東大合格発表2020 - 都道府県別東大合格者数 - 暫定1

※この記事の作成日は3月14日です。

 進学校分析ブログにとって、国立大学の合格発表があるこの時期は最も忙しい時期です。通常は予約投稿で2ヶ月ぐらい余裕をもって記事を登録しているのですが、この時期だけはリアルタイムでデータを集計する必要があります。
 さて、このブログならではの情報として、都道府県別東大合格者数の集計があります。一昨日(3月12日)にサンデー毎日を購入したのですが、平日は仕事をしているわけで、データ入力は金曜日の午後9時ごろから始めました。土曜日の午前12時ごろにようやく集計が終わりました。
 本来であれば、インターエデュの最新値も反映させたいのですが、時間もないですし、都道府県別なので細かい数値は、それほど大勢に影響しないので、まず、サンデー毎日で集計したものを紹介します。

都道府県 公立 私立 国立 合計 前年
1 東京都 138 695 67 900 1121
2 神奈川県 63 192 255 318
3 兵庫県 23 141 3 167 166
4 千葉県 46 101 147 147
5 愛知県 80 50 130 152
6 埼玉県 65 42 107 114
7 奈良県 6 94 100 72
8 福岡県 38 35 73 75
9 鹿児島県 15 41 56 43
10 茨城県 46 9 55 58
10 大阪府 23 28 4 55 53
12 北海道 28 25 53 42
13 広島県 12 20 16 48 63
14 富山県 44 1 45 35
15 岡山県 36 6 42 45
16 静岡県 39 1 40 46
全国 1066 1588 100 2754 3062

 上位から見ていきます。東京都と神奈川県は未判明数が多いので、これから増やしていくと思います。ただ両都県とも前年数に届くかは微妙です。3位の兵庫県は前年を既に上回っています。灘が一時期ほど東大合格者数を稼いでいませんが、まだ3位を保っています。一方、4位の千葉県ですが、渋幕が70人台を維持し、しかも県立千葉、県立船橋の公立勢も上り調子ですから、近い将来3位に浮上する可能性は十分あります。5位の愛知県はここ数年は僅差で千葉県を上回ることが多かったのですが、今年は、千葉県のほうが上回り、引き離されています。6位の埼玉県は5位とも7位とも差があり、安定の6位を続けていたのですが、ことしは7位が100人に届いたので、安泰とは言えません。そして、その7位の奈良県ですが、上位6都県以外で久々の三桁合格県になりました。西大和の50人台が大きく貢献しています。8位以下ですと広島県が不調のようです。
 後日、インターエデュの最新値を反映させた結果も記事にします。

東大初二桁合格校列伝 - 2020年 - 並木中教

※この記事の作成日は3月11日です。

 2020年は、2017年以来3年ぶりに東大初二桁合格校が誕生しました。公立中高一貫校の並木中教です。

校名 初二桁 人数 最高 人数 最終 登場
246 公・並木 2020年 10人 2020年 10人 2020年 1回

 前身は並木高校で1984年に設立されました。東大のような難関大学を目指す学校ではありませんでした。2008年に中等教育学校として募集を開始し、2014年に一期生が卒業しています。二期生が卒業した2015年に『進撃の公立一貫校*1』で、既に扱っています*2
 『東大SK率20年間の変遷』でも扱っています。*3。2010年から2019年までの表も完成させます。

校名 SK TSK
2010 並木 茨◎ 309 0 0 0 0.00
2011 並木 茨◎ 195 0 0 1 0.06 0.06
2012 並木 茨◎ 192 0 0 1 0.06 0.06
2013 並木 茨◎ 162 0 0 0 0.00
2014 66 並木 茨◎ 113 4 12 5 3.54
2015 37 並木 茨◎ 114 7 14 9 6.14
2016 71 並木 茨◎ 151 5 9 4 3.31
2017 57 並木 茨◎ 158 7 20 6 4.43
2018 並木 茨◎ 155 2 19 5 0.18 1.47
2019 57 並木 茨◎ 153 7 17 13 4.58
2020 並木 茨◎ 10

