇔1 年度 0⇔2 年度 0⇔4
1991 1 ########## 1998 2 ##### 2005 4 ##
1992 3 1999 3 ##### 2006 2 #######
1993 4 2000 5 2007 5 ##
1994 5 2001 6 2008 7
1995 2 ########## 2002 1 ########## 2009 3 #######
1996 6 2003 4 ##### 2010 1 ##########
1997 7 2004 7 2011 6 ##

 4年周期でも仮想モデルで作ったものなので、最新巡では95%の相関率になります。

年度 0⇔2 年度 0⇔3 年度 0⇔4
2000 3 2004 4 2008 4
2001 4 2005 2 ### 2009 2 #######
2002 1 ########## 2006 1 ########## 2010 1 ##########
2003 2 ##### 2007 3 ### 2011 3 ##