2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東大二桁合格校列伝 - 1962年岡山県(倉敷青陵)

※この記事は11月3日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 86 倉敷青陵 1962年 11名 1962年 11名 1962年 1回 倉敷青陵校は、岡山県から岡山朝日高校、岡山操山高校に次、3番目の登場です。岡山学区では総…

東大二桁合格校列伝 - 1962年兵庫県(◎甲陽学院)

※この記事は11月3日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 89 ◎甲陽学院 1962年 10名 1987年 57名 2012年 48回 甲陽学院は兵庫県から三校目の登場です。兵庫県は私立先行で、既に灘高校が二桁合格を達成し…

東大二桁合格校列伝 - 1962年大阪府(天王寺)

※この記事は11月3日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 88 天王寺 1962年 10名 1966年 32名 1980年 14回 天王寺高校は北野高校と並び、大阪府の名門公立高校です。1962年の初登場から1980年の…

東大二桁合格校列伝 - 1962年愛知県(◎東海)

※この記事は11月3日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 87 ◎東海 1962年 10名 1998年 39名 2012年 48回 東海は愛知県からの初の私立登場校です。有力な公立勢が多い愛知県では独自の地位を築いて、二桁…

東大二桁合格校列伝 - 1962年岐阜県(岐阜)

※この記事は11月3日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 85 岐阜 1962年 11名 1975年 34名 2012年 44回 岐阜県からの初の二桁登場校は、県都にある岐阜高校です。典型的なナンバースクールです。その後…

東大二桁合格校列伝 - 1962年東京都(△お茶の水女子大付)

※この記事は10月7日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 84 △お茶の水女子大付 1962年 12名 1990年 26名 2007年 30回 お茶の水女子大付属は女子校としては初の二桁合格校となりました。小学校・中学校で…

東大二桁合格校列伝 - 1961年

※この記事は11月3日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 1961年の東大二桁合格校数です。[公]は公立、[私]は私立、[国]は国立です。 公 私 国 計 北海道 1 0 0 1 秋田県 1 0 0 1 茨城県 1 0 0 1 栃木県 1 0 0 1 群馬県 1 0 0 1 埼玉県 2 0 0 …

東大二桁合格校列伝 - 1961年長野県(伊那北)

※この記事は10月7日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 83 伊那北 1961年 10名 1961年 10名 1961年 1回 長野県は地域分散型の県なのでこの時期でも数多くの二桁合格校が誕生しています。伊那北高校は県…

東大二桁合格校列伝 - 1961年北海道(札幌南)

※この記事は10月7日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 82 札幌南 1961年 11名 1983年 25名 2012年 30回 北海道からの初の二桁登場校は札幌南高校です。登場時期が遅いのは仕方ないとしても、人口規模…

東大二桁合格校列伝 - 1960年

※この記事は10月7日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 1960年の東大二桁合格校数です。[公]は公立、[私]は私立、[国]は国立です。 公 私 国 計 茨城県 1 0 0 1 栃木県 1 0 0 1 群馬県 1 0 0 1 埼玉県 2 0 0 2 千葉県 1 0 0 1 東京都 12 4 2…

東大二桁合格校列伝 - 1960年鹿児島県(鶴丸)

※この記事は10月7日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 81 鶴丸 1960年 10名 1972年 31名 2012年 48回 鹿児島県には、ラ・サール高校という全国的に有名な私学があります。その影響もあって公立が劣勢…

東大二桁合格校列伝 - 1960年愛媛県(◎愛光)

※この記事は10月7日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 75 ◎愛光 1960年 16名 1994年 54名 2012年 52回 愛媛県から初の二桁合格校として登場したのは、私立の愛光です。愛媛県自体はそれなりに人口もあ…

東大二桁合格校列伝 - 1960年広島県(◎修道)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 79 ◎修道 1960年 11名 1967年 23名 2010年 39回 広島県から初の私立高校の登場です。広島県では公立高校は実績を上げることができず、国立大附属…

東大二桁合格校列伝 - 1960年岡山県(岡山操山)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 77 岡山操山 1960年 13名 1975年 23名 1978年 8回 岡山県も総合選抜制度を取っていました。当初は岡山朝日と岡山操山の二校だけで、優秀層を分け…

東大二桁合格校列伝 - 1960年大阪府(大手前)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 76 大手前 1960年 14名 1968年 17名 1968年 7回 大手前高校は、北野高校に続き、大阪府では2番目の登場校です。前身は女子校ですが、1948年…