 並木中教は、筑波研究学園都市の子弟が通いやすい場所にあり、しかも、研究者は成人してから居住してくることが多く、前身校の評判には固執せず、公立一貫校というブランドだけで優秀層が集まったと思えます。7年周期の2巡目を待たず、わずか7期生で東大二桁合格を達成しました。並木中教に限定すれば、素晴らしいことだと思いますが、これが茨城県民にとっていいことかは別問題です。
 筑波大学はもともと東京都文京区の茗荷谷にあった東京教育大学が移転して開校したものです。附属中高はそのまま茗荷谷に残ったのですが、大学教員の子弟を教育するために、筑波に新設された私立一貫校もあります。また、近隣には、土浦第一高校という過去において東大合格者数公立1位を獲得し、現在でも首都圏で屈指の東大合格実績を誇る公立トップ校があります。特別な早期教育を望む層には私立一貫校、一般層には公立トップ校から難関大学という選択肢が用意されており、何不自由ありません。さらに、通学時間が掛かりますが、利根川沿いに江戸川学園取手もあります。
 今年の結果は、そういう選択肢を全て壊して、優秀層を並木中教に集中させてしまう危険性*4を感じます。はたして、茨城県がこのような公立中等教育学校を設立する必要があったのでしょうか?

東大合格発表2020 - 目次

東大合格発表2020 - 判明速報

 2020年3月10日午後5時から随時更新

 この記事は、2019年に東大合格者数が10人以上だった高校について、判明の有無を速報するものです。掲載するのは、判明数と判明日と判明ソースです。判明数は、週刊誌の発売までは全桁を「x」で、発売後は1桁目を「x」でマスクするので、正確な情報は判明ソースから入手してください。

