国公立医学部2018 - 偏差値65

※この記事の作成日は5月3日です。

 今回は偏差値65の医学科を紹介します。偏差値68の東大理一と比べて。難関係数は0.54になります。該当大学が7校あります。札幌医科大学新潟大学岐阜大学、滋賀医科大学和歌山県立医科大学山口大学熊本大学です。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

札幌医科大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 7.00% ◎北嶺
2 3.03% 札幌南
3 1.53% 札幌北
4 0.90% ◎藤女子
5 0.87% ◎函館ラ・サール
6 0.85% 札幌西
7 0.66% 釧路湖陵
8 0.66% 札幌日大
9 0.55% 立命館慶祥
10 0.51% 札幌旭丘

 札幌医科大学は上位10校すべて北海道です。実に7校が札幌市にあります。北嶺が1位、札幌南が2位、札幌北が3位、藤女子が4位、札幌西が6位、札幌日大が8位、札幌旭丘が10位です。札幌市以外では、函館ラ・サールが5位、釧路湖陵が7位、、立命館慶祥が9位です。

新潟大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 2.96% 新潟
2 1.40% 村上中教
3 1.04% 長岡
4 0.76% 佐渡中教
5 0.68% 巣鴨
6 0.58% 三条
7 0.47% 高志中教
8 0.47% 直江津中教
9 0.46% 宇都宮
10 0.44% 中央中教

 新潟大学医学科は上位10校のうち7校が新潟県です。しかもそのうち4校が公立中等教育学校になっています。まず中教校以外では、新潟が1位、長岡が3位、三条が6位です。中教校は村上中教が2位、佐渡中教が4位、高志中教が7位、直江津中教が8位です。その他は関東地方で、巣鴨が5位、宇都宮が9位、中央中教が10位です。

岐阜大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.77% ◎東海
2 1.74% 岐阜
3 1.12% ◎滝
4 0.76% 洛星
5 0.68% 大垣北
6 0.55% 甲陽学院
7 0.51% ◎海陽
8 0.46% ◎洛南
9 0.42% 旭丘
10 0.42% 鶯谷

 岐阜大学医学科は上位10校のうち、東海地方が7校です。愛知県勢が4校で、東海が1位、滝が3位、海陽が7位、旭丘が9位です。岐阜県勢は3校にすぎず、岐阜が2位、大垣北が5位、鶯谷が10位です。その他は関西地方から、洛星4位、甲陽6位、洛南8位です。

滋賀医科大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.27% 洛星
2 0.96% 奈良学園登美ヶ丘
3 0.88% 膳所
4 0.77% 東大寺学園
5 0.74% ◎灘
6 0.70% ◎洛南
7 0.68% 彦根東
8 0.61% ◎高槻
9 0.46% 同志社
10 0.39% 帝塚山

 滋賀医科大学は上位10校すべてが関西地方です。京都府からは2校で、洛星が1位、洛南が6位、同志社が9位です。奈良県からは3校で、奈良学園登美ヶ丘が2位、東大寺が4位、帝塚山が10位です。地元滋賀県からは2校で、膳所が3位、彦根東が7位です。その他は、兵庫県の灘が5位、大阪府の高槻が8位です。

和歌山県立医科大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 4.27% 智弁和歌山
2 1.36% 桐蔭
3 1.09% 大阪星光学院
4 1.03% 西大和学園
5 0.95% 近畿大付和歌山
6 0.53% ◎開智
7 0.51% 東大寺学園
8 0.48% 鹿 ラ・サール
9 0.47% 清風南海
10 0.37% 智弁学園奈良カレッジ

 和歌山県立医科大は、上位10校中9校が関西地方です。地元和歌山県からは4校で、智弁和歌山が1位、桐蔭が2位、近畿大付属和歌山が5位、開智が6位です。大阪府からは2校で、大阪星光が3位、清風何回が9位です。奈良県からは3校で、西大和が4位、東大寺が7位、智弁奈良カレッジが10位です。その他は九州地方のラ・サールが8位です。

