偏差値操作について の検索結果:

連載一覧

…011-08-16 偏差値操作について - 目次 2011-08-12 V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-08-02 北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-07-24 ロングテールの挑戦 - 目次 2011-07-10 医学部コースについて - 目次 2011-06-20 (参考) 東大国医ランキング2011 - 目次 2011-06-13 7年周期仮想モデル - 目次 2011-06-06 7年周期の実例 - 目次 2011-06-…

はてなブログ用連載一覧

…011-08-16 偏差値操作について - 目次 2011-08-12 V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-08-02 北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-07-24 ロングテールの挑戦 - 目次 2011-07-10 医学部コースについて - 目次 2011-06-20 (参考) 東大国医ランキング2011 - 目次 2011-06-13 7年周期仮想モデル - 目次 2011-06-06 7年周期の実例 - 目次 2011-06-…

連載一覧

…011-08-16 偏差値操作について - 目次 2011-08-12 V模擬W模擬と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-08-02 北辰偏差値と東大早慶合格率2011 - 目次 2011-07-24 ロングテールの挑戦 - 目次 2011-07-10 医学部コースについて - 目次 2011-06-20 (参考) 東大国医ランキング2011 - 目次 2011-06-13 7年周期仮想モデル - 目次 2011-06-06 7年周期の実例 - 目次 2011-06-…

偏差値操作について 5 - 結論

偏差値操作について - 目次 上記のように偏差値操作の理論を紹介しましたが、操作が意図的に行われようが無意識であろうが、統計上は何ら違いはありません。該当校に80%以上の確率で合格するには、偏差値表に載っている偏差値が必要であることには変わりありません。だから、結果偏差値そのものは信用していいと思います。 ただ、偏差値操作を行うことは、特定部分の評価を上げるために平均レベルが低下する副作用を伴います。実際、合格者数を絞って平均偏差値を上げることは、単純に合格者数が減るだけでな…

偏差値操作について 4 - 併願推奨

偏差値操作について - 目次 この例は、結果偏差値でなく予想偏差値に大きく影響します。塾側がやけに特定の学校を併願校として勧めてくるときがあります。前年度の合格者短冊を見ると、御三家に合格している生徒から、中段クラスの生徒まで、その学校の合格者が数十人もいます。受験生の場合、第一志望は譲れませんが、第三志望以下や、併願校、お試し校などは、あっさり塾講師の提案に従うものです。もし塾講師が特定の学校を模試で志望校欄に書くように勧めたらどうなるでしょう。 年度 募集人員 受験者数 …

偏差値操作について 3 - 複数回募集

偏差値操作について - 目次 偏差値操作の主流は複数回募集です。例年以下のような募集を行っている学校があるとします。 募集日 募集人員 合格者数 進学者数 歩留まり 結果偏差値 1日 100 500 100 20% 56 2日 100 1000 100 10% 58 計 200 1500 200 13% 57 この学校は、1日と2日で200人確保すればよいので、個別の募集日で進学者数と募集人員が厳密に一致する必要はありません。歩留まりが前年並みと仮定すると以下のように変更する…

偏差値操作について 2 - 奇問珍問

偏差値操作について - 目次 奇問珍問といっても本当にそういう問題が出るわけではありません。ただ、模試と傾向の違う問題を出す学校は良くあります。その場合、番狂わせが増えてきて、高偏差値層で不合格が増え、低偏差値層が合格が増える例が出てきます。そうなると、ロジスティック曲線の傾きが通常(図1)より緩くなります(図2)。80%合格圏偏差値が高位変移を起こし、実際より偏差値が過大評価されてしまいます。 図1、通常の傾き 図2、緩い傾き 実例として上げられるのは、国立大附属校です。ま…

偏差値操作について 1 - 導入

偏差値操作について - 目次 このブログを始めたきっかけとして、偏差値操作の実証データを提示して問題のある学校を指摘するという目的がありました。ただ、人間、そんなに負のエネルギーは長続きせず、実証データを集めるのも相当の労力が必要なので、いつの間にか忘れていました。それよりも、注目度が低いにもかかわらず、優れた大学合格実績を出している学校に脚光を当てる作業のほうが楽しいものです。 ただ、コメント欄で偏差値が話題になったのと偏差値操作の理論化は出来ていますので、忘れないうちに文…

偏差値操作について - 目次

偏差値操作について 1 - 導入 偏差値操作について 2 - 奇問珍問 偏差値操作について 3 - 複数回募集 偏差値操作について 4 - 併願推奨 偏差値操作について 5 - 結論