  • 模試前年比: 駿台東大実戦模試受験者数の2020年度を2019年度で割ったもの
  • 判明ソース: 学校HP、 エデュ(インターエデュ*1 )、大学通信動画*2、週刊誌(サンデー毎日週刊朝日)のいずれかです。学校HPは逐一確認できるわけでないので、偶然確認できたものを載せています。
校名 2019 模試前年比 2020 判明日 判明ソース
北海 札幌南 1x 1.00 1x 03/10 エデュ
〇北嶺 x 1x 03/10 エデュ
岩手 盛岡第一 1x 1.05 x 03/10 エデュ
宮城 仙台第二 1x 0.83 1x 03/10 エデュ
秋田 秋田 1x 0.92 1x 03/10 エデュ
山形 山形東 1x x 03/10 大通動画
茨木 土浦第一 2x 0.97 2x 03/10 エデュ
並木中教 x 1x 03/10 エデュ
栃木 宇都宮 1x 1.17 1x 03/10 エデュ
校名 2019 模試前年比 2020 判明日 判明ソース
埼玉 県立浦和 4x 1.04 3x 03/10 エデュ
大宮 1x 1.09 1x 03/11 エデュ
◎開智 1x 0.87 1x 03/10 エデュ
◎栄東 1x 1.00 1x 03/10 エデュ
千葉 県立千葉 1x 0.90 2x 03/10 大通動画
県立船橋 1x 1.32 1x 03/10 大通動画
◎市川 1x 1.13 1x 03/10 エデュ
渋谷幕張 7x 1.05 7x 03/10 エデュ
校名 2019 模試前年比 2020 判明日 判明ソース
東京 △筑波大附 3x 0.94 3x 03/10 エデュ
△筑波駒場 11x 0.85 9X 03/18 学校HP
学芸大 4x 0.98 2x 03/10 エデュ
青山 1x 1.00 x 03/10 大通動画
都立国立 1x 1.10 1x 03/10 エデュ
小石川 1x 1.05 1x 03/10 エデュ
戸山 1x 1.02 1x 03/10 エデュ
西 1x 1.22 2x 03/11 エデュ
日比谷 4x 1.12 4x 03/10 エデュ
〇麻布 10x 0.97 6x 03/10 エデュ
桜蔭 6x 0.99 8x 03/10 エデュ
〇海城 4x 0.83 5x 03/10 エデュ
○開成 18x 0.84 18x 03/10 エデュ
攻玉社 1x 0.82 1x 03/10 エデュ
駒場東邦 6x 0.99 6x 03/10 エデュ
○城北 1x 0.87 x 03/10 エデュ
●女子学院 2x 0.95 3x 03/17 エデュ
○芝 1x 0.76 1x 03/10 大通動画
◎渋谷渋谷 1x 1.31 3x 03/11 エデュ
巣鴨 2x 1.00 1x 03/10 エデュ
○世田谷学 1x 0.86 1x 03/10 エデュ
桐朋 1x 1.15 x 03/10 エデュ
●豊島岡 2x 1.00 2x 03/10 エデュ
●雙葉 x 1x 03/11 大通動画
○武蔵 2x 1.06 2x 03/10 エデュ
○早稲田 3x 0.81 2x 03/10 エデュ
校名 2019 模試前年比 2020 判明日 判明ソース
神奈 湘南 1x 1.14 2x 03/10 大通動画
横浜翠嵐 2x 0.93 2x 03/10 エデュ
○浅野 3x 1.18 3x 03/10 エデュ
○栄光 5x 0.95 5x 03/10 エデュ
サレジオ x 1x 03/10 エデュ
○聖光 9x 0.91 6x 03/10 エデュ
校名 2019 模試前年比 2020 判明日 判明ソース
新潟 新潟 1x 0.86 1x 03/10 エデュ
富山 高岡 x 1x 03/11 エデュ
富山中部 1x 1.17 2x 03/10 エデュ
石川 △金沢大附 x 1x 03/10 エデュ
金沢泉丘 1x 0.84 1x 03/10 大通動画
福井 藤島 x 1x 03/10 大通動画
岐阜 岐阜 1x 0.78 1x 03/10 大通動画
静岡 浜松北 1x 0.86 2x 03/10 エデュ
愛知 旭丘 2x 0.69 2x 03/10 大通動画
一宮 1x 0.97 1x 03/10 エデュ
岡崎 2x 1.00 1x 03/10 大通動画
明和 1x 0.80 x 03/10 エデュ
〇海陽 x 1x 03/10 エデュ
○東海 3x 0.74 2x 03/10 大通動画
三重 四日市 1x 0.93 1x 03/10 エデュ
◎高田 1x 0.88 1x 03/10 エデュ
校名 2019 模試前年比 2020 判明日 判明ソース
京都 洛星 1x 0.69 x 03/10 大通動画
○洛南 1x 1.08 1x 03/10 エデュ
大阪 北野 x 1x 03/10 エデュ
○大阪星光 2x 0.47 x 03/10 大通動画
兵庫 甲陽学院 3x 1.25 3x 03/10 エデュ
○灘 7x 1.16 7x 03/10 エデュ
◎白陵 1x 1.06 1x 03/10 大通動画
○六甲 1x x 03/10 エデュ
奈良 東大寺 2x 1.21 3x 03/10 大通動画
◎西大和 4x 1.14 5x 03/10 エデュ
和歌 智弁和歌 1x 1.04 x 03/10 大通動画
校名 2019 模試前年比 2020 判明日 判明ソース
岡山 岡山朝日 1x 1.26 2x 03/10 大通動画
岡山白陵 1x 1.17 x 03/10 エデュ
広島 △広大福山 1x 0.76 1x 03/10 エデュ
○修道 1x 0.77 x 03/10 エデュ
広島学院 1x 1.03 x 03/10 エデュ
愛媛 ◎愛光 1x 0.87 2x 03/13 エデュ
福岡 脩猷館 1x 1.26 1x 03/10 大通動画
◎久大附設 5x 0.81 3x 03/10 大通動画
長崎 長崎西 1x 0.58 x 03/10 エデュ
熊本 熊本 1x 1.07 1x 03/10 大通動画
大分 大分上野丘 1x 0.67 x 03/10 エデュ
宮崎 宮崎西 x 1x 03/10 エデュ
鹿児 鶴丸 x 1x 03/10 大通動画
○ラサール 3x 0.99 4x 03/10 大通動画
  • 2020/03/11 17:00 週刊誌が発売されたので全桁「x」から一桁「x」に変更

旧帝大の都道府県別合格者数推移 - 旧帝大合計

※この記事の作成日は1月11日です。

 下記の表は年毎に合格者数と都道府県順位を掲載したものです。最高順位が13位以内の都道府県を掲載しています。掲載順は最高順位が上位のものからで、最高順位が同順の場合は先にその順位を記録したものからです。なお、合格者数は、実合格者数ではなく、著名な進学校1500校程度を集計したものです。

