2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

進学校トリクルダウン現象 - 順位ごとの東大合格者数累計

※この記事は3月1日に書いています。 進学校トリクルダウン現象 - 目次 今回は、東大合格者数の累計を見てみます。1985年から1996年までで、国私立の最低が1985年の900名で、最高が1992年の1391名です。実にこの8年間で491名増…

進学校トリクルダウン現象 - 順位ごとの東大合格者数

※この記事は3月1日に書いています。 進学校トリクルダウン現象 - 目次 いよいよ3月2日発売の週刊誌でMARCH合格者数の集計が始まります。その次の週は国立大学、その次の週は早慶と2015年の情報が加わります。 その前に『進学校トリクルダウン現…

進学校トリクルダウン現象 - 目次

進学校トリクルダウン現象 - 順位ごとの東大合格者数 進学校トリクルダウン現象 - 順位ごとの東大合格者数累計 進学校トリクルダウン現象 - 順位ごとの東大合格者数累計比率

グループ合同選抜12年史 - まとめ - ゆとり教育による公立破壊

※この記事は3月1日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 グループ合同選抜12年史を振り返ってみましたが、まとめとして、公立高校だけの東大合格者数を都県別で考察してみます。 左から年度、首都圏の東大合格者数、公立高校の合格者数、その…

グループ合同選抜12年史 - 1998年 そして公立はいなくなった

※この記事は3月1日に書いています。 グループ合同選抜制度廃止後2年目となります。もうグループ合同選抜制度の浪人もほとんどいなくなった時代です。 グループ合同選抜12年史 - 目次 位 1997年 私 国 公 位 1998年 私 国 公 首都圏合計 1104 271 342 首都…

2015年度国立大学入学者選抜試験 - 前期日程

※この記事は3月1日に書いています。事後になりましたが毎年同じメッセージを送りたいと思います。 明日(2月25日)は東京大学を含む国立大学の二次試験初日です。特に、東京大学は、日本の高校教育課程の修了認定者に対しては、全募集定員を筆記試験で…

グループ合同選抜12年史 - 1997年 廃止元年

※この記事は3月1日に書いています。 グループ合同選抜制度廃止元年となります。ただし、グループ合同選抜制度最終学年の浪人がまだいた時代です。 グループ合同選抜12年史 - 目次 位 1996年 私 国 公 位 1997年 私 国 公 首都圏合計 1078 244 312 首都圏合…

グループ合同選抜12年史 - 1996年(12年目) 最終年

※この記事は3月1日に書いています。 グループ合同選抜制度最終学年です。 グループ合同選抜12年史 - 目次 位 1995年 私 国 公 位 1996年 私 国 公 首都圏合計 1105 253 401 首都圏合計 1078 244 312 1 ○開成 170 1 ○開成 158 2 △学芸大附 110 2 ○麻布 103 …

グループ合同選抜12年史 - 1995年(11年目)

※この記事は2月22日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 位 1994年 私 国 公 位 1995年 私 国 公 首都圏合計 1074 227 445 首都圏合計 1105 253 401 1 ○開成 197 1 ○開成 170 2 ○麻布 105 2 △学芸大附 110 3 ○桐蔭学園 90 3 ○桐蔭学園 107 4 …

グループ合同選抜12年史 - 1994年(10年目)

※この記事は2月22日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 位 1993年 私 国 公 位 1994年 私 国 公 首都圏合計 1020 246 466 首都圏合計 1074 227 445 1 ○開成 171 1 ○開成 197 2 △学芸大附 104 2 ○麻布 105 3 ○麻布 96 3 ◎桐蔭学園 90 4 ◎桐蔭…

グループ合同選抜12年史 - 1993年(9年目)

※この記事は2月22日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 位 1992年 私 国 公 位 1993年 私 国 公 首都圏合計 1161 230 498 首都圏合計 1020 246 466 1 ○開成 201 1 ○開成 171 2 ○麻布 126 2 △学芸大附 104 3 ◎桐蔭学園 114 3 ○麻布 96 4 △学…

グループ合同選抜12年史 - 1992年(8年目)

※この記事は2月22日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 位 1991年 私 国 公 位 1992年 私 国 公 首都圏合計 972 225 556 首都圏合計 1161 230 498 1 ○開成 191 1 ○開成 201 2 ○麻布 102 2 ○麻布 126 3 △学芸大附 96 3 ◎桐蔭学園 114 4 ◎桐蔭…

グループ合同選抜12年史 - 1991年(7年目)

※この記事は2月22日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 1991年から東大の募集人員は3500名を超え、この水準が1997年まで続きました。 位 1990年 私 国 公 位 1991年 私 国 公 首都圏合計 905 278 603 首都圏合計 972 225 556 1 …

グループ合同選抜12年史 - 1990年(6年目)

※この記事は2月22日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 位 1989年 私 国 公 位 1990年 私 国 公 首都圏合計 850 279 560 首都圏合計 905 278 603 1 ○開成 167 1 ○開成 155 1990年も、私立勢は実績を伸ばし、首都圏では東大805名から…

