放言

東大理三級理一志望者 - 目次

東大理三級理一志望者 東大理三級理一志望者 - 2014年度東大入試で理三合格点を獲得した理一と理二の受験者数を推定 東大理三級理一志望者 - 東大理三は難化しているのか易化しているのか(推定モデル) 東大理三級理一志望者 - オマケ tex記法とスーパーpre…

分数ができない若手技術者

※この記事は12月26日に書いています。 「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態 http://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html?p=all 前回の記事*1で、東大早慶調整率の計算式を書いたのですが、毎回苦…

東大理三級理一志望者

※この記事は10月4日に書いています。 東大理三級理一志望者 - 目次 9月24日の記事『国公立大学医学部2014 - 補正分布率』のコメント欄で読者から質問がありました。本文は『国公立大医学部医学科の「補正偏差値」記事について』*1で紹介されています。…

東大理三級理一志望者 - 目次

東大理三級理一志望者 東大理三級理一志望者 - 2014年度東大入試で理三合格点を獲得した理一と理二の受験者数を推定 東大理三級理一志望者 - 東大理三は難化しているのか易化しているのか(推定モデル) 東大理三級理一志望者 - オマケ tex記法とスーパーpre…

育児ネグレクトと教育ネグレクト(2014/5/25のコメント欄について)

※この記事は6月22日に書いています。 なかなか、記事の作成日が現実の日時に追いつかないのですし、現実に日時に追いついてから5月25日のコメント欄への返答をしようと思ったのですが、時間ばかりたたつので、何か返答を残したいと思います。 都立2014…

平成26版都立高校入試改革について - 都立の火は消えるのか

平成26版都立高校入試改革について - 目次 ネットやブログでいろいろ話題になっているので、私も都立高校入試改革を評価してみました。一番、影響が大きいのが特別選抜枠廃止でしょうね。私立一貫校から都立重点校へのバイパス路がかなり狭まりました。とい…

平成26版都立高校入試改革について - 学力選抜・調査書

平成26版都立高校入試改革について - 目次 次に、調査書の問題があります。都立校は次の組み合わせの片方か両方を実施することができます。 学力検査 調査書(5教科) 調査書(実技4教科) 合計 分割前期募集 151.67 25 40 216.67 分割後期募集 97.50 25 40 162.…

平成26版都立高校入試改革について - 特別選考枠

平成26版都立高校入試改革について - 目次 一番、影響が大きいのは特別選考枠の廃止でしょう。もともと、現在の特別選考枠は、学力選抜・調査書によらずに、各高校が独自に選抜方法を決める制度です。2割を上限にして募集人員を設定できます。 都立重点校は…

平成26版都立高校入試改革について - 導入

平成26版都立高校入試改革について - 目次 東京都立高等学校入学者選抜検討委員会報告書について http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2014/pr140123a.htm 報告書本体は55ページにも及ぶPDFファイルです。役人的な文書で、延々と現在の入試制度につ…

平成26版都立高校入試改革について - 目次

平成26版都立高校入試改革について - 導入 平成26版都立高校入試改革について - 特別選考枠 平成26版都立高校入試改革について - 学力選抜・調査書 平成26版都立高校入試改革について - 都立の火は消えるのか

東大前期日程合格発表動向2014 - 都立新宿山吹高校から東大2名

東大前期日程合格発表動向2014 - 目次 もう既に東大後期日程試験の発表も終わり、週刊誌等ではそれらの情報が出始めています。東大前期日程合格発表動向2014の最後の記事として、都立新宿山吹高校を扱います。 いつもは東大合格者数の出ない都立から東大…

東大推薦入試の結末 - 東大生のアイデンティティ

東大推薦入試の結末 - 目次 前回書いたように、推薦入試で恩恵を受けるのは、帰国子女と、女子に限定されると思います。帰国子女は現在でも特別枠で受け付けています。数学オリンピック高得点者はあえて避けるような気もします。 少なくとも戦後、筆記のみの…

東大推薦入試の結末 - 誰が利用するのか

東大推薦入試の結末 - 目次 高校別にこの制度にどう向き合うか予想してみます。 東大合格30名以上の男子校 恐らく、推薦入試を利用しないと思います。法学部の推薦要件に準ずるとすれば、上位5%以内ですから、300人規模の学校で15位以内です。わざ…

東大推薦入試の結末 - 制度

東大推薦入試の結末 - 目次 平成28年度推薦入試学生募集要項(予告)について | 東京大学 東大が推薦入試を導入するということでマスコミが騒いでいたようなので、私なりにコメントをしておきます。推薦入試の内容を見ると結末が読めてきます。 募集人員([教…