'10 '11 '12 '13 '14 '15 '16 '17 '18 '19
愛知 1776 1 1714 1 1737 1 1699 2 1775 1 1753 2 1824 2 1835 2 1922 2 1866 2
東京 1379 3 1472 3 1617 2 1729 1 1756 2 1935 1 1955 1 1901 1 2016 1 2084 1
大阪 1529 2 1589 2 1589 3 1554 3 1610 3 1553 3 1640 3 1483 3 1618 3 1544 3
福岡 1359 4 1377 4 1249 4 1294 4 1295 4 1280 4 1286 4 1301 4 1240 4 1220 4
北海 1338 5 1324 5 1237 5 1127 6 1120 5 1172 5 1124 6 1176 5 1077 6 995 6
兵庫 1286 6 1168 6 1067 6 1143 5 1067 6 1146 6 1207 5 1173 6 1176 5 1192 5
京都 607 7 605 7 668 7 531 8 574 8 661 7 647 7 629 8 596 8 614 8
奈良 584 8 554 8 524 9 536 7 530 9 550 9 538 9 506 10 516 9 537 9
神奈 471 10 507 10 529 8 521 9 609 7 595 8 622 8 677 7 741 7 696 7
広島 516 9 529 9 495 10 517 10 471 10 512 10 492 10 514 9 490 10 495 11
埼玉 299 17 339 14 385 13 356 13 378 13 354 14 404 14 384 14 409 13 499 10
宮城 460 11 387 12 410 12 422 12 426 11 446 12 468 12 426 12 469 11 422 13
静岡 440 12 460 11 449 11 451 11 389 12 458 11 484 11 488 11 442 12 477 12
岐阜 413 13 383 13 380 14 345 14 319 14 342 15 302 15 341 15 334 15 321 15
千葉 264 18 246 21 307 16 324 15 305 15 391 13 405 13 389 13 372 14 421 14
合計 18682 - 18427 - 18235 - 17932 - 17907 - 18452 - 18823 - 18647 - 18711 - 18628 -

 今回は都道府県別に旧帝大合格者数を合計したものを紹介します。個別の都道府県については解説しませんが、首都圏と首都圏以外について、2010年と2019年を比較します。

  • 首都圏
    • 東京都: 1379人→2084人(+705人)
    • 神奈川: 471人→696人(+227人)
    • 埼玉県: 299人→499人(+200人)
    • 千葉県: 264人→421人(+157人)
  • 首都圏以外(抜粋)
    • 愛知県: 1776人→1866人(+90人)
    • 大阪府: 1529人→1544人(+15人)
    • 福岡県: 1359人→1220人(-139人)
    • 北海道: 1338人→995人(-343人)
    • 兵庫県: 1286人→1192人(-94人)
    • 京都府: 607人→614人(+7人)
    • 奈良県: 584人→537人(-47人)
    • 広島県: 516人→495人(-21人)

 2010年から2019年の間で、旧帝大合格者数の合計は、全国レベルでは、18682人から18628人へと、ほとんど変わっていません。その中で首都圏だけが増加しています。増加どころか急増しているといっていいでしょう。確かに、この期間に首都圏の18歳人口も増えていますが、その人口増加率は数%レベルです。一方、旧帝大合格者数は60%程度の増加率を示しています。これは旧帝大全般において首都圏の高校が占有率を高めていることを示しています。
 よく、東大は、首都圏にある高校出身者の比率が高まったことで、ローカル化により地位が低下し、京大は、関西圏にある高校出身者の比率が低下したことで、全国化により地位が向上したという論調があります。なぜか、前者は東日本大震災による地元指向の高まりで、後者は京大の学術面が評価されたという別個の説明がされています。
 しかし、全体を数値化したことで分かったのは、この10年間で起きたことは、首都圏の高校生がより全国指向になったということでしょう。京大の学術面が評価されたというは間違いではないですが、旧帝大の学術面が首都圏の高校生に評価されたというほうがより適切です。そのなかでも、京大、東北大、北大において首都圏の高校による比率が急速に高まっています。特に東北大は、首都圏の高校生から見て、有力な志望大学と見なされるようになりました。