山口大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.37% 明治学園
2 1.35% 宇部
3 1.18% 山口
4 1.16% 広島学院
5 1.05% ◎慶進
6 1.01% ◎AICJ
7 0.95% ◎修道
8 0.83% ◎久留米大付設
9 0.82% 下関西
10 0.80% △広島大付福山

 山口大学医学科は上位10校のうち中国地方は8校です。ところが、首位は九州地方の明治学園です。地元山口県からは4校で、宇部が2位、山口が3位、慶進が5位、下関西が9位です。広島県からも4校で、広島学院が4位、AICJが6位、修道が7位、広島大付属福山が10位です。その他は久留米大付設が8位です。

熊本大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 2.53% 熊本
2 1.65% ◎久留米大付設
3 1.20% 鹿 ラ・サール
4 1.12% ◎真和
5 1.09% 明治学園
6 1.05% 鹿 池田学園池田
7 0.79% ◎昭和薬科大付
8 0.58% 鹿 志学館高等部
9 0.46% 宇土
10 0.41% 宮崎西

 熊本大学医学科は上位10校すべてが九州地方です。地元熊本県からは3校にすぎず、熊本が1位、真和が4位、宇土が9位です。福岡県からは2校で、久留米大付設が2位、明治学園が5位です。鹿児島県はら3校で、ラ・サールが3位、池田学園池田が6位、志学館が8位です。沖縄県の昭和薬科大付属が7位、宮崎県の宮崎西が10位です。

偏差値65以上の調整率上位20校

 偏差値65の大学は7校もあり、そのうち2校が滋賀医科大学和歌山県立医科大学と関西地方にあり、関西地方の上位校が関東地方の上位校を上回ることが多く発生しました。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 校名 位(≧66)
1 239.56% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 7.8 4.8 0.3 1.5 ◎灘 1
2 159.63% 147.6 8.7 1.5 1.5 0.3 △筑波大付駒場 2
3 79.86% 54.3 9.6 0.6 9.5 4.6 1.3 東大寺学園 3
4 71.15% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 2.4 0.2 桜蔭 4
5 54.65% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 6.7 2.1 0.1 1.4 ◎洛南 5
6 54.08% 26.7 13.8 11.3 0.8 1.4 甲陽学院 6
7 52.23% 35.3 5.2 5.6 2.5 1.3 2.2 0.1 ◎開成 7
8 45.38% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 3.6 1.4 0.9 2.6 鹿 ラ・サール 8
9 41.79% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 2.4 0.8 3.4 2.2 ◎東海 9
10 38.34% 7.2 5.2 17.0 0.6 3.1 0.4 2.4 2.5 ◎久留米大付設 10

 上位10校に変動はありませんが、11位以下が大きく変動しました。洛星、北嶺、智弁和歌山が地元もしくは地元に隣接した県の医学科で大きく加点したために順位を上げました。それ以外の高校が相対的に順位を落としました。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 65 校名 位(≧66)
11 34.73% 24.4 1.6 4.7 1.1 0.3 2.5 洛星 13△
12 33.99% 15.8 6.8 0.6 6.1 2.0 1.0 1.6 大阪星光学院 12
13 33.37% 24.4 0.9 0.7 1.6 1.3 4.5 聖光学院 11▼
14 32.66% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 6.6 7.0 ◎北嶺 17△
15 30.45% 29.6 0.8 ◎片山学園 14▼
16 28.46% 16.3 4.7 2.9 4.7 栄光学園 15▼
17 28.07% 7.0 10.3 4.5 5.2 1.1 △広島大付福山 16▼
18 24.09% 12.3 1.3 0.8 3.2 1.3 0.3 4.9 智弁和歌山 20△
19 22.23% 8.8 2.7 2.1 8.2 0.5 △金沢大付 18▼
20 21.22% 18.5 1.2 0.3 0.8 0.4 ◎麻布 19▼


国公立医学部2018 - 偏差値66

※この記事の作成日は5月3日です。

 今回は偏差値66の医学科を紹介します。偏差値68の東大理一と比べて。難関係数は0.66になります。該当大学が3校あります。名古屋市立大学、三重大学長崎大学です。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