東大二桁合格校列伝 - 1960年愛知県(明和、時習館)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 78 明和 1960年 11名 1966年 13名 2010年 6回 80 時習館 1960年 10名 1997年 25名 2012年 31回 1960年は久々に同一県から複数の初登場校が生…

東大二桁合格校列伝 - 1959年

※この記事は10月7日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 1960年の東大二桁合格校数です。[公]は公立、[私]は私立、[国]は国立です。 公 私 国 計 茨城県 1 0 0 1 栃木県 1 0 0 1 群馬県 1 0 0 1 埼玉県 1 0 0 1 千葉県 1 0 0 1 東京都 13 4 3…

東大二桁合格校列伝 - 1959年兵庫県(神戸)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 72 神戸 1959年 17名 1959年 17名 1979年 11回 兵庫県は1950年代から一貫して公立高校の総合選抜制度を採用してきました。実に、2013年…

東大二桁合格校列伝 - 1959年神奈川県(平塚江南)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 73 平塚江南 1959年 11名 1965年 16名 1989年 20回 神奈川県の公立高校としては、湘南、希望ヶ丘、小田原、横須賀の次に登場する5番目の高校で…

東大二桁合格校列伝 - 1959年東京都(△学芸大附属)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 74 △学芸大附属 1959年 10名 1988年 115名 2012年 52回 のちの東大三桁合格校となる東京学芸大学附属高校は1959年に二桁合格校として初登場…

東大二桁合格校列伝 - 1958年

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 1958年の東大二桁合格校数です。[公]は公立、[私]は私立、[国]は国立です。 公 私 国 計 茨城県 1 0 0 1 栃木県 1 0 0 1 群馬県 2 0 0 2 埼玉県 2 0 0 2 千葉県 1 0 0 1 公 私 国 計 …

東大二桁合格校列伝 - 1958年東京都(◎芝)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 71 ◎芝 1958年 11名 2012年 14名 2012年 9回 1958年の初登場校は、芝高校1校のみです。東京都の私立高校では、麻布、武蔵、成蹊、開成、学…

東大二桁合格校列伝 - 1957年

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 1957年の東大二桁合格校数です。[公]は公立、[私]は私立、[国]は国立です。 公 私 国 計 宮城県 1 0 0 1 茨城県 1 0 0 1 群馬県 1 0 0 1 埼玉県 2 0 0 2 千葉県 1 0 0 1 東京都 12 4 2…

東大二桁合格校列伝 - 1957年鹿児島県(◎ラ・サール)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 70 ◎ラ・サール 1957年 10名 1985年 117名 2012年 53回 1957年最後の初登場校は、鹿児島県のラ・サール高校です。後に三桁合格を達成する名…

東大二桁合格校列伝 - 1957年長野県(飯田)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 69 飯田 1957年 10名 1957年 10名 1957年 1回 飯田高校がこの年に二桁合格を達成しています。二桁合格校に登場したのはこの年だけです。県都でも…

東大二桁合格校列伝 - 1957年富山県(富山中部)

※この記事は9月15日に書いています。 東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 68 富山中部 1957年 10名 2006年 27名 2011年 48回 富山県から初登場は、富山中部高校です。人口100万人規模の地方県の高校で、二桁合格が4…

東大二桁合格校列伝 - 1957年東京都(△筑波駒場)

東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 66 △筑波駒場 1957年 11名 1970年 136名 2012年 54回 1957年に、筑波大学附属駒場高校が初登場します。当時は、東京教育大学附属駒場高校でした。その学校群や中高一貫化の時流に乗…

東大二桁合格校列伝 - 1957年宮城県(仙台第一)

東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 67 仙台第一 1957年 10名 1973年 21名 2012年 16回 1957年の初登場校は5校です。この年には将来10傑を争うような新顔が登場してきます。 まず、宮城県から初の二桁合格校は仙台第…

東大二桁合格校列伝 - 1956年

東大二桁合格校列伝 - 目次 1956年の東大二桁合格校数です。[公]は公立、[私]は私立、[国]は国立です。 公 私 国 計 茨城県 1 0 0 1 栃木県 1 0 0 1 群馬県 1 0 0 1 埼玉県 2 0 0 2 東京都 13 4 1 18 神奈川 2 1 0 3 公 私 国 計 新潟県 1 0 0 1 石川県 …

東大二桁合格校列伝 - 1956年静岡県(浜松北)

東大二桁合格校列伝 - 目次 順 校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場 65 浜松北 1956年 10名 1989年 19名 2011年 36回 1956年の初登場校は1校だけです。静岡県の浜松北高校です。静岡県は東西に長い県で、交通事情から全県を通学圏にすることはできま…