東大相当率の読み方 - 名称案

スマホで表を見る場合、画面を横向きにし、必要ならPCビューにしてください。

※この記事は9月2日に書いています。

 東大相当率の「相当」という単語の意味が広すぎて、用語が実体を現していないのではないかという指摘もあります。ただ、用語を頻繁に変えることは読者に無用な混乱を与えるので、今年一杯は「東大相当率」で行くことに決めてにます。そろそろ来年からの用語も考え始める時期です。忘れないうちに書き留めておきます。

現名称 名称案 東大率 旧帝調整率 早慶調整率 医学科調整率
1 七帝大率 七帝調整率
2 (旧)東大相当率 東大早慶調整率
3 七帝大相当率 七帝早慶調整率
4 東大相当率 七帝早慶医調整率
  • 七帝大率→七帝調整率
    • 七帝大率は、東大率と旧帝調整率を足したものですが、「七帝大」だと、七つの大学を単純加算した印象を与えるので、「調整」という言葉を含めます。
  • (旧)東大相当率→東大早慶調整率
    • 実は、今の東大相当率が定義される前に、別の東大相当率が定義されていました。これは、東大率に早慶調整率を足したもので、首都圏の高校では東大率に相当する指標として定義されていました。「東大早慶」として内訳を明確にして、「調整」という言葉を含めます。この用語は今年から使う予定です。
  • 七帝大相当率→七帝早慶調整率
    • 七帝大相当率は、七帝大率に早慶調整率を足したものですが、「相当」の内訳が不明なので、「七帝早慶」として大学の内訳を明確にしました。また、単純加算ではないので、「調整」という言葉を含めます。そもそも「七帝大相当率」の「相当」という言葉は、「(旧)東大相当率」の「相当」にちなんでいます。
  • 東大相当率→七帝早慶医調整率
    • 東大相当率は、七帝大相当率に医学科調整率を足したものです。何をもって、「東大相当」なのか内訳か不明なので、「七帝早慶医」として内訳を明確にしました。他の指標と同様に単純加算ではないので、「調整」という言葉を含めます。

  • 参考
    • 東大率=東大÷卒数
    • 旧帝調整率=(京大÷2+阪大÷3+名大÷4+東北大÷5+九大÷6+北大÷7)÷卒数
    • 早慶調整率=(平均(東大,早大÷6,慶大÷3)−東大)÷卒数。負数の場合は0
    • 医学科調整率=(東大医+京大医+阪大医+名大医+東北大医+九大医+北大医)÷卒数