名古屋市立大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 2.93% ◎東海
2 1.25% ◎海陽
3 1.03% 旭丘
4 1.03% ◎滝
5 0.96% ◎南山
6 0.84% 明和
7 0.71% 愛知淑徳
8 0.65% 岐阜
9 0.58% 鹿 ラ・サール
10 0.57% △名古屋大付

 名古屋市立大学医学科上位10校は東海地方が9校です。そのなかで8校が地元愛知県です。しかも1位から7位まで独占しています。東海が1位、海陽が2位、旭丘が3位、滝が4位、南山が5位、明和が6位、愛知淑徳が7位です。10位が名古屋大学付属です。8位には岐阜県の岐阜がきています。9位は九州地方のラ・サールです。

三重大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 2.04% 四日市
2 1.51% ◎高田
3 1.46%
4 1.00% 大阪星光学院
5 0.83% 伊勢
6 0.73% 桑名
7 0.69% 旭丘
8 0.68% ◎滝
9 0.62% ◎海陽
10 0.58% 清風南海

 三重大学医学科は上位10校のなかで東海地方が8校です。そのうち地元三重県が5校です。四日市が1位、高田が2位、津が3位、伊勢が5位、桑名が6位です。それ以外の東海地方が愛知県勢が3校で、旭丘が7位、滝が8位、海陽が9位です。残りは関西地方で、大阪星光が4位、清風何回が10位です。

長崎大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 3.37% ◎青雲
2 2.02% ◎久留米大付設
3 1.66% 長崎西
4 1.08% 早稲田佐賀
5 0.98% 明善
6 0.94% 諫早
7 0.81% 佐世保
8 0.75% ◎岩田
9 0.72% ◎東明館
10 0.67% 明治学園

 長崎大学医学科は上位10校はすべて九州地方ですが、地元長崎県の4校にすぎません。青雲が1位で、長崎西が3位、諫早が6位、佐世保北が7位です。福岡県からは3校で、久留米大付設が2位、明善が5位、明治学園が10位です。佐賀県からは、早稲田佐賀が4位、東明館が9位です。大分県からは岩田が8位です。

偏差値66以上の調整率上位20校

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 校名 位(≧67)
1 238.09% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 7.8 4.8 0.3 ◎灘 1
2 159.30% 147.6 8.7 1.5 1.5 △筑波大付駒場 2
3 78.58% 54.3 9.6 0.6 9.5 4.6 東大寺学園 3
4 70.92% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 2.4 桜蔭 4
5 53.26% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 6.7 2.1 0.1 ◎洛南 5
6 52.70% 26.7 13.8 11.3 0.8 甲陽学院 6
7 52.10% 35.3 5.2 5.6 2.5 1.3 2.2 ◎開成 7
8 42.75% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 3.6 1.4 0.9 鹿 ラ・サール 8
9 39.64% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 2.4 0.8 3.4 ◎東海 9
10 35.86% 7.2 5.2 17.0 0.6 3.1 0.4 2.4 ◎久留米大付設 10

 偏差値66の医学科は3校のみで、そのうち2校が東海地方ですが、上位20校の順位に大きな変動はありません。登場校も同一です。上位10校は変動なし、関西地方の大阪星光と、洛星の順位が入れ替わり、それぞれ12位と13位になっています。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 66 校名 位(≧67)
11 33.37% 24.4 0.9 0.7 1.6 1.3 4.5 聖光学院 11
12 32.36% 15.8 6.8 0.6 6.1 2.0 1.0 大阪星光学院 13△
13 32.19% 24.4 1.6 4.7 1.1 0.3 洛星 12▼
14 30.45% 29.6 0.8 ◎片山学園 14
15 28.46% 16.3 4.7 2.9 4.7 栄光学園 15
16 27.00% 7.0 10.3 4.5 5.2 △広島大付福山 16
17 25.67% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 6.6 ◎北嶺 17
18 21.78% 8.8 2.7 2.1 8.2 △金沢大付 18
19 20.86% 18.5 1.2 0.3 0.8 ◎麻布 19
20 19.18% 12.3 1.3 0.8 3.2 1.3 0.3 智弁和歌山 20

国公立医学部2018 - 偏差値67

※この記事の作成日は5月3日です。

 今回は偏差値67の医学科を紹介します。偏差値68の東大理一より若干広き門になります。難関係数は0.81になります。該当大学が6校あります。北海道大学筑波大学横浜市立大学、金沢大学、奈良県立大学岡山大学です。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

