2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

予言者達 2012年度 東大合格者数傾向分析 0.0以上0.5未満

予言者達 - 目次 今回は、毎年0.0名以上0.5名未満の学校です。10年間で変化が少なかった学校です。変化が少ないといっても、最大値と最小値が倍以上も違うのに長期的傾向で安定している学校が全体の半分もあります。 まず、注目すべきところは、女子…

予言者達 2012年度 東大合格者数傾向分析 0.5以上1.5未満

予言者達 - 目次 今回は、過去10年間で、毎年0.5名以上、毎年1.5名未満の伸びを示した学校を紹介します。まず、毎年1.0名以上の伸びを示した学校です。公立の大宮高校が1.36です。比較的保守的な教育行政のもとにある公立高校がこのような躍…

予言者達 2012年度 東大合格者数傾向分析 1.5以上

予言者達 - 目次 前回、『予言者達』シリーズの検証用に2002年度から2011年度までの東大合格者数を一次回帰分析をした資料を置いたのですが、意外と現状を的確に表しているので、6回に渡ってデータの解説をしたいと思います。 今回は「1.5名/年…

予言者達 2012年度 東大合格者数傾向分析

予言者達 - 目次 2002年度から2011年度まで東大合格者数から一次回帰分析を行なって2012年度の東大合格者数を予測したものです。対象は東大二桁合格校に限定しています。無機質な予測ですから、この数値は目安に過ぎません。[伸び]は一年間の平…

予言者達 41〜50

予言者達 - 目次 41 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/14 02:20 ID :YfrfOA0F [5回発言] >>38 「公立高校の復権」なんて私は一言も言っていませんよ。 あなたの仰る通り、カスの中のパイの奪い合いで、重点校が勝利を収める だろうと予想しているだけです…

予言者達 31〜40

予言者達 - 目次 32 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/14 01:35 ID :YfrfOA0F [5回発言] >>27 ネタにマジレスすると、巣鴨、海城は現在以上の実績を上げることは 不可能ですよ。特に巣鴨は奈落の底へまっしぐらです。 巣鴨、海城共に、中入生で合格実績を…

予言者達 21〜30

予言者達 - 目次 21 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/13 23:15 ID :yUnCDKPT [3回発言] >>20 何故妄想と言い切れるのかね。 学区制廃止の影響は、想像より遙かに大きい。 ちなみにうちは私立中高一貫校だけどね。 22 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12…

予言者達 11〜20

予言者達 - 目次 11 : 実名攻撃大好きKITTY : 02/12/11 20:50 ID :fVEkkLKw [1回発言] 開成合格者数200人 東大の募集定員が減っているので、開成が200名合格を出すことはもうないと思います。高校受験や郊外では徐々に開成の優位性が低くなってい…

予言者達 1〜10

予言者達 - 目次 2 : k高校2年 : 02/12/10 20:40 ID :pANkXrwB [1回発言] 間違いなく開成が現在キープv 張るとすれば桜陰 これは順当に予測できたと思います。一度確立したトップ校の地位は大きな教育改革がない限り動くことはありません。2011年現在…

予言者達 2002年度東大合格者数ランキング

予言者達 - 目次 まず、『●●10年後の東大合格者数ベスト10●●』(2002年12月10日〜2003年2月26日)に意見が書き込まれたときの背景を理解する必要があります。そこで、2002年度の東大合格者ランキングを紹介します。このブログの趣旨…

予言者達 ●●10年後の東大合格者数ベスト10●●

予言者達 - 目次 仕事が忙しいのもあり、更新が遅れがちです。データ整理が終わっているシリーズ企画物はいくつかあるのですが、自分なりに納得のいく考察を得るには至っていません。こういう状態を「ネタ切れ」とも言うのですが、来年のために取っておいた…

予言者達 - 目次

予言者達 ●●10年後の東大合格者数ベスト10●● 予言者達 2002年度東大合格者数ランキング 予言者達 1〜10 予言者達 11〜20 予言者達 21〜30 予言者達 31〜40 予言者達 41〜50 予言者達 2012年度 東大合格者数傾向分析 予言者達 2012年度 東大合格者数傾向…

偏差値操作について 5 - 結論

偏差値操作について - 目次 上記のように偏差値操作の理論を紹介しましたが、操作が意図的に行われようが無意識であろうが、統計上は何ら違いはありません。該当校に80%以上の確率で合格するには、偏差値表に載っている偏差値が必要であることには変わり…

偏差値操作について 4 - 併願推奨

偏差値操作について - 目次 この例は、結果偏差値でなく予想偏差値に大きく影響します。塾側がやけに特定の学校を併願校として勧めてくるときがあります。前年度の合格者短冊を見ると、御三家に合格している生徒から、中段クラスの生徒まで、その学校の合格…

