合格率の相関関係2011 - 明大→慶大→東大

 今回は、明治大学の合格数から、慶應義塾大学の仮想的合格数を出し、さらにその仮想的合格数から東大の合格数を予測します。理論的には「明大→早大→東大」の方法のほうが精度が高いのですが、「明大→慶大→東大」の方法でも高校によっては非常に予測値が近くなる場合もあります。
 双方の予測方法は東大合格数を予測する意味で今後は大きな意味をもつでしょう。明治大学は延べ合格者数が多いので、標本のばらつきが抑えられ、統計処理では非常に重宝な存在です。

  • (明) = 明治大学、(慶) = 慶應義塾大学、(東) = 東京大学
  • (明) = -2.137117・((慶) - 0.304037)^2 + 0.317320, (誤差33.6290%)
  • (慶) = -4.107199・((東) - 0.355254)^2 + 0.583790, (誤差36.4535%)
校名 卒数 明大 東大 予測 予1 予2 予3 予4 誤差
1 ○開成 400 55 172 142 -6 291 142 142 17%
2 △筑波大附駒場 160 23 98 116 -2 116 56 56 -18%
3 桜蔭 234 31 75 83 -4 170 83 83 -10%
4 ○麻布 304 67 70 69 2 213 69 146 1%
5 駒場東邦 232 51 64 52 2 162 52 111 17%
6 栄光学園 177 31 63 75 -1 126 49 75 -20%
7 聖光学院 225 34 60 76 -3 162 76 83 -27%
8 東京学芸大附 361 92 58 69 8 247 69 186 -19%
9 △筑波大附 239 76 36 22 22 147 22 147 37%
10 ◎渋谷教育幕張 355 71 34 0 0 251 88 163 98%
校名 卒数 明大 東大 予測 予1 予2 予3 予4 誤差
11 ○海城 382 126 34 36 36 235 36 235 -5%
12 ●女子学院 222 69 32 26 15 142 26 130 15%
13 ○浅野 272 79 32 41 12 180 41 151 -30%
14 桐朋 323 123 32 30 30 199 30 199 4%
15 巣鴨 255 63 30 51 5 176 51 130 -70%
16 浦和・県立 362 157 30 34 34 223 34 223 -13%
17 西 325 110 29 30 30 200 30 200 -5%
18 日比谷 333 125 29 31 31 205 31 205 -8%
19 ○城北 370 125 26 34 34 228 34 228 -34%
20 千葉・県立 317 97 19 19 19 205 41 183 -3%

 10%以内の誤差に、桜蔭、麻布、海城、桐朋、西、日比谷、県立千葉の7校が含まれます。20%以内には、14校が含まれ、40%以内には、18校と、これは全体の9割です。それ以上のズレを示したのが渋幕98%(0→34)と、巣鴨70%(51→30)です。巣鴨の場合、今年は調子良かったので51という数字も全くの見当外れではなかったようです。理論的精度は「明大→早大→東大」に劣っていますが、ベスト20に限定すると「明大→慶大→東大」のほうが非常に精度高く予測できています。