北海道大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 5.90% ◎北嶺
2 4.80% 札幌南
3 1.53% 札幌北
4 1.05% △筑波大付
5 1.01% ◎開成
6 0.87% 旭川
7 0.79% ◎昭和薬科大付
8 0.77% 東大寺学園
9 0.77% ◎海陽
10 0.77% 札幌西

 北大医学科では、北海道勢が上位3校を含め5校が上位10校入りです。北嶺が1位、札幌南が2位、札幌北が3位、旭川東が6位、札幌西が10位です。東京都からは筑波大付属が4位、開成が5位となっています。興味深いことに、沖縄の昭和薬科大付属が7位です。8位に関西地方の東大寺、9位に東海地方の海陽が登場します。

筑波大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 1.51% ◎海城
2 1.17% 江戸川学園取手
3 1.17% 豊島岡女子学園
4 1.05% 聖光学院
5 1.05% 桜蔭
6 1.05% △筑波大付
7 1.04% 並木
8 1.02% 竹園
9 0.93% 栄光学園
10 0.92% ◎雙葉

 筑波大医学科は上位10校すべてが関東地方です。東京都からは5校で、海城が1位、豊島岡が3位、桜蔭が5位、筑波大付属が6位、雙葉が10位です。一方、地元茨城県は3校のみです。江戸川取手が2位、並木中教が7位、竹園が8位です。残りは神奈川県が2校で、聖光が4位、栄光が9位です。

横浜市立大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 3.73% 栄光学園
2 3.14% 聖光学院
3 1.83% 横浜雙葉
4 1.05% 平塚中教
5 1.00% 攻玉社
6 0.96% 横浜翠嵐
7 0.94% 白百合学園
8 0.93% ◎浅野
9 0.92% ◎雙葉
10 0.89% サレジオ学院

 横浜市立大医学科も上位10校がすべて関東地方です。地元神奈川県が7校で、栄光が1位、聖光が2位、横浜雙葉が3位、平塚中教が4位、横浜翠嵐が6位、浅野が8位、サレジオが10位です。残りは東京都が3校で、攻玉社が5位、白百合が7位、雙葉が9位です。

金沢大学医療保健学域医学類上位10校

調整率 校名
1 7.52% △金沢大付
2 2.31% 高岡
3 2.15% 金沢泉丘
4 1.28% 小松
5 1.16% 富山中部
6 0.98% ◎暁星
7 0.87% ◎白陵
8 0.85% ◎片山学園
9 0.82% 砺波
10 0.72% 藤島

 金沢大医学類では、上位10校のうち8校が北陸地方です。石川県からは、金沢大付属が1位、金沢泉丘が3位、小松が4位です。富山県からは、高岡が2位、富山中部が5位、片山学園が8位、礪波が9位です。福井県からは藤島が10位です。残りは、関東地方の暁星が6位、関西地方の白陵が7位です。

奈良県立医科大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 4.42% ◎灘
2 3.84% 東大寺学園
3 2.69% 奈良学園
4 2.32% 西大和学園
5 2.21% 智弁学園奈良カレッジ
6 1.64% 大阪星光学院
7 1.39% ◎洛南
8 1.38% △大阪教育大平野
9 1.14% 洛星
10 0.96% 智弁和歌山

 奈良県立医科大学は上位10項がすべて関西地方です。兵庫県からは灘が1位、地元奈良県からは、東大寺が2位、奈良学園が3位、西大和が4位、智弁奈良カレッジが5位です。大阪府から大阪星光6位、大教大付属平野が8位です。京都府から洛南が7位、洛星が9位、和歌山県からは智弁和歌山が10位です。

岡山大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 5.93% 岡山白陵
2 5.21% △広島大付福山
3 2.60% ◎白陵
4 2.07% 岡山大安寺
5 1.85% 岡山朝日
6 1.10% ◎土佐
7 1.03% ◎愛光
8 0.90% 岡山操山
9 0.75% 松江北
10 0.72% 鹿 ラ・サール