グループ合同選抜12年史 - 1989年(5年目) - 東大京大W受験廃止により私立躍進の転機

※この記事は2月22日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 1989年は、前年までの東大京大W合格が終了し、1986年以前の条件に戻りました。 位 1988年 私 国 公 位 1989年 私 国 公 首都圏合計 735 262 579 首都圏合計 850 279 560 1 ○…

グループ合同選抜12年史 - 1988年(4年目)

※この記事は2月15日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 1988年は、前年度に引き続き東大京大ダブル合格可能な年でした。 位 1987年 私 国 公 位 1988年 私 国 公 首都圏合計 702 251 519 首都圏合計 735 262 579 1 ○開成 141 1 ○開成 16…

グループ合同選抜12年史 - 1987年(3年目)

※この記事は2月21日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 1987年はグループ合同選抜制度三期生の実績が出た年度です。 位 1986年 私 国 公 位 1987年 私 国 公 首都圏合計 728 277 551 首都圏合計 702 251 519 1 ○開成 162 1 ○開成 141 2 …

グループ合同選抜12年史 - 1986年(2年目)

※この記事は2月15日に書いています。2月21日に更新しました。 グループ合同選抜12年史 - 目次 1986年はグループ合同選抜制度二期生の実績が出た年度です。学校群制度の生徒がいたとしても二浪になりますから、影響力はなくなります。 位 1985年 私…

グループ合同選抜12年史 - 1985年(1年目)

※この記事は2月15日に書いています。2月21日に更新しました。 グループ合同選抜12年史 - 目次 1985年はグループ合同選抜制度一期生の実績が出た年度です。 位 1984年 私 国 公 位 1985年 私 国 公 首都圏合計 675 257 550 首都圏合計 647 253 572 …

グループ合同選抜12年史 - 1984年 前史

※この記事は2月15日に書いています。2月21日に更新しました。 グループ合同選抜12年史 - 目次 グループ合同選抜制度一期生の直前である1984年とその前年の首都圏上位20校を紹介します。 位 1983年 私 国 公 位 1984年 私 国 公 首都圏合計 609 2…

グループ合同選抜12年史 - コップの中の嵐

※この記事は2月15日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 この連載では、グループ合同選抜制度の卒業生がでる1年前の1984年からグループ合同選抜制度の最終卒業生が一浪を終えた次の年の1998年までを扱います。まず、この期間で、首…

グループ合同選抜12年史 - 導入 1985年-1996年

※この記事は2月15日に書いています。 グループ合同選抜12年史 - 目次 wikipedia:グループ合同選抜制度 そろそろ主要大学の合格発表も始まります。本当は新年に向こう5年間の進学校予測もしたかったのですが、資料を整理している最中に2月も半ばを過ぎて…

グループ合同選抜12年史 - 目次

グループ合同選抜12年史 - 導入 1985年-1996年 グループ合同選抜12年史 - コップの中の嵐 グループ合同選抜12年史 - 1984年 前史 グループ合同選抜12年史 - 1985年(1年目) グループ合同選抜12年史 - 1986年(2年目) グループ合同選抜12年史 - 1987年(3年目) …

七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 東大+京大+阪大+名大+東北大+九大+北大

※この記事は2月8日に書いています。 七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 目次 左から、順位、全国順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁は[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北大率、九大率、北大率、評価率 △印は国立、○印は私立男子…

早慶附属校受験週間2015

※この記事は2月8日に書いています。2015年度、早慶附属校、高校受験日程 試験日 発表日 校名 所在地 男 女 2/07 2/10 慶應義塾志木高等学校 埼玉県志木市 ○ 2/09 2/12 早稲田大学本庄高等学院 埼玉県本庄市 ○ ○ 2/10 2/11 早稲田実業学校 東京都国分寺…

七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 東大+京大+阪大+名大+東北大+九大

※この記事は2月8日に書いています。 七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 目次 左から、順位、全国順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁は[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北大率、九大率、北大率、評価率 △印は国立、○印は私立男子…

七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 東大+京大+阪大+名大+東北大

※この記事は2月8日に書いています。 七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 目次 左から、順位、全国順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁は[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北大率、九大率、北大率、評価率 △印は国立、○印は私立男子…

七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 東大+京大+阪大+名大

※この記事は2月8日に書いています。 七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 目次 左から、順位、全国順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁は[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北大率、九大率、北大率、評価率 △印は国立、○印は私立男子…

七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 東大+京大+阪大

※この記事は2月8日に書いています。 七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 目次 左から、順位、全国順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁は[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北大率、九大率、北大率、評価率 △印は国立、○印は私立男子…

七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 東大+京大

※この記事は2月8日に書いています。 七帝大合格率の単純評価と加重評価 - 目次 左から、順位、全国順位、校名、都道府県の略称、卒数(下二桁は[x]でマスク)、東大率、京大率、阪大率、名大率、東北大率、九大率、北大率、評価率 △印は国立、○印は私立男子…