東大推薦入試の結末 - 目次

東大推薦入試の結末 - 制度 東大推薦入試の結末 - 誰が利用するのか 東大推薦入試の結末 - 東大生のアイデンティティ

公立中等教育学校は地域社会を荒廃させる

※この記事は2月11日に書いています。 「一月行く、二月逃げる、三月去る」は有名なフレーズです。年が明けてから仕事が忙しくブログの更新日時が現実に日時に追いつくことができませんでした。本日ようやく追いつくことができました。今後は、2014年…

教育再生実行会議

※この記事は11月2日に書いています。 教育再生実行会議 (http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/teigen.html) 提言 読者からコメントをいただいていますし、コメントをいただいた日付と記事の日付がちょうど一致したこともあり、記事にしてみた…

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - これはフィクションでなく現実

※この記事は10月5日に書いています。※私がこのドラマを見たのは中学生のときで、中学生の認知で理解した記憶で書いています。記憶から抜け落ちた重要な部分、ほかのドラマと混同した部分があるかもしれませんが、とにかく、ドラマ評を書いています。 うろ…

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 結末

※この記事は10月5日に書いています。※私がこのドラマを見たのは中学生のときで、中学生の認知で理解した記憶で書いています。記憶から抜け落ちた重要な部分、ほかのドラマと混同した部分があるかもしれませんが、とにかく、ドラマ評を書いています。 うろ…

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 3人の受験戦士たち

※この記事は10月5日に書いています。※私がこのドラマを見たのは中学生のときで、中学生の認知で理解した記憶で書いています。記憶から抜け落ちた重要な部分、ほかのドラマと混同した部分があるかもしれませんが、とにかく、ドラマ評を書いています。 うろ…

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 姉妹

※この記事は10月5日に書いています。※私がこのドラマを見たのは中学生のときで、中学生の認知で理解した記憶で書いています。記憶から抜け落ちた重要な部分、ほかのドラマと混同した部分があるかもしれませんが、とにかく、ドラマ評を書いています。 うろ…

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 回想シーン

※この記事は10月5日に書いています。※私がこのドラマを見たのは中学生のときで、中学生の認知で理解した記憶で書いています。記憶から抜け落ちた重要な部分、ほかのドラマと混同した部分があるかもしれませんが、とにかく、ドラマ評を書いています。 うろ…

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 登場人物

※この記事は10月5日に書いています。※私がこのドラマを見たのは中学生のときで、中学生の認知で理解した記憶で書いています。記憶から抜け落ちた重要な部分、ほかのドラマと混同した部分があるかもしれませんが、とにかく、ドラマ評を書いています。 うろ…

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 導入

※この記事は10月5日に書いています。 うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 目次 先日コメント欄で『素直な戦士たち』というドラマに言及しました。ネットで検索してくださいとお願いしたのですが、古いドラマでもあり、なにせ、NHKで4話連続の短…

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 目次

うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 導入 うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 登場人物 うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 回想シーン うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 姉妹 うろ覚えのドラマ評『素直な戦士たち』 - 3人の受験戦士…

記事1000日間継続を越えて

ふと管理者メニューをみたら、このブログの投稿が初回以来連続1000日を越えていたようです。私の場合、毎日更新しているわけでなくて、基本的に毎週末に7回以上に記事を分けて、空いた日を埋めていくだけです。二週間以上更新が滞るときもありますが、…

トロイの木馬が発動するとき

以前から、私は、都立中高一貫校は、中学受験に送り込んだトロイの木馬と言ってきました。ところが、過去記事を検索したら、トロイの木馬はという言葉はあまり使われていませんでした。他者のブログのコメント欄に書くときに、使っていましたが、このブログ…

都立小中高一貫教育校 - エリート教育って何ぞや!

※この記事は8月25日に書いています。 都立小中高一貫教育校 - 目次 東京都は中高一貫校の躍進に気分を良くしたのか、小中高一貫校の構想をぶちあげました。不思議なのは、エリートを育成するには早い段階で選抜を行ったほうがいいという信仰があることで…

堀川の奇跡 - 奇跡か否か

堀川の奇跡 - 目次 ※この記事は8月23日に書いています。 残念ながら、堀川高校が躍進したと思われる2001年から2005年までの京大合格者数の詳細データが欠落しているので、データによる分析はできません。ネット上で、「堀川の奇跡」を検索すると…

高校紛争 1969-1970 - 「闘争」の歴史と証言

コメント欄で紹介されていたので、記事にします。1969年春当時15歳から17歳ですから、2013年春の時点では、59歳から61歳になります。高校1年生が主体的に行動するとは思えないので、実態は、当時の高校3年生、現在61歳が主力だったので…