 岡山大学医学科は、中国地方が6校です。地元岡山県からは岡山白陵が1位、岡山大安寺が4位、岡山朝日が5位、岡山操山が8位です。広島県から広島大付属福山が2位、島根県の松江北が9位です。関西地方からは、白陵が3位です。四国地方から、土佐が6位、愛光が7位です。10位は九州地方のラ・サールです。

偏差値67以上の調整率上位20校

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 校名 位(≧68)
1 237.79% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 7.8 4.8 ◎灘 1
2 159.30% 147.6 8.7 1.5 1.5 △筑波大付駒場 2
3 78.58% 54.3 9.6 0.6 9.5 4.6 東大寺学園 3
4 70.92% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 2.4 桜蔭 4
5 53.12% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 6.7 2.1 ◎洛南 6△
6 52.70% 26.7 13.8 11.3 0.8 甲陽学院 5▼
7 52.10% 35.3 5.2 5.6 2.5 1.3 2.2 ◎開成 7
8 41.88% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 3.6 1.4 鹿 ラ・サール 8
9 36.25% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 2.4 0.8 ◎東海 9
10 33.51% 7.2 5.2 17.0 0.6 3.1 0.4 ◎久留米大付設 10

 偏差値67の医学科は各地方に分散されているので特定の地域が急上昇することはありません。ただ、上昇した聖光、北嶺、金沢大付属は、地元に偏差値67の医学科がある高校です。特に金沢大付属は、20位圏外から登場してきました。洛南は甲陽と僅差でポイントを重ねており、今回は、洛南が上に行きました。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 67 校名 位(≧68)
11 33.37% 24.4 0.9 0.7 1.6 1.3 4.5 聖光学院 14△
12 31.88% 24.4 1.6 4.7 1.1 洛星 11▼
13 31.36% 15.8 6.8 0.6 6.1 2.0 大阪星光学院 13
14 30.45% 29.6 0.8 ◎片山学園 12▼
15 28.46% 16.3 4.7 2.9 4.7 栄光学園 15
16 27.00% 7.0 10.3 4.5 5.2 △広島大付福山 16
17 25.67% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 6.6 ◎北嶺 18△
18 21.78% 8.8 2.7 2.1 8.2 △金沢大付 △△
19 20.86% 18.5 1.2 0.3 0.8 ◎麻布 17▼
20 18.92% 12.3 1.3 0.8 3.2 1.3 智弁和歌山 20▼

国公立医学部2018 - 偏差値68

※この記事の作成日は4月30日です。

 今回は偏差値68の医学科を紹介します。偏差値68は東大理一と偏差値が同一なので、難関係数は1になります。該当大学が5校あります。山梨大学京都府立医科大学大阪市立大学神戸大学広島大学です。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

山梨大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 6.14% 甲陵
2 3.27% 甲府
3 2.06% 甲陽学院
4 1.90% 六甲学院
5 1.41% ◎東海
6 1.33% 鹿 ラ・サール
7 1.30% 甲府西
8 1.30% 駿台甲府
9 1.01% ◎開成
10 1.01% ◎早稲田

 山梨大学は関東地方に隣接した大学ですが、医学科は後期入試のみの募集なので、全国から受験生を集めます。地元、山梨県が4校登場し、甲陵が1位、甲府南が2位、甲府西が7位、駿台甲府が8位です。関西地方からは甲陽が3位、六甲が4位です。東海地方の東海が5位、九州地方のラ・サールが6位、関東地方の開成が9位、早稲田中高が10位です。

京都府立医科大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 4.25% 洛星
2 3.33% 東大寺学園
3 3.23% ◎洛南
4 2.28% ◎灘
5 1.54% ◎久留米大付設
6 1.51% ◎高槻
7 1.26% 北野
8 1.19% 四天王寺
9 0.96% 西大和学園
10 0.92% 立命館

 京都府立医科大学は10校中9校が地元関西地方です。京都府からは洛星1位、洛南2位、立命館10位です。奈良県からは東大寺2位、西大和9位です。兵庫県からは灘が4位です。大阪府からは、高槻6位、北野7位、四天王寺8位です。関西地方以外は、九州地方の久留米大附設が5位となっています。