偏差値操作について 3 - 複数回募集

偏差値操作について - 目次 偏差値操作の主流は複数回募集です。例年以下のような募集を行っている学校があるとします。 募集日 募集人員 合格者数 進学者数 歩留まり 結果偏差値 1日 100 500 100 20% 56 2日 100 1000 100 10% 58 計 200 1500 200 13% 57 …

偏差値操作について 2 - 奇問珍問

偏差値操作について - 目次 奇問珍問といっても本当にそういう問題が出るわけではありません。ただ、模試と傾向の違う問題を出す学校は良くあります。その場合、番狂わせが増えてきて、高偏差値層で不合格が増え、低偏差値層が合格が増える例が出てきます。…

偏差値操作について 1 - 導入

偏差値操作について - 目次 このブログを始めたきっかけとして、偏差値操作の実証データを提示して問題のある学校を指摘するという目的がありました。ただ、人間、そんなに負のエネルギーは長続きせず、実証データを集めるのも相当の労力が必要なので、いつ…

偏差値操作について - 目次

偏差値操作について 1 - 導入 偏差値操作について 2 - 奇問珍問 偏差値操作について 3 - 複数回募集 偏差値操作について 4 - 併願推奨 偏差値操作について 5 - 結論

東大生の親の平均年収

学内広報 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1302/07.html 単位は万円 若干古い資料になりますが、貴重な資料なので、テキスト化しておいておきます。まず、1550万円以上は青天井なので平均値は計算できません。鳩山家のように小遣いだけで毎年1億…

都立日比谷高校出身中学校 2011

都立日比谷高校出身中学校別合格者数ランキング2011年度版 http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20110720/1311168926 昨年度*1も資料を引用させていただいたので、今年度も引用します。 私立中学校からの合格者は20名→27名、 とありましたが、在京で系列高校…

V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 偏差値64以上

V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次 V/W模擬偏差値と東大早慶合格率の相関を考えてみます。偏差値70で区切ったのは意味があって、これ以上の高校は東大合格数だけである程度の評価が可能になります。V/W模擬偏差値と東早慶率も見事に順位が一致…

V模擬W模擬と東大早慶合格率2011

V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次 先日、北辰偏差値と埼玉県立校の東大早慶合格率を比較してみたのですか、東京都立校にも同様の指標を試してみます。東京都では、V模擬W模擬の偏差値*1が多種多様な都立高校を比較する指標として使えます。 東大早慶…

V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次

V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 偏差値64以上

見えるもの、見失うもの

今回は、かなりの放言です。マジメに受け止めるとカチンと来るフレーズもありますが、軽い気持ちで読み飛ばしてくれると、受験シーズンが佳境になったとき、相互に生まれる誤解を緩和できるかもしれません。 立場 見えるもの 見失うもの 塾講師 志望校への合…

北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 東早慶率1%以上4%未満の私立

北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 今回は、東大早慶合格率1%以上4%未満の私立を紹介します。県立トップ校の次の位置に来る学校群です。この範囲に来る県立高は、不動岡、所沢北、越谷北、蕨の4校しかありません。私はこれを県立高校の格差問題と…

北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 東早慶率4%以上の私立

北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 埼玉県の高校入試では難関附属3校が有名です。慶應義塾志木と早大本庄学院と立教新座です。難関にふさわしく上位にランクしています。ここでは、立教新座の数値を外部受験だけに限定したものを示しています。以前か…

北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 私立校

北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 県立高校について、北辰偏差値と東大早慶合格率を比較したところ、東早慶率が1.0%を超える学校については、有意な相関性があることが分かりました。今回は、私立校で東早慶率1.0%を超える学校を紹介します。…

中入生と高入生

読み方は、中入生(ちゅうにゅうせい)と高入生(こうにゅうせい)です。意味は、それぞれ「中学募集で入学した生徒」と「高校募集で入学した生徒」です。 この用語は、まだ国語辞典にはないはずです。ネット用語か業界用語か知りませんが、いつの間にか使わ…

単一情報源主義

このブログのデータは単一情報源主義を取っています。同一の記事や同一の連載では全て同じ単一の情報源を使っています。同じ週刊誌、同じ受験年鑑、同じ大手塾サイトのデータを使用するなど統一しています。データを処理するときは、どうしても自分の結論に…

北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 21位〜30位

北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 21位から30位になると慶応大学の合格数もゼロに近くなってきます。明治大学の合格数も一桁になります(表の[明率]に[卒数]を掛けると明治大学の合格数が算出できます)。また、参考情報として法政大学のデータも…