大阪市立大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 4.57% 大阪星光学院
2 3.61% 甲陽学院
3 2.86% 東大寺学園
4 2.74% ◎灘
5 1.92% 西大和学園
6 1.89% △大阪教育大天王寺
7 1.38% 四天王寺
8 1.27% 六甲学院
9 0.95% 北野
10 0.88% 清風南海

 大阪市立大学医学科は10校中10校が関西地方です。大阪府から5校で、大阪星光が1位、大教大附属天王寺が6位、四天王寺が7位、北野が9位、清風何回が10位です。兵庫県からは3校で、甲陽が2位、灘が4位、六甲が8位です。奈良県から2校で、東大寺が3位、西大和が5位です。

神戸大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 5.15% 甲陽学院
2 2.38% 東大寺学園
3 2.28% ◎灘
4 2.15% ◎白陵
5 1.33% 鹿 ラ・サール
6 1.30% 須磨学園
7 1.29% ◎洛南
8 1.19% 智弁和歌山
9 1.07% 近畿大付豊岡
10 0.96% 小野

 神戸大学医学科も関西地方が圧倒的に強く10校中9校です。その中で、地元兵庫県が6校で、甲陽が1位、灘が3位、白陵が4位、須磨学園が6位、近大豊岡が9位、小野が10位です。他の関西勢では、東大寺が2位、洛南が7位、智弁和歌山が8位です。関西勢以外では九州地方のラ・サールが5位です。

広島大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 7.57% 広島学院
2 4.39% △広島大付
3 3.98% △広島大付福山
4 3.41% ノートルダム清心
5 1.89% ◎AICJ
6 1.71% ◎岡山
7 1.65% 呉三津田
8 1.42% ◎修道
9 1.19% 智弁和歌山
10 1.09% 鹿 志学館高等部

 広島大学医学科は、中国地方が10校中8校です。しかも地元広島県が7校を占めています。広島学院が1位、広大附属が2位、広大附属福山が3位、ノートルダム清心が4位、AICJが5位、呉三津田が7位、修道が8位です。隣県の岡山が6位です。中国地方以外は、関西地方の智弁和歌山が9位、九州地方の志学館が10位です。

偏差値68以上の調整率上位20校

 偏差値68の大学では、関西地方が3校、中国地方が1校に対して、東日本の山梨大は後期入試だけなので、全国から精鋭が集まり、東日本勢が合格者を独占することができません。圧倒的に、西日本、特に関西地方が有利な状況になりました。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 校名 位(≧69)
1 233.00% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 7.8 ◎灘 1
2 157.81% 147.6 8.7 1.5 △筑波大付駒場 2
3 73.98% 54.3 9.6 0.6 9.5 東大寺学園 4△
4 68.48% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 桜蔭 3▼
5 51.87% 26.7 13.8 11.3 甲陽学院 7△
6 51.03% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 6.7 ◎洛南 6
7 49.87% 35.3 5.2 5.6 2.5 1.3 ◎開成 5▼
8 40.44% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 3.6 鹿 ラ・サール 8
9 35.49% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 2.4 ◎東海 9
10 33.09% 7.2 5.2 17.0 0.6 3.1 ◎久留米大付設 10

 上昇したのは、東大寺、甲陽、洛星、大阪星光、広大附属福山です。智弁和歌山は20位以内に再登場しました。すべて西日本勢です。一方、下降した8校のうち7校が東日本勢で、そのうち6校が首都圏という状態です。

調整率 78 77 73 71 70 69 68 校名 位(≧69)
11 30.74% 24.4 1.6 4.7 洛星 13△
12 29.61% 29.6 ◎片山学園 11▼
13 29.31% 15.8 6.8 0.6 6.1 大阪星光学院 15△
14 28.83% 24.4 0.9 0.7 1.6 1.3 聖光学院 12▼
15 23.80% 16.3 4.7 2.9 栄光学園 14▼
16 21.79% 7.0 10.3 4.5 △広島大付福山 19△
17 20.07% 18.5 1.2 0.3 ◎麻布 16▼
18 19.11% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 ◎北嶺 17▼
19 17.64% 12.3 1.3 0.8 3.2 智弁和歌山 △△
20 17.33% 6.3 9.3 1.8 ◎女子学院 18▼

国公立医学部2018 - 偏差値69

※この記事の作成日は4月29日です。

 今回は偏差値69の東北大医学科と千葉大医学科を紹介します。偏差値69は偏差値68の東大理一基準だと、難関係数は1.25になります。東大理一より若干難しいというレベルです。

  • 難関係数=基準校出現率÷対象校出現率
  • 合格調整数=Σ(対象校合格数×難関係数)
  • 合格調整率=合格調整数÷卒数

東北大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 4.68% 仙台第二
2 3.41% 仙台二華
3 2.60% 山形東
4 2.03% 中央中教
5 1.83% 青森
6 1.61% 小石川中教
7 1.56% ◎海城
8 1.37% 新潟
9 1.33% 盛岡第一
10 1.19% ◎海陽

 東北大医学科では仙台第二が1位で仙台二華が2位です。上位10校のうち東北地方の高校が6校で、山形東3位、青森4位、盛岡第一9位となっています。関東地方からは3校で、中央中教が4位、小石川が6位、海城が7位です。北陸地方から新潟が8位、東海地方から海陽が10位です。

千葉大学医学部医学科上位10校

調整率 校名
1 4.83% 駒場東邦
2 3.33% 渋谷教育学園幕張
3 3.25% △筑波大付
4 2.75% 千葉・県立
5 2.74% ◎海城
6 2.71% 桜蔭
7 2.32% 桐蔭学園中教
8 2.20% ◎開成
9 2.17% 栄光学園
10 1.53% ◎暁星

 千葉大医学科では上位10校はすべて関東地方の高校になります。1位は東京都の駒場東邦です。ほかに東京都からは5校あり、筑波大附属3位、海城5位、桜蔭6位、開成8位、暁星10位です。地元千葉県はわずか2校で渋谷幕張が2位、県立千葉が4位です。残りは神奈川県で桐蔭中教が7位で、栄光が9位です。

偏差値69以上の調整率上位20校

 偏差値69は東北大と千葉大のため、主に東日本の高校が偏差値70以上の順位表に加点をしました。

調整率 78 77 73 71 70 69 校名 位(≧70)
1 225.24% 96.3 104.1 22.9 0.7 1.1 ◎灘 1
2 157.81% 147.6 8.7 1.5 △筑波大付駒場 2
3 68.48% 48.7 4.5 1.5 10.4 0.7 2.7 桜蔭 3
4 64.45% 54.3 9.6 0.6 東大寺学園 4
5 48.61% 35.3 5.2 5.6 2.5 ◎開成 5
6 44.35% 6.1 29.0 7.9 0.4 0.3 0.5 ◎洛南 6
7 40.53% 26.7 13.8 甲陽学院 7
8 36.89% 12.5 9.2 3.0 10.5 1.7 鹿 ラ・サール 8
9 33.14% 6.6 9.8 0.8 1.4 13.4 1.2 ◎東海 9
10 30.02% 7.2 5.2 17.0 0.6 ◎久留米大付設 11△

 上位9校までは順位は変わりません。久留米大附設が上昇して10位に入りました。ほかに上昇したのは、聖光、栄光、北嶺で、すべて東日本の高校です。白百合が20位以内に再登場しました。

調整率 78 77 73 71 70 69 校名 位(≧70)
11 29.61% 29.6 ◎片山学園 10▼
12 27.53% 24.4 0.9 0.7 1.6 聖光学院 12△
13 26.02% 24.4 1.6 洛星 13▼
14 23.80% 16.3 4.7 2.9 栄光学園 15△
15 23.22% 15.8 6.8 0.6 大阪星光学院 14▼
16 19.74% 18.5 1.2 ◎麻布 16
17 19.11% 11.4 2.7 1.6 1.3 2.0 ◎北嶺 19△
18 17.33% 6.3 9.3 1.8 ◎女子学院 17▼
19 17.31% 7.0 10.3 △広島大付福山 18▼
20 15.02% 8.2 6.1 0.7 白百合学園 △△

更新履歴

  • 2018/05/13: 総合順位表の表示形式を変更